t_mozzaのツイートまとめ(202002)

0
t_mozza @t_mozza

「いいね」を「後で読む」の意味で使っていたけど、最近はブックマークを使うことが増えた。ということを後輩に話したらいまいち共感してもらえなかった。今時の若者は「いいね」は「いいね」の意味で使うようです。いつの間にか私もツイッター老人になっていたようだ。

2020-02-18 21:28:57
t_mozza @t_mozza

昔のツイッターはブックマーク機能がなかったし、今の「いいね」は「お気に入り」という機能名だったから、当時はブックマークとして使うのは正しい用途だった。「ふぁぼる」という言葉もあった。ふぁぼは公開情報なので、人に知られたくない場合には自分宛にDMでツイートURLを送っていた。懐かしい。

2020-02-18 21:35:03
t_mozza @t_mozza

お気に入りがいいねに変わり、フォローがいいねしたツイートがタイムラインに表示されるようになって、自分用のブックマークというイメージが薄れた。いいねした一覧は階層が深くてアクセス性が悪い。一方のブックマークは公開されないし、サイドから直接アクセスできて便利。時代が変わったと言える。

2020-02-18 21:44:59
t_mozza @t_mozza

しいて言うと、記録を残すアクションについてはいいねのアクセス性が良く、ブックマークは少し手間がかかる。いいねは今のままで構わないけど、ブックマークも早く押せるようになってくれると嬉しい。ツイッターのブックマーク追加のアクセシビリティを求む。

2020-02-18 21:47:31
t_mozza @t_mozza

青い銀行のリプレース本は本当に品薄のようである。入荷待ちって書いてあった。一般人には興味ないだろうけどビジネス意識高いマンと金融系システム関係者が買い求めてるのかしら。

2020-02-18 21:55:26
t_mozza @t_mozza

テキストの学習モデルの作り方がいまひとつイメージできてない。形態素解析して含有量や内訳を分析するのかな。これだと文脈が読めないから係り受けとかもっと踏み込んで見れるようにするとか。一般的にどのくらい踏み込んでるものなのか気になる。

2020-02-19 13:33:04
t_mozza @t_mozza

GoogleのAutoML Natural Language あたりに雑にデータ入れたらいい感じにやってくれるのかもしれない。内部実装が気になるがそこにはあえて目を向けず、リソースを別に割くのも必要だろう。

2020-02-19 13:39:14
t_mozza @t_mozza

GoogleだけじゃなくMicrosoftやAmazonのサービスも見るべきだろうなあ。どのサービスが該当するのか調べるだけで苦労するからあまりやりたくはない。

2020-02-19 13:41:42
t_mozza @t_mozza

Salesforce。ユーザーグループとかのコミュニティがあるんでしたっけ。

2020-02-19 17:13:07
t_mozza @t_mozza

tweetdeckのScheduledの編集機能って前からあったかな・・・今見たら普通にあるのだけど初めて見た気がする。変更したいときは古いのを消して再登録してた。Web版だけかも。

2020-02-19 19:37:57
t_mozza @t_mozza

顔をプリントしたマスク、着けたまま顔認識でロック解除も--デザイナー考案 japan.cnet.com/article/351496… @cnet_japanより なるほど、その手があったか。Face IDが使えないの不便だから早く実用化してくれると嬉しい

2020-02-19 21:14:53
t_mozza @t_mozza

インスタにiPadアプリがない理由が明かされる gizmodo.jp/2020/02/why-no… 調べたらAndroidはタブレットアプリもあるらしい。タブレット用のUIや機能があるのかな。サイズの最適化だけならiPhone向けアプリを拡大して無理やり使うでも良いと思う。

2020-02-20 09:11:09
t_mozza @t_mozza

YouTuberを襲うサイバー攻撃が進行中、二段階認証も突破される新手口とは (1/2) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/… ログイン情報が盗まれるだけなら問題なかったが、この新手口はログイン情報と二段階認証を一緒に盗る。技術的な目新しさはないが手法が巧妙で引っかかりやすそう。

