イラストまとめ -群馬の神仏人外英雄たち-

様々な伝承・神話・逸話より影響を得て描いた、群馬の神々偉人たちです。少し群馬を紹介するために描いた人間さんたちも。
1
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
アカキゼ@年明け2024 @akakize

お題・『愛の神より』一枚 #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 木福様(キルク様)・福守様 前橋・福守大権現の丘のつがいの神様。 病床治癒・性病治癒・(合意の)夜這いの神様であり、二神を離すと寂しがって祟る。 かつて行われていたその夜祭りはそれは盛大なものだったという。 @sinwa1d pic.twitter.com/S7AmdsjBgX

2021-02-14 23:08:59
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

三十分ドロにて失礼、久々参加! #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 死人の借金取り 群馬に伝わる六部伝承が一つ。 村人に金を貸したまま死んだ旅の六部と、その六部に甦えさせられた死人の少女の伝承である。 @sinwa1d pic.twitter.com/1jeaXtcRoX

2021-01-24 23:07:04
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

謹賀新年!旧年中は皆様お世話になりました! 今年は丑年なので、病魔を喰う神格・牛頭天王とその妻である年始めの神・年徳神を描きました。 昨年は激動の年になったので…その分更に元気を出せる年にしたいです。なので! 今年の抱負は『元気』で行きます!! 皆様、今年もよろしくお願い致します! pic.twitter.com/A04AEcefnp

2021-01-02 22:47:40
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

30分ドロにて失礼、土曜日お題・冬で!#神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 もうすぐクリスマス!ということで。 今年もクリスマスリースっぽい群馬妖怪、枯れ芦の野狐を描いてみました! @sinwa1d pic.twitter.com/K8tPp1I64R

2020-12-20 23:07:26
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

あと今年描いていた諸々から一枚。オリジナル、というより群馬の神様で。 妙義山の神格が一柱、妙義大権現です。 こちらに関しては現地に行ってもっと情報を集めて伝承とともに上げるつもりでした。 また妙義周りをしたらしっかり描いてアップしたい所です。 pic.twitter.com/RFnx6mFu3f

2020-12-31 18:54:13
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

遅刻失礼、今日のお題『悪神』より  #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 白雨の神 浅間山の鬼神が一柱、天候を操る神。 源頼朝が狩りをしていた際に激しい雷雨に襲われた。その時に梶原景季が狂歌を読み、沈めた神だといわれている。 @sinwa1d pic.twitter.com/4oVVSWl4xw

2020-07-12 00:15:12
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

過去お題『混血』より  #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 元湯彦命 群馬の物部系氏族にて祀られる、綏靖天皇時代の英雄。 榛名山にて天神地祇を祀ることにより東国平定を成した。 伝承によりある人物と同一視され、その場合神との混血といえる。 @sinwa1d pic.twitter.com/XSANmVDZUy

2020-07-12 23:11:37
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

久々にワンドロ以外、群馬伝承より! 倉賀野の卯月(卯月姫) 鎌倉時代の伝承。 源頼朝が巻狩の帰り配下に眼病が流行り倉賀野で足止めを食らった際、頼朝の世話を賜った姫。心づくしの奉仕に頼朝は感嘆し姫を寵愛した。 また、彼女はこの地に伝わる七仏薬師を勧め眼病はたちどころに治ったという。 pic.twitter.com/s1sYbL2PS4

2020-07-20 01:46:30
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

過去お題『冒険したもの』にて!#神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 「おおっ、あれが東国(あづまのくに)か!」   豊城入彦命 崇神天皇の皇子であり(のちに群馬と栃木になる)毛野国を建国した人物。記紀では群馬での活動は記されていないが、群馬~茨城には様々な伝承が残されている。 @sinwa1d pic.twitter.com/mttIq6zllg

2020-06-06 09:33:19
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

お題『時間にまつわる者』にて一枚 #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 歳徳神 主にお正月に迎える神様。年(とし)を司る神格で絶景の美女、彼女(の恵方)を祀ると一年万事に吉となるとされる。小正月に行われる左義長をどんど焼き等と称する場合は彼女を祀る行事になるという。 @sinwa1d pic.twitter.com/VdfQ43kkxX

