捜索救難(SAR)話TL -単発、双発戦闘機と捜索救難、US-2後継は救難飛行艇かティルトローターか、新明和は開発能力を維持出来ているのか、US-2とV-22の能力の違い、など-

16
keenedge1999 @keenedge1999

これは、スウェーデンの歴代戦闘機が単発だったことにも通じる。双発機が価格が高くて、手間暇掛かる割にそれほど単発機に比べて有利かというのは議論があるところだけれど、例え片方のエンジンが止まったとしても(少なくても暫くの間は)飛行を継続できるメリットは途轍もなく大きい。 twitter.com/keenedge1999/s…

2020-01-25 09:52:05
keenedge1999 @keenedge1999

そして、双発機の大きなメリットは、捜索救難(SAR)に関して大きなリソースを割かなくてもよくなることです。エンジン一つ止まっても自軍のエリアに向かって暫くは飛び続けられますから。逆に単発機はSARエリアが大幅に拡大しますから、SARへ大きなリソースを割かねばなりません。 twitter.com/keenedge1999/s…

2020-01-25 11:12:18
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

ふと、 「捜索救難にすでに多くのリソースを配分している国なら、エンジン故障については、双発にメリットはない」 ともいえるのかなーって思った。 twitter.com/keenedge1999/s…

2020-01-25 11:15:13
keenedge1999 @keenedge1999

F-35の大量配備に伴い、本邦のSAR能力の拡充が迫られることになるのか、あるいは既に充実しているので、これ以上のリソースの投入の必要はない、と問われれば、明らかに前者だと思ってますよ。 twitter.com/Ton_beri/statu…

2020-01-25 11:30:25
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

遠距離救難のUS-2と 近距離救難のヘリ 増やせると良いですね。 twitter.com/keenedge1999/s…

2020-01-25 11:42:23
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

日本は陸上より、広大な海上の上で戦う公算が大きいので、US-2なんて遠距離救難専用機まで持ってる。 他国はどうしてるんだろね? ロシアや中国は、飛行艇を持ってるけど。

2020-01-25 11:46:36
JSF @rockfish31

@Ton_beri ケロロ先生は救難型オスプレイ推し

2020-01-25 11:47:44
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

@rockfish31 知り合いの海保のPも同じこと言ってましたね~ 民間機型の(価格の安い)ティルトローターがあれば、とも。

2020-01-25 11:48:40
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

救難型オスプレイ オスプレイ一機で、戦闘機並 US-2も同じくらい。 なので、便利なのはわかるけど、価格面で見ると「ぐぬぬ」となる。 安いティルトローター気が出てくればなぁ。

2020-01-25 11:50:25
keenedge1999 @keenedge1999

悪評プンプンだった導入当初から使える機材にまとめ上げた関係者の努力には敬意を表しますが、今後も救難飛行艇を使い続けるかどうかは考えた方が良いと思います。何せ手が掛かり過ぎる。また、長距離SARアセットを取得するなら、任務が類似する特殊部隊の運用支援が出来るものを入れるべきでしょう。 twitter.com/Ton_beri/statu…

2020-01-25 13:02:25
ガ・チャー・de・畜生 @Gachar1203

救難型オスプレイ、US-2の後継になり得るかは一長一短があるのでなんですが、硫黄島の島流しUH/SHの後継としては魅力的だなと。

2020-01-25 13:20:50
(哲) @Tetsu__tw

それぞれにそれぞれの利点があるのは分かる(飛行艇とティルトローター機の話)

2020-01-25 15:04:40
(哲) @Tetsu__tw

しかしUS-2とオスプレイをそのまま比較するのも何か違うのかなとか思い始めた

2020-01-25 15:06:05
(哲) @Tetsu__tw

全能ってのはそうそうありえないのだ

2020-01-25 15:06:30
御蔵 @okura_mikura

こないだUS-2漫画読んだけど、この話の舞台は1990年代で、US-2初飛行が2003年。 そこから大体17年くらいになるんだけど飛行艇開発能力はまだあるのかなって…

2020-01-25 15:10:56
御蔵 @okura_mikura

ごくごく序盤に『オスプレイでよくね?開発中だけど…』とか言われてるあたり、30年後の今回『オスプレイでよくね?実績あるし』と言われた時は…

2020-01-25 15:17:22
(哲) @Tetsu__tw

15年サイクルねぇ(納入から退役までがそんぐらいらしい?) PS-1(67年初飛行/70年制式化決定) -7年- US-1(74年初飛行) -5年- US-1A(81年製造分) -22年-(2年停止期間アリ) US-2(03年初飛行/07年制式化) -17年(制式化からは13年)- なう とかメモでもなんでもないがツイ

2020-01-25 15:31:40
(哲) @Tetsu__tw

凄い逆を言うなら20年はなんとかなるって感じだけど()

2020-01-25 15:34:59
(哲) @Tetsu__tw

US-2の生産数が試作入れて8機で終わり‥ってのは悲しいよなぁ 6-7機を常に置いとくとすると2年に1機は作らんといけなさそうってことか? でも前回(8号機)はH28年予算だし未納入? jwing.net/news/2544 てか大体書いてあるね?

2020-01-25 15:43:04
(哲) @Tetsu__tw

18年6月の記事より 「当社からは、一年ずれても構わないので、少なくとも長期契約を防衛省・自衛隊に要求している。長期計画があれば、我々もサプライヤーとコストダウンなどについて、調整を図ることができるだろう。単年度で毎年の契約になると、当社のみならずサプライヤーも厳しいだろう」 と

2020-01-25 15:45:53
(哲) @Tetsu__tw

次期飛行艇、US-3についても「まだ概念的にも固まっていない」 救難機としてはUS-2はほぼ完成形であり、まずそれを上回る必要があるのかも不透明だ、と 次期もだがUS-2の継続的購入をまずは決めてほしいってのが大きいのね……

2020-01-25 15:48:50
(哲) @Tetsu__tw

US-2、単年度契約か…… そら値切れんな‥

2020-01-25 15:50:47
(哲) @Tetsu__tw

BLCを無くせるのでは、と 構造の大幅な簡略化、軽量化を図れるのではないかと試み(少なくとも当時は適用可能かは不明として) 無論性能は維持 「新規開発を止めてしまうと、航空機設計技術が廃れてしまう。そこには危機感を抱いている」 pic.twitter.com/4QNr6uqQWZ

2020-01-25 15:56:42
拡大
hukakimono💉💉【2nd Vaccinated】(12/28までファボRT制限の模様) @hukakimono_end

自衛隊のSAR能力拡充案として救難型オスプレイ (HV-22?)を、ってのがTL流れてるけど、これUS-2との兼ね合いどうするんだろうねって 恐らくUS-2後継機としてHV-22って話になるんだろうけどその場合 仮に並列で維持しようって話になるとどう役割分担するかって話にもなるし 相当揉めそう

2020-01-26 11:55:27
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

>RT US-2後継機として見るとV-22は劣る面も多々あるからすんなり採用される可能性はそんな高くない。 むしろ既に救難任務付与されてる空自CH-47後継機にV-22が採用される、ならまだありそう。 pic.twitter.com/2nCkTWM9X4

2020-01-26 11:59:48
拡大