【子ども科学電話相談 200216】「小学校でプログラミングが必修になるけど将来役立つの?」女子中学生が教育の意義を問う

天文・宇宙:国司真先生 心と体:篠原菊紀先生 ロボット・AI:坂本真樹先生 司会:石山智恵キャスター ※タイトルの質問はPC版4ページ目、モバイル版5ページ目に掲載されています。ページ数はご使用の環境により前後する場合がありますのでご了承ください
38
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
かぼす @ranlunrun

いい新入学を迎えてくださいねーって言って締める石山キャスターいいなあ #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:18:42

私にはホクロがあるけど赤ちゃんの弟にはホクロが無いのか

MIKI @mikiconfig

みえのともかさん3年福岡 「私にはほくろがあるけれど、弟(5箇月)にはなぜほくろがないのか? 今の私にはあるけど、私が赤ちゃんの時もほくろがなかったとお母さんに聞いたから」 #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:19:45
@motoyukiarakawa

大人になってから出来るほくろ…。それはシミというものでしょうかw #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:21:22
やまなしみずき @yamzuk

太陽の光の中に紫外線というものがある、それを浴びると身体が少し傷ついてしまう。 身体を守るためにメラニンという黒い色の物体が体の中にできる(かみの毛や瞳の色もメラニンの作用) #NHKR1 #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:22:26
やまなしみずき @yamzuk

普通、細胞のメラニンは体外に排出されるが、何かの理由で体内にとどまった場合、これがほくろとなる #NHKR1 #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:23:38
M @onemuman

先生「僕たちは紫外線を浴びるとシミができると言われてなかった時代を死ぬほど日光浴して生きてきた」 #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:24:22
里見 遙とイッパイアッテナ @HunterSubaru

太陽の光を浴びると後にシミになるという情報がない時代に生きてきたきくりんww #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:24:17
@motoyukiarakawa

女性は妊娠時にメラニンが表面に出やすくなる。メカニズムとしてはまだ今一つ分かっていない。 #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:24:56
ちぇるしぃ @old_chelsea

ほくろには遺伝性はあんまりないけど日本人は多少ほくろが多いらしい。 篠原先生「だったら遺伝性だろうって話になると思うんだけど」 #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:27:00
かぼす @ranlunrun

ホクロを観察してみるのもいいかもと勧める篠原先生 #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:26:51
里見 遙とイッパイアッテナ @HunterSubaru

ホクロ観察をしたことがあるきくりん。多少の変動はあるみたい #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:27:57
紺と睡 @kontosui

石山アナ:どうおもった? ガール:うーん・・・ (私:ひげ先生の説明が大人でした💦) #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:29:57
しょーこ @schocoxx

「どう思いましたか?」の答えって難しいよね #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:28:42

坂本先生の「ロボット・AI」のお話

ちぇるしぃ @old_chelsea

10時台後半は「ロボット・AI」の坂本先生にいろいろお話を聞きます。 #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:33:27
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 坂本先生の研究のお話し。…質問来てないのかな。 人間の感覚の研究。さらさら、きらきらというオノマトペが分かるAIができたら楽しいのでは。 そういうのは数値、ロボットでも分かるようにしないといけない。 さらさら=なめらか+乾いているの組み合わせ、など

2020-02-16 10:35:28
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 「これざらっとしててやだな」→AI「これさらさらですどうぞ」とかできたらいいな。 オノマトペの「音」にも傾向があって「ふ」は柔らかいものな音。

2020-02-16 10:37:28
@kuryuin

笹の葉さらさら~♪だもんな、これがざらざらだったら痛そうだ #子ども科学電話相談

2020-02-16 10:35:16
前へ 1 2 ・・ 7 次へ