【編集中】Ciao! MUSICA 映画短評(2016年6月公開映画)

※非公式  FM802金曜12時~放送されていた、【Ciao! MUSICA】の映画コーナーに寄せられたtwitter短評まとめです。 2016年6月日本劇場公開分をまとめています。
0
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
Patroclus @patroclus015

【今週見た映画】 64後編:あのトリッキーな結末にする必要があったのかな?前編のドラマの良さが無くなってしまったような。 エクス・マキナ: 何にしろ美しい映画でしたねー。美術が素晴らしいなぁと。古くて新しいテーマやとは思うけど、ちょっと設定が強引な気が。 #ciao802

2016-06-24 13:10:08
Patroclus @patroclus015

【64後編】見ました。 しばらくぶりな緒方さん、めちゃくちゃ良かったです。ってか、他の俳優陣も凄すぎ。演技バトルロイヤル状態。 いろんな対立の構図がある上に、トリッキーな結末にドラマが希薄になったような。 NHK版を見たからそう思うのかも知れませんが。 #ciao802

2016-07-01 09:05:00
よねしげ @seimeiyan

「ロクヨン後編」前編は、緊迫感ありのスリリングな展開でしたが、後編は犯人の動機が納得いかず、犯罪者にしか真相(深層)が分からないけど、被害者をも巻き込む展開は、如何なものでしょうか。 #ciao802

2016-06-30 20:12:40
akiofujino @smileaky

ロクヨン後編 前編が謎かけなら 後編は答え合わせ なものが多い中 この作品、答えはあっ!と驚くことはないけど 解き明かすたびに昭和のあの時間にまだ残る人たちの葛藤が見え隠れする 前編後編で長いけど良い作品でした さて野村雅夫はどう昭和から現在へこの話を紐解くのか #ciao802

2016-06-30 23:12:55
eigadays @eigadays

#CIAO802 「映画館へ行こう!」【64ロクヨン後編】は模倣誘拐についての掘り下げをほったらかしにして報道官をヒロイックに仕立て上げる為だけに腐心した結果、前編にみなぎっていた緊張感がなくなり普通の映画として着地していたのが残念でした。あと宣伝が自ら傑作というのも白けました。

2016-07-01 11:37:02
ジョン蔵 @jhonzou22

#64後編 情報量が多すぎるのか、こちらの基礎知識が乏しすぎるのか、事件の流れは理解できるものの、警察内部の対立構造がイマイチ理解できず、特に警務部の状況が良く解からず、消化不良気味です。 #ciao802

2016-07-01 12:53:14
ちかままこ @chikamamako

#64後編 前編と比較して今一って言われてる⁉︎ お父様そっくりの鬼畜ばりの緒形直人の狂気の顔! 三上広報館が先輩として父として男としてプライドを捨てていく・・・・ みんな人それぞれ悩み不安あるもんね。 映画の構成とか難しい事はわからんけど私的には完結した👍💕 #ciao802

2016-07-01 13:07:03
わたあめ @wataame765

『64-ロクヨン-後編』前編は人間ドラマ、後編はそれを含んだサスペンス。後編の方が期待していたものやったので面白かったです。ちょっと無理あるかなと思いつつも、重厚感溢れるストーリーと豪華俳優陣の名演に見入る。佐藤浩市と永瀬正敏の演技に感動しました。素晴らしい! #ciao802

2016-07-01 13:35:18
たこわさび @r1ceomlet

【64後編】結末は映画オリジナルの様ですね。その結末にはガッカリしてます。あれは無いですね!良かったのは豪華俳優陣の演技力と存在感!特に好印象なのは、緒形直人さん!怪演と言ってよいでしょう!(笑)エンドロールで見つけたのが、鶴田真由さんと烏丸せつこさん!お綺麗! #ciao802

2016-07-01 14:06:40
たこわさび @r1ceomlet

【64まとめ】本作はサスペンスってよりもホームドラマの感じです。事件に関わった家族にまで影響を与えました!特に三上と雨宮の家族。雨宮の執念による結果に電話を待ちつづける三上夫婦の気持ちを動かしました!幸田の子供を挟んで手を繋いだ家族3人のシーンもグッときたな〜! #ciao802

2016-07-01 14:06:50
野村雅夫|ダリオ・アルジェント自伝『恐怖』販売中 @pondemasao

FM802 Ciao! MUSICAでの映画短評を、今月から、Facebookではなく、休眠させていたブログにまとめてみます。後で検索しやすいし、閲覧やリンクもより簡便かなと。よろしくお願いします。#ciao802 #fm802 fb.me/4KDA2oN8h

