百合厨を滅ぼす魔王ガルパン地獄篇(2016年1月~6月)

予告を果たすべくついに帰って来た百合厨を滅ぼす魔王 ガルパンを見て狂った様を軸に、僕の「ゼロ年代」の話など色々 http://togetter.com/li/647470 http://togetter.com/li/682032 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 14 15 次へ
うずしお @uzusio_n

僕は「90年代末期~ゼロ年代初期のコンテンツ」の影響が強いコミュニティ(というかなんというか)の中を漂ってはいたが、実際に「90年代末期~ゼロ年代初期のコンテンツ」に触れた経験がほとんど無いのである

2016-06-22 03:48:46
うずしお @uzusio_n

何せ金銭は全く自由にならない身だし、深夜アニメを起きて見るような事も出来ないし動画配信サービスの類なんて存在しなかった・・・

2016-06-22 03:50:27
うずしお @uzusio_n

「自分が経験したことが無い時代への憧れ」と「自分が経験した時代の空気へのノスタルジー」が僕の中では分かち難く混ざり合っているのだろうな・・・と思う

2016-06-22 03:58:41
うずしお @uzusio_n

90年代末期~ゼロ年代初期の"ネット上の"コンテンツはどうなっているかと言うと、その多くはネットの海の藻屑と消えて残っていないんだな、これが なんてこった

2016-06-22 03:59:54
うずしお @uzusio_n

どうだろうそれとも実際のところこういう子供時代を過ごした人間は少なくないのだろうか 90年代末期への憧れ≒ノスタルジーは、単純に行ってしまえばよくある大人への憧れという奴であり、「90年代≒ゼロ年代」を求める心は僕の中二病の症状なのか?

2016-06-22 04:05:51
うずしお @uzusio_n

僕は今でも"大人"になるために、幻の「ゼロ年代」(≒「90年代」)を追いかけ続けているのだろうか・・・

2016-06-22 04:14:16
うずしお @uzusio_n

ガルパンは「現代に甦ったゼロ年代」(≒「現代に甦った90年代」)という感じで、あまりにも僕に優しく、そして厳しかった

2016-06-22 04:18:41
うずしお @uzusio_n

現代にゼロ年代≒90年代が甦っても、僕が憧れて≒親しんでいた時代のようにそれを享受できない 環境は変わったし、僕自身も変わってしまった

2016-06-22 04:19:54
うずしお @uzusio_n

未だにガールズ&パンツァーと向き合えない

2016-06-22 04:22:26
うずしお @uzusio_n

90年代≒ゼロ年代(概念)を体験していながら体験していない僕は、ノスタルジーでありながらノスタルジーではない「よく分からない何か」を無限に追い求め続けるしかないのだろうか

2016-06-22 04:42:59
うずしお @uzusio_n

僕がサンホラ(第1期)を聞くのも「ゼロ年代へのノスタルジーでありノスタルジーではない何か」を満たすためだ、ハッキリ言えば

2016-06-22 04:45:44
うずしお @uzusio_n

サンホラ第1期はまぎれも無く「ゼロ年代」であり(暦的にもゼロ年代前半であり、90年代末期からの影響が強い方の半分)、それでいてサンホラ第2期という「現代」とも地続きな今のコンテンツでもある まさに僕の理想の「ゼロ年代」だ!

2016-06-22 04:47:49
うずしお @uzusio_n

しかし、だが、アレなんだ この「ノスタルジー」(ノスタルジーなのか何なのかよく分からないので括弧付き)を求める心は僕にとってはどうやら・・・僕の百合厨側の半身にとっては毒でもあるらしい、という自覚が最近でてきた

2016-06-22 04:53:13
うずしお @uzusio_n

twitter.com/uzusio_n/statu… twitter.com/uzusio_n/statu… twitter.com/uzusio_n/statu… そう、これです!!