2020-02-20 09:24:04
t_mozza @t_mozza

GBVSと対戦ゲームをちゃんと遊ばなきゃいけない病 - chomoshのブログ chomosh.hatenablog.com/entry/2020/02/… こういう場面ってゲームに限らずありますよね。 ある目的や前提では正しいことでも、別の背景では最適ではない場合があるから、自分が正しいと思い込むのは危険。

2020-02-20 09:32:53
t_mozza @t_mozza

業務や事業でも同様で、目的と状況の理解ができていないと正しい行動を取れないし、自分が間違ってることに気づくこともできない。 自分と相手はプロなのかセミプロなのか初心者なのか。 いつ成果を出したいのか。 体育のバレーボールで勝ちたいのか、バレーボールが上手くなりたいのか。

2020-02-20 09:37:08
t_mozza @t_mozza

Pythonで画像処理をするならOpenCVがオススメ! sejuku.net/blog/54272 学習済みモデルが使えるということかしら。独自に除外したいものがある場合に再学習とかできると嬉しいけど、できるかどうかはもっと調べないとわからなさそう。自分の経験が少なくてこの手のライブラリのノウハウがない。

2020-02-20 11:32:29
t_mozza @t_mozza

機械学習のライブラリ dlib qiita.com/nonbiri15/item… #Qiita dlibはScikit-learnと並べて論ずるものらしい。 Scikit-learnは分析モデルの実装の集合体と認識してるから、学習前のモデルなのか。サンプルの学習データも配ってるようなので、それを入れると学習済みモデルとして使えるということかな。

2020-02-20 11:39:27
t_mozza @t_mozza

精度は8割程度。いまの自然言語処理では“できない”こと ledge.ai/aitn-vol13-rep… @ledgeaiさんから 「感情分析をするためのひとつの壁は、発言と感情が必ずしも一致しないことです。」「テキストから感情分析をした場合と、音声から感情分析をした場合で結果が異なることもあります。」 なるほど...

2020-02-20 12:23:27
t_mozza @t_mozza

昨夜定期ツイートして実験した。 1枚目は02-19 00:00UTC以降で検索される。 2枚目は02-20 00:00UTC以降で検索されるので、日本時間の02-20 09:00以降しか出てこない。 このように検索結果が9時間分ずれるのでモニタリングするときは要注意。 pic.twitter.com/q0O5h7roMU

2020-02-20 12:34:08
拡大
拡大
t_mozza @t_mozza

Salesforce におけるレコードの一括更新 sforce.co/37Hpzgd 一括編集するなら、リストビュー、レコードの一括移行、データインポートウィザード、データローダなどの API ツールの方法がある。レポートは表示専用なので編集不可。単一オブジェクトならリストビューが便利。

2020-02-20 18:51:52
t_mozza @t_mozza

真に役立つTwitterの「高度な検索機能」活用法11選。Twitterでマーケティングを行うならソーシャルリスニングは不可欠 hottolink.co.jp/column/2020022… @hottolink_prより ツイ廃必見だ👀

2020-02-20 20:51:11
t_mozza @t_mozza

戦力を集中すべきところ、分散すべきところ|深津 貴之 (fladdict) @fladdict #note note.com/fladdict/n/n83… 例え話がおもしろくてわかりやすいです。 集中と分散とその加減の判断はけっこう高いスキルが求められそう。

2020-02-20 21:21:01
t_mozza @t_mozza

「関ヶ原の戦いのような、「ルート分岐」の分かれ目では戦力はケチらない。目算を余ってゲームオーバーになるリスクがあるなら、過剰戦力を投入するほうが望ましい。… 節目の戦いでは、「これは過剰では?」と思うぐらいの、ガチ戦力を投入するのが望ましい。…」 ルート分岐を見極める時点で難しそう

2020-02-20 21:23:55
t_mozza @t_mozza

Error received editing Operational Reports AND/OR switching to JSON editor in Einstein Analytics Dashboards success.salesforce.com/issues_view?id… JSON editor や Javascript prototypes というのがあるのか。全然知らない機能。

2020-02-21 11:04:25
t_mozza @t_mozza

Lightningのレポートの編集画面で集計項目列の下に出てくる。なので集計項目を変更できない。Classicだとエラーでない。 pic.twitter.com/kP9nfPAY96

2020-02-21 11:07:10
拡大