ももちの世界#5『ハルカのすべて』お客様の声

ももちの世界#5『ハルカのすべて』やももちの世界についてのツイートをまとめました。
1
前へ 1 ・・ 14 15
そかし @AbaddeGrimade

『ハルカのすべて』ももちの世界【演者さん】③ 気になった方、印象に残った方を。のたにさんは当然、強い。しかし、前作と比べると…。これはのたにさんが原因ではなく、演出によるもの。背中を露わにする演出も『音』より強い印象をビジュアルで観せる必要があったからだろう。竹内さん。

2020-02-18 07:59:09
そかし @AbaddeGrimade

『ハルカのすべて』ももちの世界【演者さん】④ 海馬が無ければ…海馬があっても他の作品に比べれば『竹内さんだなあ』とか『竹内さんでなければ』なシーンはほぼ無い。…しかし、これダジャレだよね…海馬で馬…(^^; これは他のベテラン役者陣もそう…強い『音』を跳ね返すビジュアルが必要なのだ。

2020-02-18 08:05:55
そかし @AbaddeGrimade

『ハルカのすべて』ももちの世界【演者さん】⑤ そういう意味では、個性的なビジュアルのぽんちくりんさん、また、パントマイムが主戦場の白木原さんは印象に残った。白木原さんなんか、杖のつき方だけでもうわかる感じ。この演者さんが厳しい中で、たった一人、ダントツで印象に残った方がいる。

2020-02-18 08:11:20
そかし @AbaddeGrimade

『ハルカのすべて』ももちの世界【演者さん】⑥ それが大石さん。はっきり言って、のたにさんより印象は強い。特別な事をしているわけではない。ただそこに確実に『存在』している。何だろ、この力。『異能』というのが一番ピッタリくるかもしれない。大石さんの異能っぷりはこの作品だけではない。

2020-02-18 14:08:56
そかし @AbaddeGrimade

『ハルカのすべて』ももちの世界【演者さん】⑦ それはエンタメからコンテンポラリーダンスに近い公演まで…冷静に考えると、守備範囲も異常だし、それぞれの場所で必ず結果を出しているのも凄い。さらに誤解を承知で言っちゃいますけど、所謂、技巧派の巧い役者さんという印象がない…。(^_^;)

2020-02-18 14:13:49
そかし @AbaddeGrimade

『ハルカのすべて』ももちの世界【演者さん 】⑧ 要するに才気走ったところがない。が。実際、凄いし、何考えてその演技になったのか、わからないところもある。(それがまたイイ)期せずして、大石さんの良さを再認識する結果となった。次は会話劇のももちでガッツリ拝見したいところ。

2020-02-18 18:16:55
そかし @AbaddeGrimade

『XX』プロトテアトル ① 前述のももちの世界の主題が『音』なら、こちらは『場』である。ももちより、さらに役者さんは記号化され、ステロタイプの演技を要求されて、実践している印象。ある事件の発生が、日常の中のちょっとした変化、あるいは澱みが絡む事で生じているという事を丹念に描く。

2020-02-20 08:11:02
前へ 1 ・・ 14 15