内閣官房国際感染症対策室調整室のツイート内容と新型インフルエンザ等対策特別措置法の比較 #新型コロナウイルス (2020.3.6作成)

15
黒太郎 @astr2525

問題の厚労省のツイート。 普通に読めば、指定医療機関には優先供給を完了済みで、これから指定医療機関以外の全ての医療機関にも供給するのだと捉えるだろう。 twitter.com/MHLWitter/stat…

2020-03-06 14:42:16
厚生労働省 @MHLWitter

#新型コロナウイルス マスクの供給】 3月4日午前8時からの「羽鳥慎一モーニングショー」の出演者から、「まずは医療機関に配らなければだめ。医療を守らなければ治療ができないから、医療機関、特に呼吸器関係をやっている人に重点的に配っていく 」とのコメントがありました。(1/3)

2020-03-05 07:43:17
黒太郎 @astr2525

@TAKASHIMA724 失礼します。ご指摘の点は十分理解したのですが、疑問点が一つあります。それは、感染症法6条8項の「指定感染症」と同法6条9項の「新感染症」の関係です。新型コロナ感染症は既に同法上の「指定感染症」に指定されています。ここで同法6条8項の「指定感染症」の定義を見ると、次のようになっています。

2020-03-06 15:05:25
黒太郎 @astr2525

@TAKASHIMA724 「既に知られている感染性の疾病(一類感染症、二類感染症、三類感染症及び新型インフルエンザ等感染症を除く。)であって、第三章から第七章までの規定の全部又は一部を準用しなければ、当該疾病のまん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあるものとして政令で定めるものをいう」

2020-03-06 15:07:55
黒太郎 @astr2525

@TAKASHIMA724 次に同法6条9項の新感染症の定義を見ると、次のようになっています。

2020-03-06 15:09:03
黒太郎 @astr2525

@TAKASHIMA724 「人から人に伝染すると認められる疾病であって、既に知られている感染性の疾病とその病状又は治療の結果が明らかに異なるもので、当該疾病にかかった場合の病状の程度が重篤であり、かつ、当該疾病のまん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあると認められるものをいう」

2020-03-06 15:09:33
黒太郎 @astr2525

@TAKASHIMA724 ここで問題となるのは、同法上の「指定感染症」に指定してしまうと、法律上は対象疾病を「既に知られている」と見做したことになる点です。 同法上の「新感染症」は既知の疾病とは異なることが定義なのであり、「指定感染症」と論理的に両立不可能なのです。

2020-03-06 15:11:52
黒太郎 @astr2525

@TAKASHIMA724 この法的定義と整合性を取るため、官僚は新型コロナを「既知の疾病」の見做すのでしょう。しかし、政治家はそこまで頭が回らないため、意図せず「未知の感染症」という言葉を使うのでしょう。 。

2020-03-06 15:15:16
黒太郎 @astr2525

@TAKASHIMA724 いずれにしても、この話で時間を取るのは馬鹿らしいので、早急に法改正して論理矛盾を解消すべきではないでしょうか。 以上です。長文失礼しました。

2020-03-06 15:15:42
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@astr2525 ご指摘ありがとうございます。確かに、その点の解説が抜けていましたね。私見では、新型コロナウイルスは感染症法6条8項の「指定感染症」の要件「既に知られている感染性の疾病」に当てはまらないので、そもそもこの政令自体が誤った解釈に基づくものと考えています。→mhlw.go.jp/content/109000…

2020-03-06 15:27:16
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@astr2525 指定感染症に指定してしまったので動きがとれないというのはお役所仕事としてはありそうに思われます。ただ、指定感染症の指定は政令に基づくので国会を通すまでもなく変更が可能ですから、迅速性と本来の法の趣旨からすれば、当然に「新型インフルエンザ等」として対応すべきかと思われます。

2020-03-06 15:31:28
黒太郎 @astr2525

@TAKASHIMA724 ありがとうございます。 確かに政令で対応できることではありますね。

2020-03-06 15:52:12
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

これはよいご質問だと思います。なぜ誰でもすぐ分かるような虚偽情報を政府が発信するのか、その理由はどこにあるのか、です。この点を少し考えてみました。以下のツイートは推測の部分が多いので、私の感想として受け取って下さい。 twitter.com/sansansan56/st…

