編集部イチオシ

PCS(CIE LabやXYZ色空間)ってなんだ?

カラープロファイル変換をつないでくれるPCS(Profile Connection Space)について解説してくださったものをまとめました。
30
すぴかあやか(角田綾佳) @spicagraph

PhotoshopやIllustratorで出会う「カラープロファイル」とは何か?という「基礎のき」を描きました。 色には住所がある、でもその住所だけでは正しい色は伝えられない。カラープロファイルってなんかこわい…触らんとこ…と思ってたんですが、知ればこわくないはず…! pic.twitter.com/mSZn3JjMAK

2020-02-16 16:02:27
拡大
拡大
拡大
樋口泰行/イラレおじさん @higuchidesign

@spicagraph カラーピッカーのHSBの横にlabのカラー表示ってなかったでしょうか… pic.twitter.com/p4LXgnZUgc

2020-02-16 17:40:47
拡大
樋口泰行/イラレおじさん @higuchidesign

@spicagraph 私もこの辺はまだ勉強中でちゃんと知りたいです… この記事参考になるかもしれません。omoide-photo.jp/blog/cie-stand…

2020-02-16 18:47:50
ike@ポトレ好き @ike37c

@spicagraph いつもどうやって説明しようかと悩みます pic.twitter.com/vDw6Xz74x4

2020-02-16 21:30:58
拡大
ike@ポトレ好き @ike37c

@spicagraph @higuchidesign L*a*b*は白色点基準の相対値で、モニター等の白色点(D65やD50など)が分かればCIE XYZの絶対値に変換できます

2020-02-16 21:40:05
ike@ポトレ好き @ike37c

@spicagraph カラマネは入力されるデータのプロファイルを参照してL*a*b*に変換、それを出力されるデータのプロファイルを参照して出力デバイス等でなるべくなるべく人間の視覚に近くなるように変換。 -続く-

2020-02-17 11:37:59
ike@ポトレ好き @ike37c

@spicagraph ちなみにCIE XYZは人間の見える範囲をカバーしている物差しなので絶対値的に扱います。L*a*b*はそれを白色点基準で表したもの。

2020-02-17 11:38:39
ike@ポトレ好き @ike37c

@spicagraph という具合にカラマネは入力で使われるプロファイルと出力で使われるプロファイルを繋ぐ役割を持っていてプロファイル接続スペース(Profile Connection Space :PCS)などと呼ばれる広い空間(L*a*b*等)が使われます。 -続く-

2020-02-17 11:38:22
ike@ポトレ好き @ike37c

@spicagraph 誤:それを出力されるデータのプロファイルを参照して 正:それを出力されるデバイスのプロファイルを参照して

2020-02-17 11:40:12
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

@spicagraph @K_akiya @higuchidesign 変換はちっさいプログラムが受け持っていて、その中でLabなどの変換用スペースが使われます。 Labなどの変換用カラースペース(PCS)がなんであるかというと、

2020-02-16 21:57:45
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

・ヒトの色の認識を数値化できたらいいなぁ→ヒト視覚の仕組みの考察に基づいて、被験者集めて実験してみたらいいんじゃね?→関数できた!→これでヒトの生理を数値化したって建前で使えるんじゃね (∩´∀`)∩ ワーイ

2020-02-16 22:06:16
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

・カラマネすんのに、PC内だと色そのものは計算できねぇから扱えない困った、そーだ数値化できるものがあるじゃん、これを使おうぜ (∩´∀`)∩ ワーイ みたいな。それがLabなど

2020-02-16 22:06:17
すぴかあやか(角田綾佳) @spicagraph

@yamo74 !!!ありがとうございます!!!理解が追いついてないんですが、Labは人間の感じる「色」を数値化したもので、RGBやCMYKは「配合」で色ではない。例えばRGBからCYMKへ変換する時、RGB→Lab→CMYKにすれば人の感じる色に近いんじゃない?ということですか…?全然違ったらすみません!!

2020-02-16 23:26:37
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

@spicagraph プロファイルAからBに変換する場合…… ・ある数値Aを渡されたプロファイルAは、ある色Xを示します。 ・ある色Xを提示されたプロファイルBは、ある数値Bに変換します。 このとき、色Xはプロファイルに左右されないもので、かつPC内で扱えるようなものでなくてはなりません。

2020-02-16 23:41:55
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

@spicagraph プロファイルに左右されないことを、デバイス非依存、とも言います。プロファイルに左右されないので、上の例のように変換時に「色」としてプロファイルの仲立ちをすることができます。これをPCS、Profile Connection Spaceといい、CIE LabやXYZ色空間が使われます。

2020-02-16 23:43:48
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

@spicagraph デバイスに依存しないものがあれば依存するものがあるわけで、それが普通のカラープロファイル。 Japan Color 2001 Coatedは、Japan Color 2001 Coatedの条件で印刷することが必要なので、デバイス(装置)に依存します。「どの」CMYKなのか、っていうあのイラストの話ですね。

2020-02-16 23:46:03