XR日本のツイート&翻訳特選版

抜粋二次まとめ。#tell the truth
0
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

@KaoruNemoto 適応策とは、今ある危機に対応することではなく、未来(例えば10年先には1.5℃昇温の未知の気候に突入します)の危機を予測して対応策を立てることです、鎌倉市さん。今の1℃の上昇に、今から対応するのでは完全な手遅れになります。

2020-02-07 21:57:02
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

@KaoruNemoto 弥縫策を適応策と言いくるめて非常事態をなめていると。 本当に死ぬぞ。

2020-02-07 22:05:48
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

@Kikousengen_JP @ClimatActNagoya @ELYamamoto 日本人のみならず、4℃上昇の世界では10億人が生きていけるとのこと。残りのうん十億人はどうなる?、という文明の崩壊に至る話です。

2020-01-21 01:38:55
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

@mainichikagaku "19年の損失額上位10番目までに入った個別の災害はすべて気象に関連していた。台風19号、15号の他、6~8月の中国の洪水(150億ドル)▽5~7月の米ミシシッピ川流域の洪水(100億ドル)▽8~9月に大西洋の島国バハマなどを襲ったハリケーン「ドリアン」(同)――などが挙がった。"

2020-02-21 06:10:48

科学

XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

nature.com/articles/d4158… ネイチャー誌の記事というかレター。IPCCの報告書が新しくなるにつれて、ティッピング・ポイントに至るリスク評価は危険側に移行してきた。IPCCの3次〜5次までの統合レポートと最新のものは1.5℃特別レポートになりますね。気候カタストロフィのガクブルな接近。 pic.twitter.com/6KDoEPmc5h

2019-11-29 01:20:44
拡大
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

@NonAbility @imaitko @hst_tvasahi ティッピングポイントはただの臨界点じゃなくてカヤックがチンするような転覆点とでも訳すべきものでしょう。

2019-12-19 18:11:51
Satelliteです @japan_xr

#温暖化 がどこか遠い国で起きている事のような間違った感覚で生きている人達のために。showyourstripes.info 日本の過去約120年間の平均気温の上昇(1901年~2018年)。科学的証拠では圧倒的に人間の活動が温暖化の原因と分かっているのに、政治と経済が科学に耳を傾けていない。 pic.twitter.com/By29PbYD4Y

2019-12-25 22:27:44
拡大
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

後生懼るべし、ということでしょうね、最新の知見を積極的に取り入れ続ける努力をしていかなければ、若い人たちが最新の情報から蓄積していくのに情報がアップデートされないままになってしまっているようでした。 twitter.com/XrXrjapan/stat…

2019-12-30 20:41:20
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

レイ・ウィルズ教授 ”気候変動の行動を求めるに際しては事実と証拠と科学に基づくべきだが、気候否定論者たちは科学を否定し陰謀論とウソを信じている。なので議論の両側というのは存在しないし、中庸なるものも存在しない。” 真ん中の谷底に落ちていこうとする米国の政治家たちを皮肉って。 twitter.com/ProfRayWills/s…

2019-12-31 07:11:58
Prof Ray Wills @ProfRayWills

When calls for action on #ClimateChange rely on facts and evidence and science while climate contrarians deny the science, believe in conspiracies, 🐂💩 and lies then, there aren’t two sides to an argument. Nor any middle ground #ClimateEmergency #science Toon: @TomTolesToons pic.twitter.com/ZkGY4jl3dS

2019-11-25 09:55:14
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

そして過去20年間の温暖化の科学議論の中心は、「気候カタストロフィ」問題だと思いますが、最新の科学の知見を確認していただくことが必要だ、と思います。トゥギャッターまとめの COP25直前と最中での科学の警告 togetter.com/li/1444554 をどうぞ。 twitter.com/XrXrjapan/stat…

2019-12-31 07:54:16
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

@chi3deyansu 20年前頃の議論でも温暖化に対する樹木の適応は気温の変化速度が問題とされていて、10年間に0.3℃以上だと自然には適応出来なくなるとされていたかと思います。影の環境大臣さんとしては心許無いところが。

2019-12-30 21:58:39
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

ベン “「私たちはより良いモデル群を手に入れた。それは今の気候のトレンドをより正確に表示している。」「中でも重視されているモデルは、より高い平衡気候感度(ECS)を示している。」IPCC第6次報告書の中身となる、CMIP5モデル比較研究の紹介をジャパンタイムズ紙より。 twitter.com/ClimateBen/sta…

2019-12-31 12:53:48
Ben See @ClimateBen

“We have better models now...they represent current climate trends more accurately" “The most respected ones..show a higher ECS” “A higher ECS means a greater likelihood of reaching higher levels of global warming, even with deeper emissions cuts" Fuck. japantimes.co.jp/news/2019/09/1…

