ビデオ戦士レザリオン感想

初パッケージ化に伴いレザリオン全45話の視聴感想となります。過去に全話視聴済みです。
13
前へ 1 ・・ 38 39 41 次へ
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

当時それなりに語り草になったと思われるエピソードではある。早い話本当に作画レベルが違う。ギャリオに至っては完全に美形ライバル他ならない。余談ながら越智氏と金田氏の担当パートで画風が結構変わっているのがまた面白い。#ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/A3BrqXUHq4

2020-05-11 22:06:14
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

さらに余談ながら、越智回などで特に美人なのがモンローさんだったりする。オリビア、サハラと比較すると影が薄い(要所要所目立っているのだが)彼女だが、越智回の恩恵を最も受けているのではないかと思う。#ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/oTO3BUjEtD

2020-05-11 22:08:12
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

正直作画に関しては最終回に相応しいクオリティかと思う……ただ申し訳ないが、明らかに尺が足りなかったのは否めない。大分駆け足になってしまっているのは否めずレザリオンのラストエピソードながら、作画で押し切ったというか、#ビデオ戦士レザリオン

2020-05-11 22:09:52
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

裏を返せば作画以外は結構苦しい終わり方だった。レザリオンを現実逃避レベルで狂信している者としても、せめてあと1週はほしかった……仮に2月いっぱいまで放送されていたならば余裕があったのではと #ビデオ戦士レザリオン

2020-05-11 22:11:14
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

最後にこう書いて申し訳ないのだがとりあえず本筋を……。ゲプラー参謀はジャーク大帝の死と共に引き返した為、優勢でありながら全部隊が引き上げてしまって何になるかとギャリオを叱責する。彼らが謀殺したのがそもそもの原因だろうと #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/pQGGwO2ePl

2020-05-11 22:15:04
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

突っ込めなくもないが、第41話のザキ、ゴルが良い例だが共々ジャーク帝国はエースパイロット、エリートに統率を依存している所も見受けられる。それはそれで危ういような気がするのだが……ジャーク大帝を盛大に弔うためとの建前で、再度総攻撃を命じられるが #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/XyvJx6TnCD

2020-05-11 22:17:28
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

この事態にもかかわらずイオ達が戻らない事にギャリオは疑問を抱く。その折にまたも現れたゴッドハイドの猫。ライフモスを足につけていたことから行き先をたどれば……毒入りライフモス共々謀殺された彼女たちの姿が。ゲプラー派として政敵のような立ち位置と思われる3人だが #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/BeoWyUZb7T

2020-05-11 22:20:02
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

彼女たちの死をギャリオは悔やんでおり、さほど関係は悪くなかったのかもしれない。この秘密を知る者……というか張本人のゲプラー参謀が現れると、プロミネンス総統に罪を擦り付けた。流石腹黒だが、第42話での報復もあったのかもしれない。#ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/l6maoKkSAs

2020-05-11 22:22:38
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

エレファン「ジャークはいまファイトをなくしている。ジャーク大帝が死んだら悲しみの方が大きい筈。今度攻めてくるときはものすごいパワー、今度こそ防ぎきれない」 一方、シークレット・フォースを決戦へ踏み切らせたのはエレファンだった。#ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/4MbopB9dDv

2020-05-11 22:25:19
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

思わぬ大役を与えられたが、ジャーク帝国に故郷を滅ぼされたエレファンが言うならば、一瞬の隙をついてでも総攻撃をかけるべきだとの主張も一理ある。前回の時点であわや敗北の淵にまで追い込まれていたので、この状況を付け込まなければ #ビデオ戦士レザリオン

2020-05-11 22:26:49
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

シークレット・フォースに勝利はないと持ってくる流れも、駆け足な展開ながら一応うまい流れになっていた。月系・火星系住民の救出も想定するためやはり慎重になっていた将軍も総攻撃の命令を下す。#ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/FG2jmKhWkC

2020-05-11 22:28:24
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

その中で、敬はオリビアにスチーブを救い出すと約束して最後の戦いへと……。一方ジャーク帝国はプロミネンス総統がジャーク大帝を殺害したと知れ渡り、彼の命令に従う者が一人もいないままギャリオに粛清される。元々小心者の彼に大帝など務まる筈もなく #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/orEiD1o501

2020-05-11 22:31:15
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

首ちょんぱの最期だった。ちなみにギャリオはジャーク大帝へ相当な忠誠心を寄せており、彼がいない今戦う理由もないと戦意を喪失する程。本編で寝たきりか人を食らうしか描かれていないまま謀殺されたジャーク大帝だが、#ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/6WLlctCx8R

