菅直人首相: 脱原発への道 #genpatsu #seiji

6月6日のTwをと、リスト作成をはじめたら、前段長くなりました。 ショートカットの場合、6月6日だけをどうぞ。
4
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
中川右介 @NakagawaYusuke

脱原発派はいつ起きるか分からない事故に危機感を抱く。推進派はいまの仕事と将来の仕事が確実になくなる危機感を抱く。当然、後者のほうが熱心だし、金もある。まさに、総資本との闘いとなる。

2011-06-05 23:57:58
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 6/6(月) ------------✄

2011-06-06 00:00:00
金子勝 @masaru_kaneko

岡田民主党幹事長が期限付き大連立を表明。人々は民主党の醜い権力闘争のおかげで、安倍・福田・麻生の時代を忘れ自民党が政権担当能力があるという錯覚に陥り、メディアも原発問題で自民党を追及しない。エネルギー計画見直しも電力改革も潰れ、衰退過程が一層加速。http://p.tl/Io9X

2011-06-06 00:58:33
金子勝 @masaru_kaneko

菅首相は歴史に名を残したいなら、第2次補正予算編成と同時に、事故調査委の体制強化と電力改革への道筋をつけるべき。民主党は原則なき妥協に走れば次はなくなる。もう一度、瀕死のマニフェストのうち、課題を絞って代表選で議論を尽くして新体制に臨まないと、逆戻りで「失われた30年」に…。

2011-06-06 01:15:57
中川右介 @NakagawaYusuke

はっきりさせるはずです。 RT @sato_sakai: @ken1shimomura @NakagawaYusukeはっきりとご発言されたら上げ足をとられる世界の中で、総理の立場で発言する怖さを見ていて感じます。是非菅総理のお側で見てこられた下村さんもご一緒でお願いします。

2011-06-06 09:51:11
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

脱原発は可能か (西川善文氏の経営者ブログ)(日経5/26) 「最後のバンカー」と呼ばれ、日本郵政の社長も務めた、あの西川氏が「脱原発は可能」と言い切った。これは大きい。http://s.nikkei.com/ixhgo2 #genpatsu

2011-06-06 17:27:23
中川右介 @NakagawaYusuke

大連立というのは、地方自治体における「相乗り」と同じこと。政府=官僚にとっては、こんな楽な話はない。

2011-06-06 19:31:31
47NEWS @47news

経団連会長、首相の早期退陣促す 「大連立へ捨て石に」 http://bit.ly/llOfqQ

2011-06-06 19:35:14
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 6/7(火) ------------✄

2011-06-07 00:00:01
金子勝 @masaru_kaneko

米倉経団連会長に鳩山元首相も加わって大連立の大合唱です。1990年代初めバブル崩壊の後の新生党内閣への政権交代と分裂による崩壊にそっくり。責任が曖昧になり、失われた20年の起点となりました。これで、原発事故責任も電力改革も潰して衰退が加速します。 http://p.tl/AZG7

2011-06-07 00:09:04
中川右介 @NakagawaYusuke

菅首相、首相官邸のHPでついに、脱原発宣言(そうはっきり書いてないけど、そういう意味ですよ)。http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/06/20110606-2.html

2011-06-07 00:13:15
中川右介 @NakagawaYusuke

菅内閣が「自然エネルギーによって発電した電気を固定価格で買い取る」制度の法案を閣議決定した日が3月11日。菅下ろしが始まるのもこの日から。そしてようやく総理の反撃。http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/06/20110606-2.html

2011-06-07 00:36:40
中川右介 @NakagawaYusuke

こういうことです。 RT @tamatama2: 先を見すえて/菅直人直筆のページ http://bit.ly/jJSkhd

2011-06-07 00:44:42
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

「これ、ブログに載せて。」いつものように唐突に、菅さんから原稿メールが届いた。不信任案否決後初のブログ、この激動の最中に一体何を書いたのか、と興味津々で開いたら…タイトルは「私と風力発電」!?(http://bit.ly/iqXaqy) この人は、色んな意味でスゴいわ。

2011-06-07 02:09:55
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

続き◆まさかここで、30年前から聞かされてた話が登場するとは。「さァ憶測合戦のネタが来た!」と勇んで総理ブログを開いた政治部記者諸氏の、呆気に取られた顔が浮かぶ。しかし考えてみれば、これは今回の原発被災者の皆さんの思いを繰り返さぬ為の、最も根幹の“社会の処方箋”かも知れん。

2011-06-07 02:10:28
金子勝 @masaru_kaneko

原発事故処理は長く続きます。自民党は東電からの政治献金を返納し、安全無視の原子力行政の過ちを認め、過去の事故隠しを認めてきた事を反省、国民に謝罪したうえで、総裁を河野太郎氏に変えてから、大連立を考えたらいかがでしょうか。生まれ変われない自民党は必ず追及を受け続けますから。

2011-06-07 06:55:07
中川右介 @NakagawaYusuke

マスコミが「菅首相、脱原発への姿勢を明確に」と報じたとしても、それで延命をはかろうとしていると解説するだろう。そういう次元ではないのだけどね。http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/06/20110606-2.html

2011-06-07 10:29:24
中川右介 @NakagawaYusuke

現職の総理大臣が、原発事故をきっかけに反体制運動を展開するという図式は、まさにソ連のゴルバチョフ。ゴルビーもいったん、クーデターで幽閉された。

2011-06-07 10:31:00
中川右介 @NakagawaYusuke

というより、そのための大連立。 RT @jeonjung: 大連立で潰されそうな気がする.RT @NakagawaYusuke: 菅首相、首相官邸のHPでついに、脱原発宣言(そうはっきり書いてないけど、そういう意味ですよ)。http://bit.ly/m45dz3

2011-06-07 10:34:20
中川右介 @NakagawaYusuke

これからフジテレビが来て、取材される。政局評論家も人材不足らしい。

2011-06-07 10:48:45
47NEWS @47news

速報:原発事故調査・検証委員会の畑村洋太郎委員長は「原子力はエネルギー密度が高く危険」と述べた。 http://bit.ly/17n4iz

2011-06-07 11:22:01
47NEWS @47news

速報:原発事故調査・検証委員会の畑村洋太郎委員長は「原子力はエネルギー密度が高く危険」と述べた。 http://bit.ly/17n4iz

2011-06-07 11:22:01
中川右介 @NakagawaYusuke

フジテレビ朝の「とくダネ!」から菅直人について取材を受ける。脱原発をやろうとしたから下ろされる、でも前総理が脱原発の先頭に立つのも実情を全て知っているだけに面白いかも、推進派はとんでもない人を野に放つことになるのを知っているのかねえ、と言っといたが、放送されないだろうね。

2011-06-07 13:00:15
三潴末雄 @mizumaart

さすが東京新聞。RT “@miyadai: RT @iidatetsunari: 「計画停電」はヤラセだったことが判明 東電と経産省が情報操作 民主議員と東京新聞が暴露」。これも東京新聞 http://t.co/WLrFHMm

2011-06-06 09:15:09
deepthroat @gloomynews

時事◆原発再稼働、7月目標=海江田経産相 http://goo.gl/YXb1Z

2011-06-07 13:02:01
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