2019-12-31 07:55:25
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

「より高いECSはより厳しい削減をしても高い目の地球温暖化を意味する。」クソッタレ twitter.com/XrXrjapan/stat…

2019-12-31 12:58:12
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

@climatemessages 100の気候メッセージ "化石燃料を急激に全廃しないなら、気候安定化の闘いは無駄に終わる。 #気候変動 #地下に埋めたままにしておけ #気候行動 "

2020-01-06 04:49:11
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

@chi3deyansu 私からも、過去の縄文時代には3,4℃高かったというご見解だったかと思いますが、今の気候学の中ではこういうグラフが通っています。1℃未満の高さなので、今その時期の気温を突破しつつある、というもののようです。twitter.com/EricHolthaus/s… 何が違うのかといえば縄文海進の成因が違う説なのかも。

2020-01-13 15:31:31
Eric Holthaus @EricHolthaus

Hey, #climatetwitter, I have a request: What’s the single most informative, interesting, powerful graphic or photo you’ve found to humanise the climate emergency? For me, it’s this: The Wheelchair Graph pic.twitter.com/KldbjkK90A

2019-11-07 06:30:53
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

ボール・ドーソン  ”私たち科学者はこわれたレコードのように繰り返す 毎年科学を紹介し行動を誓う 満足なのに近い行動は行われていない まだ私たちが気候変動に取り組むことは可能だ しかし今すぐ行動しなければならない 違いを産み出すための手段は手にしている ただ足りないのはその勇気” twitter.com/PaulEDawson/st…

2020-01-19 06:24:01
Paul Dawson 📚 @PaulEDawson

We scientists sound like a broken record Every year we present the science & plead for action Not nearly enough is being done We can still tackle climate change But we must act immediately We have the means to make a difference We lack only the will theguardian.com/environment/cl…

2020-01-19 04:59:00
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

@tiger125678 @horikoshikeinin @s_hiroki24 もう50年間続いているこの上昇傾向は疑問の呈しようがないと思いますが。 pic.twitter.com/ENY0Myqmfm

2020-01-21 07:16:39
拡大
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

@tiger125678 @horikoshikeinin @s_hiroki24 原因がCO2かどうか?についてはこのグラフをどうぞ。2013年のIPCC第5次報告書(wg1)の中にあります。日本語部分は追記しました。 pic.twitter.com/tuLGubAkoh

2020-01-21 07:30:09
拡大
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

@tiger125678 @horikoshikeinin @s_hiroki24 日本の山地のみの平均は取っていませんが、それ一つがたとえ温暖化していないとしても、わずかな例外に過ぎない、と言えるでしょう。各国別の温暖化の程度を色分けで表した図はこちらです。これを見ればどの国も圧倒的です。 pic.twitter.com/BSPgp3Kuvg

2020-01-21 07:03:37
拡大
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

パワーシフトアフリカ “カーボンブリーフによる、懐疑派論者が気候の非常事態の責任を人為的温暖化以外に帰すために使う論点を全て定量化、ビジュアル化した調査。こう比較してみると、エビデンスは圧倒的だ。“ twitter.com/PowerShftAfric…

2020-02-04 00:34:52
Power Shift Africa @PowerShftAfrica

Great visual examination by @CarbonBrief of all the theories that sceptics use to suggest the #ClimateEmergency isn't caused by human activity. When it's laid out like this the evidence is striking. pic.twitter.com/341Kj88L4L

2020-02-03 21:54:27
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

クリストファーカートライト “今日のもう一つの必読記事。メタンのデータが君の月曜を台無しにしてなくてもこれは…台無しだ。気候モデルのアップデートについて。「今、私たちは彼らが間違ってることを『望む』」” twitter.com/chriscartw83/s…

2020-02-04 05:11:40
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

@tBMvr9uJ6WAi8Wm @taiwa_kankyo @masuda_ko_1 不思議ですね、こんなグラフはいかがでしょうか。 横軸は累積の人為的CO2排出量、縦軸は気温上昇。  現在起こっている温暖化が人為的なCO2の排出が原因であることの直接的な顕れが、このグラフが単純な右肩上がりの直線になっており、比例関係にあるということである、といえるわけです。 pic.twitter.com/hwnsrS91PM

2020-02-26 11:29:29
拡大
MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

@XrXrjapan @tBMvr9uJ6WAi8Wm @taiwa_kankyo この図の横軸の量が大きいほど縦軸の量も大きいという相関関係は、因果関係の理屈のうらづけがありますが、だいたい正比例関係にみえるのは、いろいろな変数をとってみるうちで、この変数をとるとグラフが直線にちかくなって。説明につかいやすい、ということにすぎません。

2020-02-26 11:38:13
前へ 1 ・・ 5 6 次へ