東海道 第17回と18回 桑名-四日市-庄野

第17回 2020/1/11 桑名-四日市 第18回 2020/2/1 四日市-庄野 令和2年になって東海道歩きもようやく三重県入り。ぼちぼちと少ない距離ながらも西へ進みます。
0
Yuji Ozawa @YujiOzawa

@KumanoBonta おつかれさまでした。下関の前に三条大橋到着予定でしょうか? 本日のまとめです。-> google.com/maps/d/viewer?…

2020-01-11 18:42:39
ぼんた @KumanoBonta

@YujiOzawa ありがとうございます。三条大橋中山道の時にゴールしてるので、東海道五十七次で行こうかなと思ってます。暑い一日でしたー

2020-01-11 19:17:54

オマケの旧車まつり

ぼんた @KumanoBonta

朝見かけた懐かしいカリーナ。昔たくさん走ってたしドアミラーだしそんなに古くないよねーという感覚だけど、もう30歳過ぎた車だった。人間だと80歳とかそんな感じだろうか。ナンバーがオリジナルなのがいいね。 pic.twitter.com/oJuW2JEjym

2020-01-11 19:38:40
拡大
ぼんた @KumanoBonta

こっちはなんと二代目クラウン。乗用車として街の中を走ってるのを見たのは、大人になってからは初めてかも。昭和40年前後の車なので、さっきのカリーナが80歳ならこれは130歳超!がんばれ元気なおじいちゃん! pic.twitter.com/4Dx24S95Nt

2020-01-11 19:41:32
拡大
でこちゃ@たぬき㌠ @dekocha

@KumanoBonta わーなつかしー。この頃の直線的なデザインが好きなんだけど、今は流行らないねぇ。

2020-01-11 19:45:12
ぼんた @KumanoBonta

なお昼に「パブリカ?」とツイートした車は、日産オースチンA50ケンブリッジサルーンでした。1955年から1960年まで作られた車です。 pic.twitter.com/80h4Y8NUW0

2020-01-11 20:04:03
拡大
拡大
でこちゃ@たぬき㌠ @dekocha

@KumanoBonta その時代のカリーナもそうだけど、俺の乗ってたレビンとか、同時期のセリカとかXXとか、ブルーバードのU11とかとか。でも実は一番惚れたのは、あの頃のボルボなんだよねー。

2020-01-11 20:15:41
yamatanuki @yamatanuki

@KumanoBonta その頃の周りのクルマがコロンとした丸っこい型が多かったので、この平べったいデザインが印象的でした。カッコいいと思った。

2020-01-11 20:26:24
yamatanuki @yamatanuki

@KumanoBonta 姫街道を歩いていて見かけたクラウン8。 子供の頃はV8エンジンというのもなんだか凄いぞと思っていたpic.twitter.com/zMrrmXyDBY

2020-01-11 21:16:19
拡大

2020年2月1日

四日市〜庄野

ぼんた @KumanoBonta

今日は東海道の続きを歩きます。四日市から西へスタート。 pic.twitter.com/bCZBij8dsL

2020-02-01 09:51:51
拡大
ぼんた @KumanoBonta

街道がアーケード街になってるのを通るのは久しぶり。 pic.twitter.com/ecvv9PTXCO

2020-02-01 09:56:17
拡大
ぼんた @KumanoBonta

四日市の喫茶店は早くても8時始まりというところが多くて、名古屋喫茶店の文化はここには来てないんだなあと感じる。海を渡るか大河川を3つも越えないと来れないような場所だからかな。 食べ終わってから写真撮ってないことに気づいた。オシャレな喫茶店で食事したのに

2020-02-01 11:05:45
ぼんた @KumanoBonta

本日のイケてる街道松。 pic.twitter.com/iQfFsKqYnN

2020-02-01 11:37:30
拡大
拡大
ぼんた @KumanoBonta

日永の追分近くにある資料館で、筋金入り古老の貴重なお話をたくさん聞かせていただいた。こういう機会が得られるっていいこと。 昭和10年生まれの古老ガイドさん、ありがとうこざいましたpic.twitter.com/xR3foXCJua

2020-02-01 12:34:23
拡大
拡大
拡大

日永の資料館にいらっしゃるガイドさんは間の宿である日永で生まれ育った人ばかりで、このガイドさんのお宅も由緒ある両替商だったのだそうです。

ぼんた @KumanoBonta

戦前生まれの古老が曾祖父母から聞いたという江戸時代伊勢参りの旅人の様子とか直接聴けるってめっちゃコーフンしませんか。これすこいことですよ。みんなも古老の話に耳を傾けたほうがいいよ。

2020-02-01 12:40:35
ぼんた @KumanoBonta

【命名】筋金入りの古老のことをこれからは「極 (KIWAMI) 古老」と呼ぶことにする

2020-02-01 13:34:26
ぼんた @KumanoBonta

日永の追分。ここにある水は、鈴鹿山脈からの伏流水が湧いてるのを引いてきたものだそう。さっきの資料館ては、この水でいれたお茶を出してくださいます。 pic.twitter.com/SFOsCyYEwm

2020-02-01 12:47:49
拡大
拡大