2016-07-05 02:36:36
リンク 京都ドーナッツクラブのブログ 『64 -ロクヨン- 後編』短評 - 京都ドーナッツクラブのブログ FM802 Ciao! MUSICA 2016年7月1日放送分 『64 -ロクヨン- 後編』短評のDJ's カット版(この言い方を恒例化しようとしている節がある)。 6月28日(火)MOVIX京都で昼に鑑賞。 結構入ってました。基本的に前編を観てない人はいないだろうことを考えると、前編が盛り上げた期待感が功を奏しているってことは言えるでしょう。たった1週間で終わってしまった昭和64年に起きた未解決少女誘拐殺人事件。時効まで後1年と迫る中、通称64事件を模倣した少女誘拐事件が勃発。当時の刑事、そして現在は県 41

ラザロ・エフェクト

2016年6月11日公開

そして神戸牛 @hecokinger

【ラザロ・エフェクト】ありがちなバイオホラー。導入部は結構ワクワクしたのだが… 白目も不気味だが、黒目キャラも怖い。#ciao802

2016-06-16 21:24:31
purin_purin @purin_purin3

【ラザロ・エフェクト】 死者を蘇らせるという、踏み込んではいけない領域に足を踏み入れてしまったため、襲いかかってくる恐怖。ただ怖いだけじゃなく、科学的に描かれているのが嘘っぽくなく怖さ倍増でした💦 #ciao802 pic.twitter.com/PFEhqesYAL

2016-07-01 11:49:21
拡大

シチズンフォー スノーデンの暴露

2016年6月11日公開

karino miyako @MiyakoKarino

#シチズンフォー ドキュメンタリーだよね?カメラワークや臨場感はスパイ映画を見ているよう。でもよくよく考えてみると、これって下手なホラー映画よりよほど恐ろしいことだと気づく。国家は大切。でも国民あっての国家でしょ?あ、これも監視されてる?あぶないあぶない #ciao802

2016-06-17 08:37:29
ちかままこ @chikamamako

#シチズンフォー/スノーデンの暴露 #京都シネマ #祇園祭宵山 🈵 ドキュメンタリー。スノーデンの語りから始まる。最後はホラー映画にも匹敵するくらい凍りつくような怖さ!これを見ている私たちもチェックされているのかなーって言う気になりました!#映画館へ行こう! #ciao802

2016-07-22 12:58:05

エクス・マキナ

2016年6月11日公開

かばじゅんこ @KabaJunko

『エクス・マキナ』AIは人間のような感情を持ち、人間はAIと愛し合えるか?スタイリッシュな映像美とアリシア・ヴィキャンデルの無垢な美しさに魅了され、主人公と共に身を委ねていく未知の領域への妖しい衝動と渇望。ナイフの表現に象徴される真実に慄然。ソノヤミズノのダンス!#ciao802

2016-06-17 12:37:59
Patroclus @patroclus015

【今週見た映画】 64後編:あのトリッキーな結末にする必要があったのかな?前編のドラマの良さが無くなってしまったような。 エクス・マキナ: 何にしろ美しい映画でしたねー。美術が素晴らしいなぁと。古くて新しいテーマやとは思うけど、ちょっと設定が強引な気が。 #ciao802

2016-06-24 13:10:08
ジョン蔵 @jhonzou22

#エクスマキナ 美しい女性のAI、人里離れた超豪華な別荘、隅々までスタイリッシュな映像に魅了されますが、終盤の展開は、金持ちの趣味の世界にしか見えないし、なぜその展開を予測できなかった??って感じですかねぇ・・・。アリシア可愛いから、まっいいか。 #ciao802

2016-07-08 13:17:30
そして神戸牛 @hecokinger

【エクス・マキナ】世間から隔離された開放的だが閉塞感たっぷりの空間で開発者が一人きりで展開するAI研究。異質な空気感に引き込まれた。感情と言うものが果たして真なのか偽なのか。AIに限らず人間同士にも当てはまるかも。何はともあれ、あんなロボット欲しい…(ーー;) #ciao802

2016-07-18 09:33:39

ノック・ノック

2016年6月11日公開

Patroclus @patroclus015

【今週見た映画】 マネーモンスター:事件の元になる錬金術。実際ありそう。 Jクルーニーのあのシーンはイタイ。w ディストラクション・ベイビーズ:鑑賞後しばらく嗚咽感が。FCとは違うよね。僕はこっちが好き。 ノック・ノック:誰がキアヌ の立場でも男ならそうなる。w #ciao802

2016-06-17 12:45:59
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