鉄道雑記

旅行記ほどにはならないプチ乗り鉄とか
2
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

神奈川を発つ前に、一度行っておきたかった東神奈川駅構内の日栄軒へ。 アナゴ天そばが名物。 今や珍しくなった独立の駅そば。 その中でもここは大正時代から続いているのだそう。 甘しょっぱい濃いツユと天ぷらと蕎麦が見事にマッチして美味です。 pic.twitter.com/lAjVxyqdtm

2020-09-25 16:25:56
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

お気に入りの煮干し+カルボナーラというラーメンを食し帰路へ。 QSEATって三密対策になると思うのですが、なぜ未だに運行停止中なのでしょう。 ということで、ちょっぴり豪華なロングシートで呑み鉄。 迷惑にならぬよう、隅でひっそり呑みます。 pic.twitter.com/qmJPoL7NZO

2020-09-23 21:10:51
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

実は今週末移動で神奈川から千葉へ引っ越すのですが、最後に地元のお気に入りラーメンを食すべく仕事帰りに外出。 ちょっぴりレアな青ガエルの5050系に遭遇。 本家は一度熊本で乗りましたが、もう一度乗りたかったなぁ。 pic.twitter.com/P22CfB9YvV

2020-09-23 19:53:03
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

横浜に着きました。 これにて、プチ旅行終了です。 実は、明日はE655とひたちなかキハ205に乗車ツアーに参加する予定があったり。 湘南ライナーも明日でいいかなぁと思ったのですが、肝心の列車が土休日運休なのを失念していて急遽乗りました。 楽しかったです。 pic.twitter.com/4NL38IJ9bw

2020-09-18 22:20:54
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

そして呑み鉄。 帰りに突発的に今日は湘南ライナーに乗って帰ろうと思ったくらいなので、マイお猪口がなく缶チューハイで我慢します。 ツマミは東京の駅弁屋で買ったチーズの味噌煮。 先日のばんえつ物語やつと似た感じで美味です。 こうなると、やっぱ日本酒にすればよかったかなぁ…。 pic.twitter.com/j04rorZlT8

2020-09-18 19:59:35
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

駅弁タイム。 お気に入りの牛タン弁当、但し今回は小林ではなく別のブランドのもので。 内容はほぼ同じですが、こちらは塩竈の藻塩が付属しており、牛タンにかけると味に深みが出て美味です。 紐引くタイプなので、迷惑にならぬよう、最後部座席を取って隅でヒッソリと温めます。 pic.twitter.com/bX4KVfdN0f

2020-09-18 19:50:01
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

ドアは自動ドアでも現代のと違い足元センサー方式。 これも185系が引退すると消えゆく設備の一つでしょうか。 実用的な着飾りが多く求められる現代に、ドア上の絵画というのは昭和のおもてなし感があり貴重ではないでしょうか。 広告も引退間近の車両に更新は不要なのか、色褪せて懐かしい車両達が。 pic.twitter.com/i6gyr3DusW

2020-09-18 19:33:23
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

やはり国鉄グリーンといえば、広いシートピッチにフットレスト。そして、横引カーテン。 身長170後半の自分でも快適に腰掛けられます。 サッシが金ピカなのは、0系新幹線の1等車時代を彷彿させますね。 pic.twitter.com/cvdmM88AjX

2020-09-18 19:29:58
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

今回の車両はなんとサロ185のトップナンバー。 east i-Eしかり、今日は何か持ってるのかも知れません。 さっと譲り合いをしつつ静かに写真を撮るファン以外は厳かで、グリーン席の空気が気持ちいいですね。 pic.twitter.com/OfBonXodaE

2020-09-18 19:26:01
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

そんな訳で185系グリーン車に乗車。 251系のホームライナー運用は、サービスが大幅に削られていましたが、185系は元のサービスが少ないので乗り特と言えるでしょう。 来年春引退ですが鉄道ファンと思しき方はまだ両手分も居ないくらい。 これからファンばかりになる前に、日常の雰囲気を味わいます。 pic.twitter.com/mhbgXBXxAK

2020-09-18 19:21:28
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

自由グリーン席は同一方向で改札を出なければ乗継可能なので、東京駅で乗換え。 9番ホームに来ました。 215系が停車中でしたが、前回乗ったので、今回はお見送りします。 pic.twitter.com/G7dyUquJSM

2020-09-18 19:01:29
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

Twitterや職場の友人に推されてた水ゼリーを一杯。 確かに美味しいですね。 下段グリーンで楽しみます。 pic.twitter.com/jG0OlXYkPr

2020-09-18 18:15:56
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

新しいと思ってたサロE217ですが、ちょこっと車内探検してみると、 ・トイレが循環式 ・車内ドアは木目調 ・ドア本体をタッチするのではなく脇のボタンを押したり、手動式 ・荷物掛けはプラの収納式ではなく、金属製の取付型 など、やはり前時代的な所も残っています。 (記憶違いでしたらすみません) pic.twitter.com/Yt8Cfb3MgO

