軍事クラスタ定点観測 -現代の航空機はコンピュータ無しでは飛べない?など-

28
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
ガ・チャー・de・ひどい @Gachar1203

普通化向けのシュミレーターって初期のSATマガジンに載ってたアレ?コンプレッサーから供給された圧縮空気でプローバックするように改造された89式やミニミをスクリーンに向かって撃つやつ。

2011-06-08 22:43:53
ガ・チャー・de・ひどい @Gachar1203

海自はHK416をシムニッションに改造するのねぇ、わざわざ。

2011-06-08 22:48:16
ガ・チャー・de・ひどい @Gachar1203

改造というよりは部品の交換か。

2011-06-08 22:50:50
めがねねこP @FakeFalcon

@MOTCHsk 電子制御切っても飛べるのは最近の機体だとF-15くらいですかねぇ……。

2011-06-08 23:15:54
ガ・チャー・de・ひどい @Gachar1203

30ロケットが現役だったときに、如何にもな形状から「これは戦術核を積める!」とヒートアップした人がいたりしたのかしらとふと思ったりと。

2011-06-08 23:16:41
もっち @MOTCHsk

@FakeFalcon F-15って静安定性はプラスなんですか?

2011-06-08 23:17:16
めがねねこP @FakeFalcon

@MOTCHsk プラスですよ。むしろ、の安定性が悪かったF-4の経験からF-15の安定性はきわめて高く作り込まれています。スピンテストは片方のパイロンに満タンの燃料タンク積んでクロスコントロールをし続けなければできない位に安定した機体です

2011-06-08 23:19:05
めがねねこP @FakeFalcon

RT @Ton_beri: 「航空力学上、不安定な機体を、コンピュータで能動的に制御させて、無理やり安定させている」というのは、F-16以降の航空機は、大抵、そうなんだよ。驚くに値しない。そのシステムそのものは、70年代からある技術だよ。 #futenma

2011-06-08 23:19:34
めがねねこP @FakeFalcon

【RT言及】ん~、静安定緩和のお話をしたくなるなぁ……。

2011-06-08 23:20:37
もっち @MOTCHsk

@midnighthistory プロペラの出来が原因で推力のアンバランスが生じて事故の原因となるならCH-47などはなぜ安全に飛べるのですか?

2011-06-08 23:22:21
もっち @MOTCHsk

@FakeFalcon その安定性であそこまでの機動性はほんとすごいですね

2011-06-08 23:24:23
めがねねこP @FakeFalcon

@MOTCHsk 本来、機動性というのは安定性を作り込んだ上で作るものなのです。少なくともコンピューターが台頭してくる前の機体設計はそうなっていました。

2011-06-08 23:25:33
もっち @MOTCHsk

@FakeFalcon コンピューターは設計の基本まで変えてしまったと。

2011-06-08 23:26:35
めがねねこP @FakeFalcon

@MOTCHsk ですね。ただ、飛びにくい物が飛びにくいのは変わらないので空力の重要性は今でも変わってはいません。「豚を電子制御しても空は飛ばない」のは今でも変わらないようです。

2011-06-08 23:30:52
もっち @MOTCHsk

つきかたではなくプロペラ自体の出来の話だと思っていましたがRT @midnighthistory: プロペラのつき方ご存知内? RT @MOTCHsk: @midnighthistory プロペラの出来が原因で推力のアンバランスが生じて事故の原因となるならCH-47などはなぜ安全

2011-06-08 23:33:21
もっち @MOTCHsk

Fー2の事故と類似してるね

2011-06-08 23:35:31
もっち @MOTCHsk

@FakeFalcon エンジンの推力がばかでかくなったりしない限りは大気圏内を飛ぶ限り空力は重要でしょうね

2011-06-08 23:45:57
めがねねこP @FakeFalcon

【RT言及】これはまともにとりあつかうことが必要な研究事例だと思う

2011-06-08 23:46:52
めがねねこP @FakeFalcon

@MOTCHsk 最近の機体でも「静安定緩和」ではあっても「静安定負」では無いのですよ。そのぎりぎりのラインをきちんと追求しているのが最近の空力屋のすごいところです。

2011-06-08 23:47:59
もっち @MOTCHsk

@FakeFalcon 負ではないんですね。空力もまだまだ研究の余地がありますね

2011-06-08 23:50:23
めがねねこP @FakeFalcon

最近の機体はコンピューターで制御するとは言っても機体そのものはどんなへんてこな形だろうが静安定はゼロ安定から弱安定の範疇にきっちり納められている。このあたりに現在の空力屋の方々の腕前を見ることができるのだが最近の人たちは制御系ばかりに目が向いてはいないだろうか?

2011-06-08 23:51:24
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