親『ちょっと待ってて』子供『いーやー!』→このやりとりがストレスだったので『ちょっと踊ってて』と言うようにしたらみんな幸せになった

踊るのって楽しいよね…
327
OKAMATI @OKAMATI1

娘との「ちょっと待ってて」「いーやー!」のやり取りがストレスだったから、「ちょっと待ってて」と言わずに「ちょっと踊ってて」と言うようにしたらストレスがなくなった。踊る娘も楽しそうだし、そんな娘を見てる私も楽しい。

2020-01-08 21:16:56
ネコ(=^..^=)ムスメ @neko_638

@OKAMATI1 踊る💃🕺🩰 なんて斬新な❣️

2020-01-08 21:39:30
OKAMATI @OKAMATI1

@neko_638 おしりをぷりぷりさせててかわいーですよー。それに、これだと「いーやー!」って言われても(そりゃ、いきなり踊っててなんて言われたら嫌だろうな)と納得できるからストレスにならないし。どっちにしてもストレスにならないから楽になりました。

2020-01-08 22:39:19
とん @tomochami11

@OKAMATI1 今夜から使わせていただきます!

2020-01-09 12:32:28
OKAMATI @OKAMATI1

@tomochami11 ぜひ使ってください。応用もできますしね。「ちょっと歌ってて」「ママ頑張るから応援してて」「ちょっと猫さんの真似してて」とか。子どもが待つ時にみんなが楽しくなる具体的な事をお願いすると、意外と素直にしてくれますよー。

2020-01-09 12:43:53
ランプの貴婦人 @uXnZcMA5d8zTzBK

@OKAMATI1 子供にはユーモアで対応すると 面白いように上手く行きますよね☺️WIN-WINで最高です✨

2020-01-09 14:11:03
OKAMATI @OKAMATI1

@uXnZcMA5d8zTzBK ですねー。子どもも周りも笑顔になって毎日が楽しくなりますね。

2020-01-09 14:23:33
星zora☆ @amechama

@OKAMATI1 今日、すでに何回待ってて!ってイラッとしたかぁ(涙)すぐ使います!ありがとー!

2020-01-09 15:37:59
OKAMATI @OKAMATI1

@amechama ねー、イラッとしちゃうんですよね。「5分、いや1分でいいから待っててよー」って時ありますしね。でも、子どもにしたら待つだけって楽しくないですしね。ぜひ使ってみてください。親子で笑ってたいですねー。

2020-01-09 16:01:09

少し言葉を変えるだけで親も子も幸せな気持ちに…!

すみ @sumizumix

なるほど踊らせておくのもよさそう

2020-01-09 18:29:39
古崎 @sugarless1213hq

これは良いライフハック

2020-01-09 18:30:24
@a_nagisa

ちょっと舞っててだ

2020-01-09 18:36:59
wakahana @kazukazukeika

ちょっと言葉を変えるだけで、すごく変わる。すごいなぁ。 twitter.com/OKAMATI1/statu…

2020-01-09 13:45:32
ちゃみ @charmytime22

ちょうど数日前に、息子に「ママは『ちょっと待って』ばっかり」と言われてしまい、自己嫌悪だったんだけど、これやってみようかな😂😂 twitter.com/OKAMATI1/statu…

2020-01-09 16:49:21
きのり @kinoridq11

うちは歌って待っててだったなwwRT

2020-01-09 18:35:15
Takashi @taka_iwa1021

ちょっと歌ってて!も使えます。一緒に歌うだけなら手は空くのでw twitter.com/OKAMATI1/statu…

2020-01-09 17:11:38
鬼面ライダー @greedsnake

ちょっと筋トレしてて、ならもっと良い(狂気)

2020-01-09 18:28:50

待ち時間に『やる事』を与えるのが良いのかもしれない。

㌧(・ω・) @tomo75wp

これすごい。待っててだとやることないから、やることを作る。 お子さんだけでなく、会社とか旦那とかにもいけそう。 twitter.com/OKAMATI1/statu…

2020-01-09 17:25:56
ゆりこ @Yurikorz

待つって何にもしない時間だから退屈なんだけど、それをこんな風に楽しく昇華する方法があるとは。 twitter.com/OKAMATI1/statu…

2020-01-09 18:44:16
Arata Yamazaki. @arata_yamazaki

これ猫と暮らし初めてよく思うんだけど、相手に何か止めさせるよりもお互いに都合の良い提案や状況作りをした方がストレスが少ない。"待つ"→"踊る"のように。猫も子供もそうなのに大人だけ例外なはずがない。 twitter.com/OKAMATI1/statu…

2020-01-09 12:11:20