#新型コロナウイルス 特別措置法 政府案の問題点(2020.3.9作成) #新型インフルエンザ等対策特別措置法

1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
横川圭希 @keiki22

なんで、緊急事態宣言と緊急事態条項の改憲を同一視する言説がTLに見え始めたのかと思ったら、太郎くんが煽ってたのか。

2020-03-09 09:25:54
横川圭希 @keiki22

なんだろね?法と議会をまったく信用しなくなったら、そりゃアナーキズムだよ。もちろん手放しで信用できる状況なんてあるわけないが、議会が法によってコントロール出来ることは憲法いじってまで変える必要はない。そのことを証明し続けることを、憲法を護ことと同時並行にやっていく我慢が必要。

2020-03-09 09:32:20
横川圭希 @keiki22

これ、正直言って自民党の思う壺ですよ。 twitter.com/altoext/status…

2020-03-09 09:32:54
横川圭希 @keiki22

elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSe… 新インフルの対策の現行法、一回附則まで全部読んでもらえませんかね?これ、事細かにここまで設定されてるの。これを読んでから色々言ってよ。

2020-03-09 09:34:48
横川圭希 @keiki22

これとかもさ、杉原さん全部読みました?新インフルの緊急事態宣言。 twitter.com/kojiskojis/sta…

2020-03-09 09:58:59
杉原こうじ(NAJAT・緑の党) @kojiskojis

何を寝ぼけたことを言っているのでしょうか。この状況で、この政権のもとで、致命的ですよ。冷水でも浴びて目を覚ますべきだ。 枝野氏、緊急事態宣言の「私権制約は限定的」 新型コロナ巡る法改正で見解 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-…

2020-03-09 00:49:01
横川圭希 @keiki22

じゃ、さ、今の原発事故の避難区域指定とかなにを根拠に強制力を持って指定されてるのさ?

2020-03-09 10:00:20
横川圭希 @keiki22

それ違うからさ。ほんとにもうヤバイよ?その思考。 twitter.com/ssalpha/status…

2020-03-09 10:05:37
ウィリアムてる @SSalpha

@47news 選挙制度の廃止を狙ってるとしか思えない緊急事態宣言

2020-03-09 09:56:20
横川圭希 @keiki22

こういうこと言ってる人は何?現行法を大きく変えるように訴えろ、ってこと?それ通用するのかいな。 twitter.com/nosuke0607/sta…

2020-03-09 10:07:05
清水 潔 @NOSUKE0607

「国民の私権を制約する可能性もある」 総理本人が自分の口でここまで言ってますが?それでも立憲民主党はこれに協力するんですか?全て終わるぜ。 緊急事態宣言、私権制約を考慮し判断と首相 | 2020/3/9 - 共同通信 this.kiji.is/60954733160145…

2020-03-09 09:58:04
横川圭希 @keiki22

それともなに?民主党政権時代に作った法律を、運用に関して安倍政権を信用できないから法律改正しろ、ってこと?そんなの立憲主義でも民主主義でもないじゃん。

2020-03-09 10:10:20
横川圭希 @keiki22

なに言ってるのか?まったくわからないんだけど、誰か説明してもらえます?法の安定性とか関係ないってか?

2020-03-09 10:11:34
横川圭希 @keiki22

よくわからん。色んな立場があるとはいえ、リベラルの拠り所は議会制民主主義だと思ってたら違うんだな。結局対局で安倍とどこが違うのさ?

2020-03-09 10:12:59
菅野志桜里 @ShioriYamao

①新型コロナに対応するための特措法について枝野さんのツイート。 賛成から逆算しているせいなのか、かなり杜撰なので問題点を指摘します。 もちろん今日12時からの会議でも発言しますが、時間がないし国会議員の腰がひけまくっているので、皆さんにまずシェアします。

2020-03-09 10:51:26
菅野志桜里 @ShioriYamao

twitter.com/edanoyukio0531… mobile.twitter.com/edanoyukio0531…

2020-03-09 10:51:48
枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 @edanoyukio0531

⑴新型コロナウイルスへの対応で、新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正が俎上に上っています。 同法の対象には新感染症が含まれます。新感染症は条文で「既に知られている感染性の疾病とその病状又は治療の結果が明らかに異なる」とされ、「未知のウイルス」等という限定はありません。 ⇒

2020-03-08 19:27:23
枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 @edanoyukio0531

⑴新型コロナウイルスへの対応で、新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正が俎上に上っています。 同法の対象には新感染症が含まれます。新感染症は条文で「既に知られている感染性の疾病とその病状又は治療の結果が明らかに異なる」とされ、「未知のウイルス」等という限定はありません。 ⇒

