編集部イチオシ

サブスク型のメディア運営の可能性を考える : #メディアミートアップ vol.10

サブスク型のメディア運営の可能性を考える : #メディアミートアップ vol.10のツイートまとめです。 https://mediameetup10.peatix.com/?lang=ja 今回のメディアミートアップでは、サブスク型の課金モデルを取り入れているメディア運営の可能性をテーマにします。 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Hirokazu Arino ⚡️ ®︎ @kan1arino

ストックは検索ありき = 見つけてもらう仕組みが必要なんだよなぁ。 #メディアミートアップ

2020-02-13 20:15:44
星 文香 @hoshichan106

【サブスクで成功するには?】長く続けること、手数をかけずにコンテンツを出し続けること。さらに言うとストック型のコンテンツが重要(cakes)#メディアミートアップ

2020-02-13 20:15:49
ゆりえもん👩‍💻在宅ワークの先生 @irodorimemory

【サブスク型のメディアが成功するためには?】 ・大きくなりすぎるとコミュニティでは不協和音が起きやすい ・なるべくゆっくり人が増えていくようにしたい ・数字を追い求めるよりも、文化を作り上げていくことを大事にしたい #メディアミートアップ

2020-02-13 20:20:06
マサフミ @masafumi_wr

Sheisにはコアな読者がいることでタイアップの選択肢も、サブスクも回っていく。 なんでコアな読者がついたのかっていうと、そこにはメディアを「場所」と捉える思いがあるんだなって。 #メディアミートアップ

2020-02-13 20:23:08
まり @ 編集とかメディアとか @marymary017

ふぉぉ、、、 She is さんのサブスクサービスの細やかさが女性っぽくてすごい 「会員になったら手書きで招待状のお手紙を出す」 #メディアミートアップ

2020-02-13 20:24:03
たい焼き @teamiki_taiyaki

「she is として大切なことマップ」めちゃ良いな……📝 #メディアミートアップ

2020-02-13 20:24:37
脇村 隆(wackey) @wackey

「サブスク型のメディア運営の可能性を考える : #メディアミートアップ vol.10」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1468106

2020-02-13 20:25:41
Hirokazu Arino ⚡️ ®︎ @kan1arino

cakes「連載・継続するコンテンツしか課金されない」 公開したその日は無料、翌日から有料。 初日の無料記事ではバズりやすく、バズった記事は2-3日、流入がある。そのタイミングではすでに有料になっていて課金される場合が多い。 #メディアミートアップ

2020-02-13 20:25:50
シモキタ @ymkx

大熊、cakesには単発記事はない、9割9分が連載記事、だから継続してくれる。コンテンツの無料公開期間があって、人気のモノは1日、無料期間中にシェアしてもらってバズったりすると、それを知ったときには有料になっていて課金してもらえる #メディアミートアップ

2020-02-13 20:26:09
Taizo Shimosaka @taizo_now

cakesは、9割9分、連載記事。読み続けてもらうには連載ではないと読まれない。掲載日は無料。シェアされやすい。 #メディアミートアップ

2020-02-13 20:26:31
Hirokazu Arino ⚡️ ®︎ @kan1arino

ふと。 サブスクで会員を囲い込んだ結果、そこをターゲットとした広告出稿を受けたりした場合、それでもサブスクモデルというのかな? #メディアミートアップ

2020-02-13 20:26:48
まり @ 編集とかメディアとか @marymary017

芸能人の単発取材は、コンテンツ課金の対象にはならない。有名人インタビューは媒体へのコミットにはならない。じっくり聴いて10本の連載にしたほうが課金になる #メディアミートアップ

2020-02-13 20:27:14
星 文香 @hoshichan106

・単発記事がない。9割以上連載記事。読者は続けて見たいものにしかお金を払わない。 ・1日〜7日で無料期間を設定できる。無料でシェアしてバズって、バズった記事をクリックして見ようとしたら見られなかったという時に課金の動機が作れる。(cakes)#メディアミートアップ

2020-02-13 20:27:50
Hirokazu Arino ⚡️ ®︎ @kan1arino

cakes、コンテンツがふえても自分たちの懐は傷まない。 会員からの6割をコンテンツに還元しているので。 #メディアミートアップ

2020-02-13 20:29:17
シモキタ @ymkx

cakesの特殊性、読者の課金の6割を著者に還元。読まれた分で分配。だから、コンテンツが増えたとしても運営元としてはマイナスにならない。読まれれば読まれるほど儲かるので、作った人が拡散する。最新記事が過去記事の宣伝になる。音楽系のサブスクモデルと同じですね、そこは #メディアミートアップ

2020-02-13 20:30:16
シモキタ @ymkx

徳力、音楽業界の方と対談した話しで、以前はとにかくCDを買ってもらえばよかったけど、今はゆるく長く聞き続けてもらえればいい。だから、音楽業界の構造が大きく変わってしまったとか。それはわかる、本当に分かる #メディアミートアップ

2020-02-13 20:32:05
中條寿人 *JO@Excite,Inc. @jo_hisato

cakesさんはコンテンツホルダーの経済圏つくってるな…! すごい…。 #メディアミートアップ

2020-02-13 20:32:33
Norihide Nishi @nishi_n

今日は #メディアミートアップ vol.10「サブスク型のメディア運営の可能性を考える」にお手伝いで参加しています。参加者の多くがメディアの人。話が濃厚!

2020-02-13 20:43:18
前田とまき @tomakimaeda

「場」なんだな。 そこの場所にお金を払う。そこに行けば期待するものがあるから、サブスクリプションで定期購読する。読者は、そこに居場所場所を見つける、と。 #メディアミートアップ

2020-02-13 20:43:57
Taizo Shimosaka @taizo_now

これですね。渋谷PARCOでやってる幡野さんの写真展 #メディアミートアップ 幡野広志のことばと写真展 shibuya.parco.jp/event/detail/?…

2020-02-13 20:45:18
前へ 1 ・・ 3 4 次へ