博物学的な知性の需要が消えている...?ジュンク堂のような”倉庫型”書店は歴史的使命を失いつつあるかもという話「新宿の紀伊國屋がニトリに変わった」

94
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@orikuchicahier 不動産市況の回復や、虫の息再開発ビルの再生や取り壊しなどが進んでる面もあるかと

2020-01-12 20:02:21
ぬまきち @obenkyounuma

去年出版された日販の「出版物販売額の実態 2019」を見ても、すでにAmazon等が前年比マイナスになってしまっていて、まさしくネットに置き換わったという言い訳が聞かない「倉庫型」の終焉。 honyaclub.com/shop/g/g197060… twitter.com/orikuchicahier…

2020-01-13 03:40:04
折口カイエ @orikuchicahier

ジュンク堂書店のようないわゆる"倉庫型"書店といったものが歴史的な使命を失いつつあるのは間違いない気がする。ただそれは、Amazon等に全部もっていかれたというよりは、"倉庫型"書店が可視化していた博物学的な知性がひろく求められることがなくなったというかたちで。とても残念なことだけれど。

2020-01-12 10:35:47
@itsuki_0_gami

電子のデメリットも多々あるにせよ、『買っても場所を取らない』という最強のメリットで電子に切り替えてる人は多そう。 書店で気になる本に出会っても、買うのはKindleってパターンは普通にあるしなあ… twitter.com/orikuchicahier…

2020-01-12 22:07:38
@itsuki_0_gami

書店はちょくちょく行くけど、 ・買う本 ・買わない本 の2択に加えて ・電子で買う本 も、結果的に書店で選んじゃってるんだよな。

2020-01-12 22:12:27

求める知性の変化...?

本田 実 @onthecorner1972

@orikuchicahier 改めてショック。インターネットの発達で、人脈も知性もクラスタ化しているということですか⁈

2020-01-13 00:39:49
白江幸司 @ttt_cellule

こうまとめると、荒俣宏的な在野知性(雑誌書き手)の衰退と一致しているわけだ twitter.com/orikuchicahier…

2020-01-12 16:24:19
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

改めて。これは音楽におけるCD店の消滅にも言えることですね… 自分が「大きなくくりの中のどこをどのくらい触ってるか」の感覚が捉えにくい時代でもあって。(続 twitter.com/orikuchicahier…

2020-01-13 08:25:28
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

承前)「博物学的な知性」は、ゼロベースでその意義と価値を新しく積み上げてくフェーズにあるなあと思います。 西洋美術史上、定期的に訪れる「やっぱり写生に立ち帰れ」の流れと似たところある気がしている。

2020-01-13 08:26:54

本屋の形も変わっていくのかも

ささのはあんみつ @sasano_kanmi

@orikuchicahier IKEAやコストコみたいなでかい本屋さんか図書館があればなと思います。 本屋さんに限らず小売店は品揃え悪いですし、Amazonでさえ品揃え悪く感じます。

2020-01-13 00:55:18
BISTRISM @BISTRISM

@orikuchicahier 倉庫型の大型書店はぶらぶら本を見るために有用だし、その場で買うことも多いです。 小さいけどこだわり抜いた本だけを厳選して置いている書店も楽しい。

2020-01-13 07:40:01
ぽん太 @camelelales

書店というのはパブリック・スペースとしての機能があって、それはAmazon等には果たせない役割だと思う。私が唯物主義なだけかもしれないが。文化的な視点が損なわれている気がする。求められているのは何らかの知性というよりはもっと商業的なもので流通が成り立たせる利便性では twitter.com/orikuchicahier…

2020-01-12 15:03:35
yonemaya @yonemaya1

えー?!家の近所の丸善ジュンク堂、めちゃめちゃ盛況だよ?こないだの増税前はレジに長い行列できてたよ?……なんて思ったのだけれど、それは「人は自分が見たい景色しか見ない」ってアレだと考え直した。しかしこうしてはっきり言語化されると切なさもひとしおですね。 twitter.com/orikuchicahier…

2020-01-13 06:04:36
yonemaya @yonemaya1

これはもう完全に好みの問題なのですが、店主によるセレクトショップ的な本屋さんよりもジュンク堂みたいに物量で殴ってくる系の本屋さんが好きで好きでたまらないんです。たぶん原点は子供の頃にたまーに連れて行ってもらっていた日本橋丸善で味わった「この数フロアぜーんぶ本なの?!」という感動。

2020-01-13 06:14:10
yonemaya @yonemaya1

今新たにできる本屋さんの方向性ってセレクトショップ的なものが多いなという印象なのですが、それは何でもある本屋さんが近くにあるからこそ光ると思っていて。池袋のリブロはジュンク堂があるからこそ光る……みたいな。その何でもあるが今はAmazonて認識なのかと思うけど、でも違う、そうじゃないの

2020-01-13 06:21:20
jolly @jolly_lib

@orikuchicahier @dendentown そのうち、「amazonであっても、 買ってただけ、読んでただけ、 マシだったよなぁ…」と 振り返る時代が来るかもしれません。

2020-01-12 19:40:48