2020-03-08 19:27:23
菅野志桜里 @ShioriYamao

②「法改正することなく新型インフル特措法を新型コロナに適用することは可能であり、適用すべき」 →適用する余地はありますが法改正して適用すべき。同法は事後報告だけで最長2年宣言可能かつ延長可能。チェック機能不全で期間も長すぎ。緊急事態法制として民主的統制が圧倒的に不足。

2020-03-09 10:52:20
菅野志桜里 @ShioriYamao

③今日にも国会承認(宣言時は例外的に事後承認)と期間短縮(例えば2年→半年)を入れて改正提案すればよい。 やらないならその理由は民主党政権でつくったメンツ、国対委員長間で握ったメンツ、そして最低限の修正が叶わなければきちんと反対し社会に問題点を明らかにする覚悟のなさ。

2020-03-09 10:52:40
菅野志桜里 @ShioriYamao

④「新型インフル特措法の効果は原子力災害対策特措法や災害対策基本法に比べると、緊急政令が含まれていない点で私権制限が抑制的」 →緊急政令権限まで内閣に渡すという私権制限最大MAXではないから国会承認不要、ということにはならないですよね。

2020-03-09 10:52:57
菅野志桜里 @ShioriYamao

⑤報告さえすれば、宣言も延長もし放題。宣言や期間や措置の根拠を正すための市民イベントも開催禁止できる。外出自粛要請も、保育園や老人ホームの使用禁止も指示できる。 これが、国会承認までは不要で国会報告で足りる「抑制的な私権制限」なんですか?私はそう思わない。

2020-03-09 10:53:23
菅野志桜里 @ShioriYamao

⑥しかもこの特措法の発動要件は「新型インフルエンザ等の感染が拡大していると疑うに足りる正当な理由」という極めて解釈の余地が広いものです。 パンデミック抑止のため初動の柔軟性を重視してこの要件を維持するなら、入り口が広い分だけ民主的統制や期間制限が強く要請されるはず。

2020-03-09 10:53:42
菅野志桜里 @ShioriYamao

⑦ここ数日、SNSで問題点と解決策を発信し続けています。コメントも見てます。真摯な感想や建設的な提案に感謝してます。 「新法いらない。現行法でいい」と意見する方にも知ってほしい。民主党政権時の法律でも正しいとは限らない。ノーチェックで緊急事態宣言は立憲主義に反しますよ!

2020-03-09 10:54:16
菅野志桜里 @ShioriYamao

⑧ここに国対委員長間の申し合わせなる紙を再掲します。 いつ誰と誰が何の権限で何を約束した紙なんでしょう?事後報告で足りるとした根拠は?私から言わせれば怪文書です。憲法が予定する立法過程は、議場での国会議員による公開の議論であって、密室での国対委員長による密約ではない。 pic.twitter.com/JAbaBhrSox

2020-03-09 10:55:02
拡大
菅野志桜里 @ShioriYamao

⑨本当に怪文書の効果しかないなら放置しておくのですが、結局この紙が出てきてからというもの、この紙どおりの修正案が示され、この紙に沿った枝野代表ツイートがなされているので放置できません。 12日の本会議採決とかも勝手に約束されてるし。問題意識共有して頂けたらぜひ発信を!

2020-03-09 10:56:58
枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 @edanoyukio0531

⑴現在の経済状況に対応する上で、従来型の景気対策・経済対策はほとんど効果がありません。なぜなら、景気低迷の主要因が、感染拡大防止のために社会活動そのもののが大幅に低迷しているところにあるからです。 twitter.com/edanoyukio0531…

2020-03-09 11:08:56
枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 @edanoyukio0531

新型コロナウイルスが影響を与えるより前の数字です。併せて、株価も急落しています。経済に与える悪影響は2011年を上回るという危機感をもって対策を提言していきます。 19年10~12月期GDP改定値、年率7.1%減に下方修正:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…

2020-03-09 09:41:29
枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 @edanoyukio0531

⑵観光客が減ったことに加え、スポーツ・文化等のイベント、卒業式や謝恩会、花見やパーティー、そしてジムに通うことなど、様々な自粛で、関連の幅広い経済分野で消費が落ち込んでいます。事前準備なき一斉休校で明らかになったように牛乳や給食食材などにも影響が及んでいます。

2020-03-09 11:08:57
枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 @edanoyukio0531

⑶これによる消費低迷は、どんな対策でも社会活動の自粛等が続いている限り回復困難でしょう。 また、これらの影響を受けている事業者と労働者等は、一次産業を含む自営業者、フリーランス、小規模事業者、非正規労働者なとが大部分です。融資や雇用調整助成金等では事業継続や雇用継続が困難です。

2020-03-09 11:08:57
前へ 1 2 ・・ 5 次へ