クライアントがダメ出しをする理由は、ダメ出ださないと仕事した気にならないから「否定してもらう用」のB案をみんな適当に作っているんだ。んでたまにB案で通っちゃうとモニョッとするんだ。

わかりみ
8
あらいちゅー🐴🏠🔮 @araichuu

新卒のデザイナーさん、これだけは覚えておいてほしい。クライアントがダメ出しをする理由の50%は内容を良くしたいからじゃなく、ダメ出しをしないと仕事した気にならないからなんだ。だから「否定してもらう用」のB案をみんな適当に作っているんだ。んでたまにB案で通っちゃうとモニョッとするんだ。

2020-02-06 23:17:08
あらん @yu_suke_y

@araichuu デザインだけの話じゃないけど、B案が採用されると、だいたい社内がパニクる

2020-02-07 10:17:45
ゆうでん @youdens2

@araichuu クライアントの側にもいた事もあるのですが、確かに「そのまま通すとデザイナーにナメられるからダメ出し」とか「デザイナーにダメ出しできるオレ、カッコイイ!」とかいう人がよくいて、5分後にはどんなダメ出ししたのかすら忘れています。

2020-02-07 13:36:45
TATyー🧶TKC @KJbGuEocJblxFWd

印刷、デザインはめっちゃこれ なお、B案が通った例はトランプ大統領がイランの司令官を殺害を選んだ年明けのイラクの事件かしら 世界がパニックになりかけた様な twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 13:39:46
矢神ニーソ @yagaminiso

デザイナーだけじゃなくて絵描きもそうだと思う。実際に似たような経験はある。 明らかに絵を描いたこと無いような人間がやるととりあえずダメ出ししまして的な返信が来る。 絵描きの気持ちが分かるはずがないので、指摘内容も分かり辛い上に返信がクソ程遅い。あと給料も安い。 twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 16:33:24
ねむ島ねむ子 @SNakajiam

クライアント側が、どんな気持ちだろうが関係ない。 こっちは、仕事が欲しいので、 確実に、A案、B案、なんならC案以上、提出するし、やっつけ仕事のD案が、通ったとしても、喜んで受けるし、いい物にしようと、努力するよ。 確かに、えっ?とは、思う。 twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 16:46:13
teruteru @teruskywalker

デザインの世界とは大きく異なるかもしれないんだけど B to Bでのサンプルは A案をいきなり出さないで コストダウンしたB案を出しておいて それで受け入れられればOKとして NGの時には鋭意検討したフリして値段釣り上げたA案出します 少なくとも俺は幸せになれる twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 16:47:41
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

クライアント以外に、仕事した気になるため・または・マウント取るために、ダメ出しをしたがる上司の類いも多いよね。生産性を下げるだけ。 twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 16:55:48
じゅん12/14 Zepp名古屋_アジカン 12/25大阪_羊文学 @jundon57_j

わかりみ。 そうなの、 どっちかに決めてもらう、という算段で A案(自分的に推しのデザイン) B案(A 案を選んでもらうための、比較・捨て案) を出すのですが たまにB案に決まったり AとBの折衷案で!!とか訂正きたりすると モニョってするんだ。 twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 17:20:03
ありんこ @ant_s77

B案の内容次第では次からお仕事来なくなるので気をつけてね(ときどきあるの…中には見抜ける人もいるから twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 18:33:52
マカロン @macaron1471

どの業界もやっぱりコレなのね。 無駄な指摘した奴の評価を下げる明確な尺度・基準が整備されればマシになるんだろうか…(絵空事) twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 18:34:15
あかね🐷 @akaneruck

@araichuu @haru_sunohara 例えば3案出すなら3つ目は捨て案にするんですが、その捨て案が採用される事が案外多い。 なんでだろう、肩の力抜けてるから良いデザインになってるのかなぁ

2020-02-07 18:36:24
miyuggy @thoth1203

A案とB案のどちらかで決定してくれるクライアントは本当に一緒に仕事がしやすい twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 18:40:52
あき @aki14313

@araichuu わかります。 圧力容器作ってますがお役所や大手の仕事の時は元請けに了承得てわざわざ見えやすく修正しやすい位置にスパッタの取り残しを作って置いて指摘させてます。 見たんだから少し否定しないとって本当に下らない風習ですよね。

2020-02-07 19:19:09
神仏絵師・昌克(神仏画廊・阿無) @am_masakatsu

@araichuu つまりA案を通すためにB案を作るという事だが、A案の印象を上げるために本来のA案をB案として出すような小細工をしてしまう。でも、担当者レベルでは通じても、上層部でA案が通ると厄介なので、上層部用には逆にしましょうと言う共通意識を持った仲間作りに使ったりと全てがクリエイティブ。笑

2020-02-07 19:24:41
neco @neconow

本これ祭… 5稿やってfixしたデータ、初稿とほぼ同じで上司をコロしたくなったあの日… 「目立たないから色を赤く」 「余白がもったいない」 「やっぱ元にもどして」 が三大地雷ワード。 twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 19:24:57
荻野 @OginoYou

「ふたつもアイデアあるの!どっちもいいね〜〜じゃあふたつとも実装してABテストしよう」とか言い出すボスがいて、コーディングの負担が倍になったこともある。 制作会社だとお金取るから大丈夫だろうけど。内製だとボスの勢いに押し負ける…。 twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 19:32:28
Rita @r_bis27

こんな事あるのか、、発注側としてそんな事思ったことないし、むしろこの部分こだわりあったらどうしようって思って結構言い方考えたりするかもしれない。笑 自分ができないことだし余計リスペクトしてるからっていうのもあるけど。 twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 19:44:25
まっつぁん/万李(Banri) @ma1005

わかりみ〜!!!!!!!!!! 考えて考えてこれは通るやろ〜って必死に作ったA案よりテキトーに作ったB案の方がええと言われたり、、、 特に酷かったの何十回も修正出してきたやーつ twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 19:45:10
がすお @gasuoooooo

@araichuu 「あ、でもBが通っちゃう可能性もあるから一応Bもクオリティ上げときましょう」ってなって結局Bに時間取られてAのクオリティが未達になってしまうケースも

2020-02-07 19:46:38
ネ ビ ュ ラ @asakusahanzou

某銀行にいた時、仕様書とか設計書のレビューで、行員さんシステムわかんないから、誤字脱字チェックとか、書式レイアウトに厳しかったの思い出した。 内容的に問題なくても、フォントサイズとかで5、6回やり直させられる twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 19:48:41
ぱかぱかあるぱか @ve_erra

どうでしょうかね。 そういうクライアントさんばかりだったのですか? 私のクライアントさんは違いました。見る目があるばかりにとにかくねちこい。 クライアントをバカにした仕事しちゃダメですよ。 twitter.com/araichuu/statu…

2020-02-07 19:58:25