コニカミノルタ AFレフレックス500mmF8 作例付きレビュー

最後の現行APS-Cトランスルーセントミラー機α77M2の交換レンズとして唯一のAF可能な反射光学系レンズを入手したので作例付きレビューを行いました。
4

補足情報
ミラーレンズの魅力とされるリングボケですが別にミラーレンズでなくともリングボケどころか☆や♡のボケが再現可能です

わたとか @w4tka

NikonのP1000やSONYのRX10M4のほうが500mmF8レフレックスレンズ付けたα77M2よりも扱いやすいし良い結果が出るのは間違いないです。 でも趣味ってそういうことじゃないですよね。

2020-01-27 11:27:02
わたとか @w4tka

ケンコーのミラーレンズもですが同好の士以外にはお勧めできません。でも僕は好き。

2020-01-27 11:30:41
わたとか @w4tka

α77M2+500mmF8レフレックスレンズ pic.twitter.com/pNeVN76WkW

2020-01-27 13:09:30
拡大
わたとか @w4tka

α77M2+500mmF8レフレックスレンズ pic.twitter.com/HapzL4AsUJ

2020-01-27 13:10:02
拡大
わたとか @w4tka

α77M2+500mmF8レフレックス 明るい環境だとオートフォーカスが効くけどオートフォーカスブレという初めての現象に悩まされる。 pic.twitter.com/JhBeQLCZDO

2020-01-27 20:26:38
拡大
わたとか @w4tka

α77M2+500mmF8レフレックス オートフォーカスの際に結構重い前玉(?)が細かく回転し、回転方向にモーメントが断続的に掛かります。振動もします。 pic.twitter.com/FC85BJSaAR

2020-01-27 20:31:29
拡大
わたとか @w4tka

α77M2+500mmF8レフレックス 構図は基本的に日の丸構図一択です。なぜなら中央一点のみでしかオートフォーカスできないし手持ちでマニュアルフォーカスするのが困難なレンズだから。 pic.twitter.com/9QCYzfk5ro

2020-01-27 20:38:50
拡大
わたとか @w4tka

α77M2+500mmF8レフレックス 最短撮影距離4m、三脚座無し、画角3度。打率は正直低い。 pic.twitter.com/vX2TYwSAC8

2020-01-27 20:46:04
拡大
わたとか @w4tka

α77M2+500mmF8レフレックス 出そうと思うと出ないリングボケ 出てほしくないと画面を埋め尽くすリングボケ pic.twitter.com/691TcUqnly

2020-01-27 20:51:39
拡大
わたとか @w4tka

α77M2+500mmF8レフレックス 最後の現行αAマウントAPS-C機の補正をフルに使えば意外とピントが合うこともある(婉曲表現)。フィルム時代にこのレンズ買った人はどれ位の打率で写真を撮れたのだろうか? pic.twitter.com/aKVo8d2GgD

2020-01-27 21:12:00
拡大
わたとか @w4tka

マウントが許すならタムロンの18-400のテレ端からクロップするとかシグマの18-300のテレ端からクロップするとかした方が鮮明な映像の打率は良い気がします。

2020-01-27 21:20:05
わたとか @w4tka

でも今の技術でオートフォーカスレフレックスレンズ作ったら絶対に面白いレンズができると思うから是非やってほしいものです。一昨年遊んでたケンコー銘のサムヤンレンズはMFだし、今遊んでるミノルタのレフレックスレンズはAFだけど30年も前の設計なのでさすがに現代カメラには設計が古いです。

2020-01-27 21:41:19
わたとか @w4tka

50mmの単焦点と500mmの単焦点の2本体制でお写ん歩はちょっと正気じゃ無かったですね。

2020-01-27 21:58:05

シグマの50-500はKマウントやαAマウントで数少ない超望遠域まで伸びる高倍率ズームだったのですが後継の60-600はKにもαAにも対応しないままディスコンとなってしまいました。αAマウント向けの中古価格は概ね5万~7万で市場に出ますが…

わたとか @w4tka

500mmF8 のAFに関するミノルタの論文を見つけて位相差だと中央一点いたしかたなしというのは朧気に理解しました。しかしコントラストAFと組み合わせればあるいは? library.naist.jp/mylimedio/dlli…

2020-01-28 10:10:43
わたとか @w4tka

反射光学系AFレンズがミノルタ~ソニーの後継レンズも模倣レンズも出てない理由がわかる気がします。技術的には十分可能、ただし数も見込めず値段も上げられず売れれば売れるほど赤字という未来が見えます。パテント料払って熟成した自社のAFシステムに手を入れてまで出す意義は見込めなさそうです。

2020-01-28 10:23:36
わたとか @w4tka

となると既に一回ラインナップに載せたα陣営しか反射光学系AFレンズ出す意味は有りません。その肝心のα陣営はαAマウントからαEマウントに軸を移しているためトランスルーセントミラー内臓するかLA-EA2かLA-EA4とセットで… もあまりにコスパが悪く現実的ではありません。

2020-01-28 10:23:36