2020-05-11 22:33:46
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

一体ジャーク大帝とギャリオの間にどのような経緯があったのか、ある意味レザリオン七不思議のひとつだろう(残りは考えてくださいませ)ここでAパートが終了。正直残り時間がない状況をBパートで露呈させていく訳で…… #ビデオ戦士レザリオン

2020-05-11 22:35:07
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そして元太陽系エンペラー・波乱万丈の生涯に定評のある小悪党インスパイア様。独房入りしておとなしくなっていた矢先、レザリオン到着に伴い月系住民の暴動が発生。一応洗脳が続いている事もあり暴動の収拾を命じられたものの…… #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/CMmMmrbRPl

2020-05-11 22:37:33
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

暴動を抑えきれるはずもなく、押し寄せる民衆に踏みつぶされて圧死! いかにもインスパイア様らしいあっけない幕切れだが……それと別に、ジョーとロバーツ迄巻き添えを食らって踏み殺された。彼ら二人はむしろ月系住民の捕虜として #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/XsotkVvwYu

2020-05-11 22:39:20
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

本来なら被害者の立場の人間であり……ある意味レザリオンで最も悲惨な人物かもしれない。一方スチーブは心臓病で衰弱していたのか、暴動の収拾を命じられないまま独房に留まっていた為に救出された……敬ではなく名もない連邦兵だが。#ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/Sjmnddj5qy

2020-05-11 22:41:56
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

この時点で敬はギャリオと戦っていた為だが、オリビアに父を救うと約束していた為、ここはやはり彼の手で救ってほしかった。また洗脳が解けていないまま衰弱で倒れたところ救われるという何か締りが悪い救出劇であり…… #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/i2ZXHLaBTj

2020-05-11 22:43:42
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

一応エピローグで洗脳が解けて娘と無事再会したと思われる1シーンがあるのだが……本編中でスチーブが洗脳されたまま終わってしまったのも含め、やはり尺がなかったのは否めない。この暴動が火星でも発生しており、惑星ジャークへと次々と脱走者が現れ #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/SsvUoHnv2F

2020-05-11 22:46:19
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ジャーク帝国は既に崩壊せんとしていたが……ただ何気に惑星ジャークは本編中で滅んでもなく、ギャリオの台詞だとジャーク本土でまだ帝国は勢力を保っているようなセリフもあった。レザリオン本編ではジャーク帝国はまだ滅んでいないのかもしれない。 #ビデオ戦士レザリオン

2020-05-11 22:49:10
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そしてジャーク大帝が謀殺され、プロミネンス総統だけでなくゲプラー参謀も権力欲に目がくらんだとギャリオは見限っていた。その上で惑星ジャークの帝国勢力を一掃しようと決意する……レザリオンと勝負をつけてから。#ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/Ko2xO4L9tg

2020-05-11 22:54:35
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

かくして最後の戦いであるが……ギャリオが優位に立つと共にゴッドハイドの猫が飛び出してきて隙を突かれるネタは流石にくどい。というかゴッドハイドの化け猫騒動をやるにしても、プロミネンス総統やゲプラー参謀ならまだしも #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/G5GC4tinz9

2020-05-11 22:57:57
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ゴッドハイドやジャーク大帝の謀殺と無関係、誇りあるライバルポジのギャリオがゴッドハイドの猫に翻弄される意図は正直な所理解しがたい。ちなみにその隙にチャールズ達が総攻撃をかけてゲプラー参謀に引導を渡している。彼らの見せ場だが #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/uQyqSjmRF1

2020-05-11 23:00:00
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

やはりとってつけた流れかもしれない……彼らの大戦果であるのだが。そしてギャリオ・サバンは再度ゴッドハイドの猫が飛び出した隙を突かれて、引導を渡されてしまった。二度ある事は三度……いや、二度目もあった事すら……本人も考えていなかっただろう #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/MXrrq4d8ne

2020-05-11 23:08:46
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ギャリオ「敬……もっと違った出会いであれば、いい友達になれたかもしれないな……」 敬「ギャリオ、確かに君は宇宙で一番の友達だった……」 そしてギャリオは散る。東映本社系にて美形ライバルが主人公と最後の一騎打ちを繰り広げたのはガルーダ、ハイネル以来であり #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/xlmhgePGph

2020-05-11 23:12:18
前へ 1 ・・ 38 39 41 次へ