2020-09-18 18:14:40
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

千葉の用事も済み、神奈川へ帰ります 行きはE217の普通車で来たので、帰りはグリーン車で。 引退勧告の出た当車ですが、 E235まで受け継がれる側面がフラットなステンレス2階建ては、この車両で既に完成の域に達していますね。 頭のシートが薄いのはご愛嬌ですが、特急普通車に匹敵する快適さです。 pic.twitter.com/sIiw0LxOn7

2020-09-18 18:05:29
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

所用で総武快速線に乗っていたところ、幕張駅で見慣れぬ列車を横を通過。 稲毛駅で下車して待ち構えると、E491系 east i-E + マヤ50でした。 初めて生で見ましたが格好いい ですね。 マヤ50のレーザー照射部分でしょうか、妖しく光る紫色が普通でない車両であることを主張するかのようです。 pic.twitter.com/JpL73IMrjE

2020-09-18 15:45:20
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

余談ですが、2000年初頭に当時快速アクティーの運用があった215に乗りたくて、親にせがんだことがあります。 しかし、いざ東京駅に入線したアクティーは113系。 泣く泣く選んだのは平屋サロ。 と、思い返すと寧ろ良い選択をした小学生の頃の思い出があります。流石に写真は残っていませんが…。 pic.twitter.com/95on9cpBck

2020-08-18 20:11:30
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

新機軸が様々な215系ですが、座席種別のプレートは国鉄車と同じものだったり。 そして、珍しく線路に直角な網棚は155系修学旅行列車を彷彿させますね。 思えば、2+3座席と全車二階建てと方法は違えど、兎角収容人数を増やそうとしているところもコンセプトも似通っている気が…。 pic.twitter.com/veKEbjUWnV

2020-08-18 20:05:38
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

横浜に所用があったので、久々意味なき乗り鉄で、215系の湘南ライナーに乗車しました。 415-1901の量産車のような本車ですが、小さなクッション枕が乗った座席はJR車では珍しいですね。 寧ろ、昨今の私鉄の通勤ライナーの走りにも見えます。 再編中の東海道優等ですが、215はどうなるでしょうか。 pic.twitter.com/dmXqsCIC5o

2020-08-18 20:00:28
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

ついでに、E257-2000にも乗りました。 中央線時代は非貫通車のデザイン推しでしたが、踊り子色は貫通型の方が好みです。 車内はシートの色使いが好きです。クッション性も普通列車のグリーンより上で快適です。 非貫通型の愛称表示に小さいながら、LEDでイラストが再現されてるのが憎い演出ですね。 pic.twitter.com/jZzu6Y79qK

2020-08-12 17:13:24
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

余談ですが、N700Sは後日別用で東京〜新横浜間で乗車しました。 素人感覚ですがN700Aより座面が硬くなった気が。 例えるならN700AはE233と同等で、N700SはE231と同等といった所でしょうか。 あとは、窓際のテーブルも心なしか小さくなったような…。 しかし走行中の静粛性は向上してて快適でした。 pic.twitter.com/TSIUygnCRY

2020-08-12 17:12:21
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

中途半端知識は損の元といいますが、カシオペアがフル編成だと思って買ってみたら、スロネE27-0の代わりに1両スロネE27-400が多く入ってるものでした…。 帯印刷の旧ロットなので、頑張って1両探すか諦めて帯ステッカーの新ロットを買うか…。 新旧混ぜたらやっぱ違和感ありますかね…? pic.twitter.com/QbN1ftkMAV

2020-08-11 18:31:46
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

座席はシートピッチや座席幅もさることながら、そのリクライニング角度とフットレストの相性が完璧です。 最大角度まで倒すとそのまま快適に寝られます。(流石に14系ドリームカーには劣りますが…) 横引きカーテンは古くからの優等車の証を継承して良いですね。 二階建て上階故の特殊構造も素敵です。 pic.twitter.com/vrewEMRZgV

2020-02-10 23:11:38
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

偶々乗る機会ができたので、1年ぶりくらいにホームライナーで251系のグリーン車に。 同じ980円でE233や215はおろか同じ特急型の185すら凌駕する圧倒的豪華な席。 年々減りつつある乗り得列車ですがこの車両も引退間近。 全く用事はありませんが、終点小田原まで楽しみました。 pic.twitter.com/Kp8mRc7NIg

2020-02-10 23:11:10
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

偶々仕事で都内で用事があったので、お茶の水の都電線路跡を見てきました。 70年余り地層のように保存されてたと思うと、ロマンを感じます。アスファルトって意外に舗装が薄いんですね。 帰りに新幹線に乗る際に気づきましたが、700とN700で微妙に停車位置違うんですねぇ。これも見納めかな pic.twitter.com/60KGcdWpna

2020-01-29 18:32:34
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

三田線のホームドアが8両対応になってました。 今は6両で立入禁止柵より内側に止まってるのが、ついにホームいっぱいに車両が止まるんですねぇ。 pic.twitter.com/3kzI6TzIbO

2019-09-16 12:45:08
拡大