うつ病克服治療が進まず自殺者が多いが...その謎は...?!

戦後、抗鬱剤が進化してうつ病は軽傷化が進んだ。チャーチルがうつ病と闘った時代には処方薬が少なかったといわれている.しかし、なぜに、日本は世界一の自殺大国なのだろうか?...その謎は?!
5
三村 正和 @mskzmmr

ところで、脳内物質には13種類あるそうですが、たまたま戦後抗鬱剤が多用されてSSRIなどが効果があるといって、副作用が少ないとの関係から投薬されていますが?13種類の脳内物質の効用性などもまだあきらかにならず投薬療法が進んでいますが?> @mskzmmr @kasega1960:

2011-06-07 12:34:30
三村 正和 @mskzmmr

アメリカには、精神病院で、かなりセラピストが活躍している。リカバリーセラピストの精神療法もかなりの実績があります。日本では、カウンセラーといえば問題はありませんが、民間のカウンセリング者が「セラピスト」ということで公式活動いるのは?>@mskzmmr @kasega1960

2011-06-07 12:37:17
三村 正和 @mskzmmr

つづき>私には抵抗があります。そもそも「臨床心理士」というのは文部省認定のペーパーテストが主体で、精神医療の現場での経験と経験知が少ないというのもどうかと?私の親友が日本医師会の役員(精神科)をしていますが良くそういうのですよね?>@mskzmmr @kasega1960

2011-06-07 12:40:09
阿世賀浩一郎@若き臨床家のために @kasega1960

仮説で前に進んでいるとはいえますね。副作用が少ない わけではないです。実際には。RT @mskzmmr: ところで、//SSRIなどが効果があるといって、副作用が少ないとの関係から投薬されていますが?13種類の脳内物質の効用性などもまだあきらかにならず投薬療法が進んでいますが?

2011-06-07 12:42:57
三村 正和 @mskzmmr

つづき<次に、精神病院には「精神保健福祉士」(こういう名前だっかた?)がおられますが、 このあたりで日本の国家免許認定の免許取得者のだれを「セラピスト」と考えればよいのか?ですね?医療現場の問題ですが?@mskzmmr @kasega1960

2011-06-07 12:43:07
阿世賀浩一郎@若き臨床家のために @kasega1960

@mskzmmr 臨床心理士は「日本臨床心理士資格認定協会」という財団法人の認定です。文科省とのつながりは濃いですが。ペーパーテストだけではなく面接試験もありますし、4ないし5年で業績や研修歴を示し資格更新する必要があります。

2011-06-07 12:47:44
阿世賀浩一郎@若き臨床家のために @kasega1960

日本医師会も今では基本的に、国家資格化の際の統合的な「心理士」案には協力的になったはずです。 RT @mskzmmr: 日本医師会の役員(精神科)をしていますが良くそういうのですよね?>@mskzmmr @kasega1960

2011-06-07 12:49:27
阿世賀浩一郎@若き臨床家のために @kasega1960

日本医師会も今では基本的に、国家資格化の際の統合的な「心理士」案には協力的になったはずです。 RT @mskzmmr: 日本医師会の役員(精神科)をしていますが良くそういうのですよね?>@mskzmmr @kasega1960

2011-06-07 12:49:27
阿世賀浩一郎@若き臨床家のために @kasega1960

@mskzmmr 「精神保険福祉士」は、ケースワーカー的な側面も併せ持った資格です。いすれにしても、「カウンセラー」「セラピスト」は「業務独占資格」ではありませんので、その境界線は曖昧なままだし、それでいいのだと思います。国家が独占的に「カウンサラー」資格を認定とかしたら危険。

2011-06-07 12:54:21
三村 正和 @mskzmmr

それを私の親友は目指しているようですよ! @kasega1960: 日本医師会...国家資格化の際の統合的な「心理士」案には協力的になった...@mskzmmr: 日本医師会の役員(精神科)....精神医療現場に経験豊富なセラピスト....@mskzmmr @kasega1960

2011-06-07 12:55:00
阿世賀浩一郎@若き臨床家のために @kasega1960

製薬会社との関係はアメリカのひどさに比べれば日本はまだしも健全でしょう。厚生省の薬物認定も厳しいですし。 RT @mskzmmr: //たとえばSSRIあたりもアメリカでは風邪薬同様に販売されているのですが日本では...?@mskzmmr @kasega1960

2011-06-07 12:57:08
三村 正和 @mskzmmr

つづき<薬もネットで個人輸入が多いい。日本の厚生省が精神医療への差別意識を無くすことと、医薬も含めて十年以上は遅れている精神医療をもう少し進めるべし。極論ですが、技術が主体の現在の日本の医学部から切り離して文化系学部に? @mskzmmr: @kasega1960

2011-06-07 13:00:24