2020-03-07 15:32:56
えつやん @sansansan56

@TAKASHIMA724 @Kitsch_Matsuo なぜ政府はそこまで嘘を つく必要があるのでしょう 国民を混乱させて 何があるのでしょう? 何を目論んでいるのでしょう? わからないしなんか怖い。

2020-03-07 14:36:04
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

まず、今回の新型コロナウイルスによる疾病は、1月28日に、政令によって、感染症法6条8項の「指定感染症」に指定されています。 → mhlw.go.jp/content/109000…  そして、同法による指定感染症の定義は、「既に知られている感染性の疾病」とされています。

2020-03-07 15:34:02
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

このことから次の推論が働きます。→政府は新型コロナウイルスの疾病を政令により一旦「指定感染症」に位置づけた。その後、未知のウイルスで高危険と評価するに至ったが、感染症法6条9項の新感染症に位置づけると先の政令と矛盾する。だから矛盾しないよう、未知のものではないと言わざるをえない。

2020-03-07 15:38:07
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

さて、現時点では、政府自体が新感染症に準じた扱いをすべきだとして新法を制定しようとしているのですから、当初の政府の判断は明らかに間違いだったわけです(ちなみに、2003年のSARSは、当初、「新感染症」に位置づけられ、ある程度落ち着いてから指定感染症にされています。)。

2020-03-07 15:38:50
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

なのに、体面を考えたのか、先に出した政令を変更するという方法をとらず、なんとか辻褄を合わせようとした結果、「未知のものではない」という訳の分からない説明に至った、と推測されます。

2020-03-07 15:39:16
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

また、現政権は、民主党政権時代を否定的に述べていますので、民主党時代の立法である「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に乗っかりたくなかった、ということもあるかもしれません。

2020-03-07 15:40:28
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

もし新しい法律を作成するということになりますと、国会を通す必要があるのですが(ニュースではどうやらこの方向になりそうですね)、政令は行政の各部局(今回は厚労省)だけで作成できますので、現在の緊急事態に迅速に対応するには、本来、政令によって対応するのが望ましいと言えます。

2020-03-07 15:41:10
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

ただ、新法が制定されるにせよ、政令の変更により新型コロナウイルスによる疾病が「新感染症」に位置づけられるにせよ、法令が政府によって濫用されないような歯止めが絶対必要です。この点は、新法の制定でも現行法による対応でも同じです。この点に注意しましょう。

2020-03-07 15:43:00
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

最後に、法律と法令の違いを明らかにしておきましょう。  厳密な法律用語では、国会の制定したルールだけが「法律」です。しかし、全てを法律で決めなければならないとすれば、細かい変更や追加も国会で審議せざるを得ず、迅速な対応が難しくなります。

2020-03-07 15:45:01
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

そこで、法律の中に、「この細かい部分は行政に任せますね」と書いておけば、行政の担当部局がその細かい部分を制定することができるようになります。これが政令や省令といわれるものであり、フットワークを軽くするため(いちいち国会にかける必要がない)に用いられています。

2020-03-07 15:46:05
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

そして、法律、政令、省令をひっくるめて、「法令」と呼びます。  ただし、古い法律には、「法令」という用語をこれと異なった意味で使っている場合もありますので注意して下さい。

2020-03-07 15:47:36

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

岡田先生が医学的観点から指摘されている結論は、先に私が解説した内容と一致しています。 twitter.com/nyankichi_uiy/…

2020-03-07 21:40:51
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

情報ありがとうございます。国会でも指摘されていたんですね。 twitter.com/harukaminon2/s…

2020-03-08 01:21:40
HarukaMinon @HarukaMinon2

@TAKASHIMA724 @astr2525 先生の仰る通り、国会で「未知のウイルス」のウソが明かされる。「指定感染症」に指定も、専門家の意見も聞かず法制局も知らず、新型インフル特措法を使わないためにまたも無理スジやった 先生がバッサリ仰った通り↓ >「指定感染症」の政令自体が誤った解釈にもとづくもの twitter.com/buu34/status/1… pic.twitter.com/fh3S6heIf6

2020-03-08 01:14:09