2016-06-22 04:55:35
うずしお @uzusio_n

っていうかアレなんですよ これあんまり認めたくないけど・・・ ガルパンに(最初の頃は)百合厨的な感情を喚起されなかった理由って大体分かってるんですよ ガルパンってコロコロコミックなんですよ

2016-04-23 04:41:49
うずしお @uzusio_n

どの辺りが重要かというと、つまりコロコロコミックって私が百合厨的感性を身に付ける前に触れてたコンテンツなんですよ

2016-04-23 04:44:33
うずしお @uzusio_n

だからガルパンを見てる間だけは僕は回帰していたのだ 百合がスタンダードでもマジョリティでもメインストリームでもホームでも無い、百合がアウェイの世界に・・・その世界に限りなく順応していた頃の自分に

2016-04-23 04:47:16
うずしお @uzusio_n

8時間半ほど前にRTしたけど、これが2016年なんですよ そしてこれはゼロ年代や90年代ではないんですよ twitter.com/sakasana/statu…

2016-06-22 04:58:57
うずしお @uzusio_n

僕の「90年代≒ゼロ年代」の中には「百合」が無かった

2016-06-22 05:04:29
うずしお @uzusio_n

twitter.com/uzusio_n/statu… twitter.com/uzusio_n/statu… twitter.com/uzusio_n/statu… 4ヶ月前の僕はこういうことも呟いている

2016-06-22 05:06:11
うずしお @uzusio_n

百合のために百合厨を滅ぼす魔王というのは、つまるところは、百合がデフォルトの世界だったら誰も「百合の為に」とか「百合が故に」とか気にしなくて済むのにな、今は百合厨と呼ばれている人達にとっては本来そういうあり方が自然な筈なのにな、という・・・そういう祈りだった

2016-02-20 05:41:11
うずしお @uzusio_n

百合がデフォルトの世界であったらアイデンティティが「ファッション百合厨」という観念に脅かされる必要も無くなるだろう

2016-02-20 05:53:42
うずしお @uzusio_n

百合がデフォルトの世界だったら・・・僕のようなハイブリッドも、今の世界で「普通」なコンテンツに対してももっとポジティブな気持ちになれただろう

2016-02-20 05:58:53
うずしお @uzusio_n

「百合」が言わば異物であった「90年代≒ゼロ年代」の中で、僕は百合がデフォルトの時代が来ることを望んでいた筈なのに・・・実際にガルパンという「現代に甦った90年代≒ゼロ年代」を前にしたとき、僕はそこに「百合」という異物が入り込まないことを望んだ

2016-06-22 05:10:18
うずしお @uzusio_n

情けない 僕は一貫していなかった 矛盾している 純粋じゃない 虚飾だ 欺瞞だ

2016-06-22 05:12:37
うずしお @uzusio_n

僕は放課後のプレアデスにも向き合えない

2016-06-22 05:37:56
うずしお @uzusio_n

「放課後のプレアデス」は「"あの頃"の魔法少女アニメ」というものを強く感じさせる作風で、だから僕は、すばるとみなとの恋愛を歓迎したのだろう 百合は「あの頃」(⊂「ゼロ年代≒90年代」)を感じさせるものではなかったから

2016-06-22 05:40:46
うずしお @uzusio_n

本当の「あの頃」の僕は、百合がデフォルトに、スタンダードに、マジョリティに、メインストリームに、ホームになることを無謀に願っていた筈なのに 矛盾だ 不純だ

2016-06-22 05:43:03
うずしお @uzusio_n

放課後のプレアデスに百合詐欺かよってキレてた人達の方が、僕なんかよりずっと純粋だったのかも知れない そう考えると本当につらい

2016-06-22 07:15:05
あある @kerogero1582

じつは百合はガルパンみるまで受け付けなかったんです…でも、 ガルパンをみてから世界がかわり百合が世界を覆い尽くせばいいと思うようになりました。ガルパンには本当に感謝しています。おかげで新陳代謝もよくなりました。「ガルパンはいいぞ」※個人差があります

2016-06-21 17:58:26
うずしお @uzusio_n

僕だけが・・・時代に逆行しているのか・・・

2016-06-22 08:37:20
前へ 1 ・・ 14 15 次へ