10分でできる、かんたんおいしい! 和風カポナータごはんのレシピ

トマト、なすがおいしい季節に食べたい、おいしいご飯レシピ。イタリアンの名店「オステリア ルッカ」(広尾)桝谷周一郎シェフの、10分でできる美味レシピです。 ※TLがいつもと逆です。「下→上」が「古い→新しい」になっています。
1
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【和風カポナータごはん9】10分でできるプロの味をもっと堪能するなら>> http://amzn.to/dRvSNd

2011-06-10 10:42:27
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【和風カポナータごはん8】気圧や湿度の変化で疲れやすくなると、食欲も落ち気味に。そんなときに目にも鮮やか、食べて美味しい元気の出るメニューはうれしいですよね。

2011-06-10 10:42:02
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【和風カポナータごはん7】☆桝谷シェフのひとこと⇒「にんにく、なすは揚げずにフライパンで炒めてもOK。最後に水溶き片栗粉を入れるのは、とろみをつけてご飯にからみやすくするためだよ」~『セッサ タクマの10分でできる新メニュー』より

2011-06-10 10:41:19
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【和風カポナータごはん7】[3]器にご飯を盛り、[2]のカポナータをかける。

2011-06-10 10:40:49
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【和風カポナータごはん6】[2][1]に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、カポナータを作る。

2011-06-10 10:39:50
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【和風カポナータごはん5】■作り方⇒[1]鍋にめんつゆ、なす、トマト、にんにくを合わせてひと煮立ちさせる。

2011-06-10 10:39:29
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【和風カポナータごはん4】めんつゆ(市販のものをかけつゆくらいに薄めたもの):200ml、水溶き片栗粉:大さじ2、ご飯:茶碗2杯(180g×2)

2011-06-10 10:39:03
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【和風カポナータごはん3】■材料(2人分)⇒なす(適当な大きさの乱切りにして素揚げする):2本、トマト(くし切り):1/2個、にんにく(つぶして素揚げしたもの):1片、

2011-06-10 10:38:47
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【和風カポナータごはん2】10分でできるおいしいカポナータレシピをご紹介します。なんと、カポナータなのに味つけは和風なんですって!

2011-06-10 10:37:57
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【和風カポナータごはん】なすやトマトのおいしい季節はもう目前! イタリアンの名店「オステリア ルッカ」(広尾)桝谷周一郎シェフの、

2011-06-10 10:37:37
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

Facebookコラム「いつものごはんがランクアップ! 和風カポナータごはん」⇒ http://on.fb.me/koFXiU

2011-06-10 10:32:26