2020-06-07 23:06:45
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

群馬では主にどんどん焼き、どんど焼きと称されることが多いので歳徳神(年神様)の祭事な模様。 最初のツイートで出てきた『年』とは、ここでは稲(穀物)の収穫・生育を指すそうなので。穀物栽培の盛んな農業地域ではよりその特性が強そうです。

2020-06-08 23:27:58
アカキゼ@年明け2024 @akakize

お題【身体の一部を失った者】 #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 平景清 平安時代の古強者。平氏勢にて頼朝らと死闘を繰り広げた。後年は源氏の世を儚み両目をえぐり奉納した。各地に伝説を残し仏神・怨霊として祀られ、のちに軍記物の主人公として『景清物』と呼ばれる作品群が作られた。 @sinwa1d pic.twitter.com/GxZpCb6loX

2020-05-17 23:04:48
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

お題【鳥】&過去お題【建築にまつわるもの】より #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 羽階権現(はかいごんげん) 秋元公が開削した前橋・天狗岩用水にて語られる伝承。あるときは老人の姿で現れ工事の助言を与え、あるときは巨大な大岩をどかした大天狗。現在は元景寺にて祀られている。@sinwa1d pic.twitter.com/ql6QEnozpj

2020-05-09 23:05:12
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

前回のお題で!#神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 保美濃の抜鉾様 神流湖沿い保美濃山抜鉾神社の祭神。経津主命の分霊。 保美濃では抜鉾様が稲で目をついて稲が嫌いなので、ここの人々は稲を作らないという。 最近では心霊スポットとなってしまったが、今もなおこの地を守る鎮守様である。 @sinwa1d pic.twitter.com/Z6UjCRHiCo

2020-05-23 21:44:15
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

お題『養子』にて参加!#神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 福田太郎丸 群馬と埼玉の県境の山『父不見山』の伝承に出てくる平将門の庶子。非常に印象深い伝承のためか、後年の創作では将門公の義息として重要な役割を与えられたりしている。 @sinwa1d pic.twitter.com/8vuya5NeXt

2020-04-04 23:44:00
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

そろそろ牛頭天王もまとめようと思っているので以前のまとめ。 #群馬巨神伝 #群馬妖怪百選 妖怪百選のほうは途中で止まっているので、そちらもちゃんと仕上げたい所です。 pic.twitter.com/7fz50HAyWc

2020-03-15 09:19:23
拡大
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

自分も昨日、#グンマー帝国展 搬入して参りました! 今回はコーヒーアート『魔戦』にて参加。 榛名山の神を伝える『満行大権現由来伝記』にて語られる伝説。古代群馬の国司・群馬(くるまの)太郎満行と第六天魔王・風乱外道坊のにらみ合いを描いた一枚です。 pic.twitter.com/96kUNEKZSa

2019-10-11 22:21:35
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

今回トリックスターくんたちの展示を見て懐かしくなったので、以前トリックスターくんたちと群馬の神様たちとセットで描いたイラストを再掲です。 pic.twitter.com/KHfNpJbOgW

2020-01-21 12:48:05
拡大
拡大
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

ワンドロ、過去お題『冬』より! #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 枯れ芦の野狐(やこ) 滝沢馬琴が上毛(群馬)で出会った妖怪。 枯れ芦と柿の葉で作った輪を首にかけることにより姿を消したり美女に変身したりする化け狐。 扱う道具がリーフっぽいな…と思ったのでクリスマス仕様です! @sinwa1d pic.twitter.com/IIq1CREPVY

2019-12-29 23:13:44
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

ただ一番胸囲があるのはこの一枚だと思わなくもないです。 群馬が邑楽のだいだらぼっち・どんだら様と水神妖怪たち。 まるまる山が入るくらいのバストサイズです。 pic.twitter.com/MpboU1ADvS

2019-10-22 22:56:44
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

お題、恋をしたもので一枚!#神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 あわび姫 群馬が高山村に伝わる縁結び・縁切りの伝承。 平将門を討つ使命を帯びた武人、小野俊明は恋慕う『あわび姫』の色香に溺れ、その使命を果たせずにいた。 やがてこの二人の色恋が、大きな波乱を呼ぶこととなる。 @sinwa1d pic.twitter.com/cF1LymYi0p

2019-10-13 23:08:04
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