TOTOギャラリー・間 五十嵐淳講演会「ローカルな必然性」の私的まとめ

2011年6月9日に行なわれた五十嵐淳(@igarashijun)さんの講演会のまとめ。ustのアーカイブがあったのは一瞬のことだったようで、今は残っていません。→http://www.ustream.tv/channel/totogallerymaigarashijun20110609 ・ハッシュタグがついてなかったので拾えてないツイートが多い ・#totoarcul は自分が勝手につけたものです ・問題とかあるときは @sh_yn まで 続きを読む
0
倉方俊輔 @kurakata

18時半からの五十嵐淳さん講演会はTOTOギャラリー間webサイトでUstream配信されるとのことです。 http://lockerz.com/s/109036835

2011-06-09 18:14:42
sattin1116 @sattin1116

津田ホールに着いた。五十嵐淳さんの講演会。ちらっとお話できたのに、予感しか言えず、恥ずかしかった。。。 本当に、今年はもうちょっと突っ込んで知ろうとしている。では、集中。(USTあるらしいので、興味ある方はぜひ。)

2011-06-09 18:20:18
なかじまーまじかな @00alternative00

五十嵐淳さんの講演だん@津田ほーる

2011-06-09 18:21:04
Xiāng @MartabakL0ver

五十嵐淳さん講演会、後3分で始まります。会場満員です。学生らしい人たちが沢山で、なんかイイな。

2011-06-09 18:27:46
ogaism @ogaism

五十嵐淳、スタート。

2011-06-09 18:34:16
たぬきくん @decomiddle_t

五十嵐淳の講演会ですが、ユーストでも配信するそうです。

2011-06-09 18:35:33
sika @4kka

ギャラ間の五十嵐さんの外れたからUSTで見ようとしてる、なう。まだ始らないのかな?

2011-06-09 18:35:46
@sh_yn

まとめたいから自分用に作るか. #totoarcul

2011-06-09 18:42:41
@sh_yn

ミラーサイトハウスの説明。「矩形の森」の初期案。 #totoarcul

2011-06-09 18:44:43
@sh_yn

身近なものから建築を始めた。身近なもの(北海道的なスケールのもの)で建築を作っていく。風除湿→玄関→部屋の流れでの構成 #totoarcul

2011-06-09 18:47:02
@sh_yn

地球空間からある一定の空間を作ることが建築だとすれば、「内と外」の関係は意識せざる終えない。キーワードは縁側。縁側は時代によって変化してきている #totoarcul

2011-06-09 18:49:43
@sh_yn

五十嵐淳講演会「ローカルな必然性」 / ヨーロッパの人たちは重厚な空間になぜ生活していけるか。それはセミパブリックな空間があることによって重厚さが緩和されている。プライベートな空間と重厚な空間が相互補完している。 #totoarcul

2011-06-09 18:53:20
地方競馬に栄光あれ @toutouakiakimas

五十嵐淳さんの講演会が始まった。会場はほぼ満員。

2011-06-09 18:53:42
@sh_yn

光の説明:直射光は生活的には不快なもの。では光の状態でいいものはなんだろうと考えると「拡散光」に辿り着いた。拡散光を生み出すデバイスは障子など。 #totoarcul

2011-06-09 18:55:48
@sh_yn

農業関係の施設は超必然性によって作られている。建築に対する新しさに飢えていたことから農業関係の施設に目がいった。 #totoarcul

2011-06-09 18:59:26
@sh_yn

ミラーサイトハウスでは強い壁の周りにガラスを配置し入れ子状にする。物理的には狭いが心理的に広い空間を作りたかった。まるで光の向こう側に無限の広さが広がっているように・・・ #totoarcul

2011-06-09 19:02:14
清水明/Shimizu Akira @ontime_akira

五十嵐さんの自然、素材との向き合い方や建築の考え方は、とても真摯で誠実な印象を受ける。/TOTOギャラリー・間 五十嵐淳講演会「ローカルな必然性」 - TOTOarcul http://t.co/aYzOfZ8

2011-06-09 19:02:54
@sh_yn

間口が狭く奥行きがあるワンルームを目指す。ただし、見えない空間を作ることも一緒に考えた。敷地全体にグリットを引いていったら、このグリット全体をひとつの空間にしたいと思った。 #totoarcul

2011-06-09 19:05:48
@sh_yn

ワンルームへの考え。代表作のファンズワース邸を例に考える。設備により部屋名が決定してしまう。 #totoarcul

2011-06-09 19:08:07
@sh_yn

茫漠とした原野の中でシートを引こうと思ったらためらわれるが、ある一本の木があればそれがよりどころとなりそこに人は集まる。青木さんの原っぱと遊園地などでも語られてる。 #totoarcul

2011-06-09 19:09:51
@sh_yn

天井高さ2,200としエアボリュームをなるべく少なくした。ポリカなどのある種の工業製品をデザイン製品として使えないかと考えた。ポリカを拡散光を作るデバイスとして使用。不自由な状態の柱をきっかけとして空間を作る #totoarcul

2011-06-09 19:15:49
@sh_yn

「風の輪」の説明。ワンルームをやりたかったがお施主さんは部屋を要求してくる。→凍結深度を生かす。北海道は建築を造るにはある意味厳しいが、それを逆にきっかけと捕らえることができれば豊かな地でもある。不利な与条件が優位に働くこともある #totoarcul

2011-06-09 19:21:08
@sh_yn

雪が多く降る地域で陸屋根の意味は? 北海道の雪は軽い。雪が風で飛ばされるからフラットルーフでも成立する。 #totoarcul

2011-06-09 19:24:16
@sh_yn

細長い建物だったので外壁に逆パースをかけることで垂直性を意識させる。#totoarcul

2011-06-09 19:28:06
1 ・・ 4 次へ