阪急電鉄 【公式】#周りに隠していること「ビスの頭を隠してます」

昭和30年代に製造した車両でも、窓枠ビスの留め方は横留め。 鎧戸のレール部分に窓枠固定用のビスを隠して、お客様から見えないように、スッキリ見た目に。
4
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

#周りに隠していること 「ビスの頭を隠してます」 昭和30年代に製造した車両でも、窓枠ビスの留め方は横留め。 鎧戸のレール部分に窓枠固定用のビスを隠して、お客様から見えないように、スッキリ見た目に。 pic.twitter.com/DNwtGP516k

2020-01-20 17:32:32
拡大
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

このおかげで メンテナンス時には、パズルのような分解手順になることが・・・。

2020-01-20 17:35:15
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

そういえば、 #周りに隠していること と言えば、 京阪さんの8000系の蛍光灯の配置はスゴイですよ。 蛍光灯の端のソケット部分のくらい影が出ないように、ソケット部分をかぶせながら配置されています。 グローブの中の蛍光灯がこんな感じです。 ----  ----    ----  ----

2020-01-20 18:50:29
大阪のHide @Hide34205156

@hankyu_ex 1000系1010系1100系1300系と、吊り掛けの1200系1600系のデザインから、いきなりコレにジャンプup❗️ですからね。当時、日本中で衝撃的やったと思います👍 🎉初代ローレル賞🎊 pic.twitter.com/FruiWvfk82

2020-01-20 17:51:23
拡大
拡大
みどりのじゅんきゅう @SemiExprss8315

@hankyu_ex この手すりもビスを隠しているのでしょうか?どのように固定しているのか気になります pic.twitter.com/JWdKPQ7qHo

2020-01-20 19:34:02
拡大
maroonbreeze7320 @maroonbreeze

@hankyu_ex 同じ世代の東武8000系byアルナ工機製。こちらもビス隠し構造とか吊り手受け棒末端のブラケット外側にぶら下がる吊り手等,当時のアルナ工機設計思想が感じられて興味深かったです。これで壁装が木目だったら... pic.twitter.com/l9Nb6XnU7p

2020-01-20 21:19:14
拡大
拡大
maroonbreeze7320 @maroonbreeze

@hankyu_ex 連投失礼します。 日立製になってから小天井部分が下がって「木目エリア<白色エリア」になってしまったのは,ん~...せっかくビスレス思想継承したのですから新2000系?では「木目エリア>白色エリア」の復活をお願いします。 *意見には個人差がありますとは承知してますが pic.twitter.com/XuThtC9L47

2020-01-20 21:37:11
拡大
拡大