ノンプロ研中級プログラミング講座【GASコース第1期】第3回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の中級プログラミング講座GASコース第3回のツイートまとめです。 コンテンツは「組み込みオブジェクト」です。
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
渋屋 隆一💡中小企業診断士、IT・マーケティング @giraffe_duck

配列、破壊的メソッドに注意。 .slice() や.concat() で複製できる。 #ノンプロ研

2020-02-14 20:45:12
yusa @iyusasa

var sortedNumbers = numbers.slice().sort(); なら元の配列Numbersは変更されない。 #ノンプロ研

2020-02-14 20:46:43
saitoosamu @saitoosamu

コールバック関数 引数となった関数??? #ノンプロ研

2020-02-14 20:47:07
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

コールバック関数の引数に(value, index, arry)を決めたやつ呼んできて欲しい。あんた天才。#ノンプロ研

2020-02-14 20:48:45
KT @KTktktkt06

コールバック関数:反復メソッドの引数として使用 ??説明受けただけでは全くわからない。。。。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2020-02-14 20:49:51
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

反復メソッド = for eachとかfilterとか。こいつらに引数を渡せるって考えると理解できるかも!#ノンプロ研

2020-02-14 20:54:24
etau @etau0422

アロー関数来たわー!!!Progate で鍛えた俺には敵はいない。 #ノンプロ研

2020-02-14 20:56:43
KT @KTktktkt06

今日は予習してたにも関わらずtweetする余裕がほんとないな… #ノンプロ研 #GAS中級講座

2020-02-14 20:59:27
etau @etau0422

きた、apply と call !!! Function オブジェクト!!!予習でわかんなかった。 #ノンプロ研

2020-02-14 20:59:47
KT @KTktktkt06

Functionオブジェクトのメンバーもなんだかわからん apply(this[,ary]):thisと配列aryを渡して関数を実行 call(this[,arg1,...]):thisと引数arg1,...を渡して関数を実行 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2020-02-14 21:01:21
etau @etau0422

超食いついて聞いてるぞ、おれw #ノンプロ研

2020-02-14 21:01:32
etau @etau0422

なんか、位置関係がおかしいんだ、いつもの感覚と逆。 #ノンプロ研

2020-02-14 21:02:47
KT @KTktktkt06

etauさんがわからなかったのなら、Functionオブジェクトの理解は私には無理だなw twitter.com/etau0422/statu… #ノンプロ研 #GAS中級講座

2020-02-14 21:02:58
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

対象となるobjectが無い時にprototypeだけを使いたい(拝借したい)時に使えるFunctionオブジェクト。少し分かった気がする。#ノンプロ研

2020-02-14 21:07:07
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

いやー『こちら宿題になりますー』じゃ分からないな~。思わず笑った。演習3_16 #ノンプロ研

2020-02-14 21:10:00
KT @KTktktkt06

静的(セイテキ)メンバー インスタンス化をせず、直接的に呼び出せるメンバー ??これもわからん。。。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2020-02-14 21:11:13
前へ 1 ・・ 3 4 次へ