ホットケーキミックスのデザインから学ぶネットの文章創作活動

最近、情動とデザインについて少しかじったのですが、売れるホットケーキミックス粉の調合方法にまつわるエピソードがとても興味深かったので、創作、とくにネットの文章創作における活動のデザインと絡めて考えてみました。
8
メテオラシャワー @meteor_showr2

料理の材料をデザインするとき、おいしいとか簡単に作れるとかを追求していけば、じゃあそもそも出来合いの惣菜や外食で済ませたほうがいい、となってしまう。そうじゃなく、調理過程の楽しさも加味してはじめて本当にリッチなものになるということ。

2011-06-10 04:36:05
メテオラシャワー @meteor_showr2

印象的なエピソードとして、ホットケーキミックスの調合粉を売る会社が水を入れて焼くだけのミックス粉を作ったところウケなかったのだという。料理をした感がなさすぎた。卵も調理のときに自分で入れるタイプの粉にしたら売れた、と。

2011-06-10 04:29:04
メテオラシャワー @meteor_showr2

ネットで文章活動をするということは、たんに複雑で起承転結がしっかりしてて比喩が独特でかわいい要素を散りばめて、、という文を書くことじゃない。それを突き詰めれば紙の小説の劣化コピーに陥るだけだ。そうじゃなく、非商業性や双方向性、即時性をしっかり盛り込んではじめて価値が生まれる。

2011-06-10 04:44:07
メテオラシャワー @meteor_showr2

もちろん、ヴィジュアル系やアイドル音楽のファンの間でしばしば問題視される、見た目やメンバーのキャラがメインになってしまって音楽がオマケ的な意味しかなくなるような現象は本末転倒だけど、かといってネットの文章創作でただ質の高い物語づくりだけに専念すべきということではない。

2011-06-10 04:51:07
メテオラシャワー @meteor_showr2

ホットケーキミックスのエピソードが示しているのは、ミックス粉の競合相手はふつうの小麦粉だけではなかったということ。出来合いの菓子パンやスーパーに並ぶ安いケーキとも差別化された体験、出来合いにはない料理した感を提供するべきということ。

2011-06-10 04:57:00
メテオラシャワー @meteor_showr2

今はweb2.0が起こったあとの世界。素人がプロの活動を侵食しているのいろいろな分野で起こっている。 Togetter - 「ワナビライター批判とネット小説」 http://togetter.com/li/108904

2011-06-11 04:47:49
メテオラシャワー @meteor_showr2

ネットの創作すべてが、ワナビな素人の自己満足とは思わない。賃金労働や消費行為だけからしか楽しくて意味のあるものが得られないわけじゃない。 Togetter - 「スタバから「おうちカフェ」へ:生産-消費パラダイムの終焉とその後」 http://bit.ly/mfkOyb

2011-06-11 04:44:00
メテオラシャワー @meteor_showr2

ネットの創作文章界では、書き手が読み手で、読み手は書き手である場合がほとんど。コメント欄やレビューによって価値付けが行われる。

2011-06-10 05:04:53
メテオラシャワー @meteor_showr2

いいレビュワーは自分の名を健全な形で宣伝していることにもなる。私がかつてデザインした「感想屋」の仕組みはそうやって大量のフォロワーやそれにまつわる議論や批判を巻き込んだムーブメントになった。

2011-06-10 05:06:17
メテオラシャワー @meteor_showr2

情報(コンテンツ)の製作者は、その分野でのキュレーターでもある必要がある。 Togetter - 「情報消費社会は可能か」 http://togetter.com/li/74479

2011-06-11 04:55:37
メテオラシャワー @meteor_showr2

他にもネット小説界ではお題小説と呼ばれる企画モノも好評を博して広く参加者を生んだりした。感想屋にしてもお題小説にしても、読む楽しさだけじゃなく書く楽しさを盛り込んだので大きくなった。

2011-06-10 05:12:20
メテオラシャワー @meteor_showr2

創作文章として技巧をこらし、万人受け的な展開をすることは素晴らしいのだろうが、美しさだけを押してもほかの美しいものには敵わないし物語性だけで押しても既存小説、漫画、映画、芸人や知り合いのエピソード話と比べて楽しさに欠ける。

2011-06-10 05:21:40
メテオラシャワー @meteor_showr2

ネットというメディアの特性をとらえて、複合的に文章活動する。確固とした成功モデルはないのだからいろいろ工夫して、失敗することも多いけどそこから学んで行って、ということでやっていく。活動としての楽しさを追求していけば自分の作る作品も向上し続けるはず。

2011-06-10 05:31:02
メテオラシャワー @meteor_showr2

周りに左右されずに自分の本当の興味をもとに活動できて、天然資源の使用が限定的なインターネットこそ、経済的物質的な安心充足を得た現代人が取り組むに値するフィールド。 Togetter - 「インターネット讃歌」 http://togetter.com/li/108910

2011-06-11 04:46:08
メテオラシャワー @meteor_showr2

ビビッドなアイディアを思いつくように教育されてきたし、自分でも学んできた。しかし賃金労働ではきまりきった仕事ばかりだ。この余剰能力を発散させる場としてネットは私にとって重要になっている。

2011-06-10 23:57:13
メテオラシャワー @meteor_showr2

ひさびさに創作論をお送りしました。

2011-06-10 05:32:09
メテオラシャワー @meteor_showr2

ネットで文章作品を書いています。 Togetter - 「ネット小説「アイ・ビー」制作メモ」 http://togetter.com/li/102586

2011-06-11 04:50:01
メテオラシャワー @meteor_showr2

私の作品についたコメントを例に、対処方法を書きました。 Togetter - 「自分の作品にアンチがついたときの対処方法」 http://togetter.com/li/79419

2011-06-11 04:52:37
メテオラシャワー @meteor_showr2

粉になりたい。何粉がいいかはまだ決めかねている。 Togetter - 「粉になりたい(完全版)」 http://togetter.com/li/69981

2011-06-11 04:56:30