『ないしょのつぼみ』すら規制したい人がいる!? #hijitsuzai #hijituzai (+α: 今の性教育はどうなっているか?)

『ないしょのつぼみ』 http://t.co/19U2AoJ は、 雑誌 小学四年生・小学五年生に連載されていて、 第54回(2008年度)小学館漫画賞(児童向け部門)も受賞した、 やぶうち優先生の作品です。 http://netkun.com/naitsubo/ (魚拓 http://megalodon.jp/2011-0612-0009-05/netkun.com/naitsubo/ ) 「究極のゾーニング!『小学一年生』も『ジャンプ』も十八禁にしてしまおう!」 http://togetter.com/li/146215 のまとめを読んでいて、 「小学生向けの学習雑誌にも性教育マンガはあったよなぁ。ひょっとして…」 と探してみたら、 いまにも 「規制しろ!」 と言わんばかりのブログ記事を見つけてしまいました。 http://tinyurl.com/3eepcfb (魚拓 http://tinyurl.com/449wbs6 ) 批難すること自体はもちろん自由なわけですが、 しかしそれがまた表現規制派に利用されるかと思うと、 気が重くならざるをえないのです。 続きを読む
64
前へ 1 ・・ 6 7
Hikichin ⋈ @hikichin

最新の9・10巻を読んでいると、3年B組金八先生の雰囲気を思い出す。生徒に全力を傾ける。しかし、思い通りにいかない。不格好さを見せながら、生徒と向き合う場面が、金八先生と青木先生が少しダブって見えてくる。やはり、思春期の子どもと相手しているからだろうか。(フィクションだが)

2011-08-30 22:41:40
Hikichin ⋈ @hikichin

『ないしょのつぼみ』の視点は「子ども」を主体としているが、『こどものじかん』の視点は「大人(主に教師)」が主体である。九重りん、鏡黒、宇佐美々のシーンがたくさん描かれていても、あくまで青木大介先生を中心に話が進む。

2011-08-30 22:42:03
Hikichin ⋈ @hikichin

『ないしょのつぼみ』が「子ども向けの性教育の作品」なら、『こどものじかん』は「大人向けの(特に性に関して)子どもに対する接し方を考えるマンガ」と私は感じた。

2011-08-30 22:42:16
Hikichin ⋈ @hikichin

6巻以上読むと、『こどものじかん』がエロパロだけじゃないとわかるだろう。さらに、9・10巻まで読み進めると、メッセージ性はさらに強くなる。エロパロを許せる・嫌悪感がなく、懐が許せば、1~10巻まで読んでみるといいと思う。

2011-08-30 22:42:42
Hikichin ⋈ @hikichin

ロリエロ萌えだけのマンガだと思っているなら、一度読んでみるといい。このマンガの評価が変わるはず(当てが外れる?)。もし自分に、女の子ができたらとか、身近に接することを想像して読んだら、共感すると思う。

2011-08-30 22:43:02
Henri-François @henri_francois

@hikichin 私が見てきた限りでは、全ての書店でこどものじかんは青年コミックに分類されて配置されていましたね。

2011-08-30 22:46:58
Hikichin ⋈ @hikichin

おっしゃられるとおり、全国のほとんどの書店は徹底していると思います。例外がなけれぱいいなと、思っています。 QT @henri_francois: hikichin 私が見てきた限りでは、全ての書店でこどものじかんは青年コミックに分類されて配置されていましたね。

2011-08-30 22:49:38
前へ 1 ・・ 6 7