リンク限定

霧山城の戦い~残党共が夢の跡~

「三瀬の変」後の世界。
0
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

須原遊郭跡。霧山城麓の「須原」に存在していたとされる遊郭跡。伊勢北畠氏の軍事道路として使用された伊勢本街道沿いにあったこの遊郭はどうやら500年程前に消えてしまったようだ。 pic.twitter.com/kBdCYbOWun

2020-03-16 05:46:00
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

霧山城堀切跡。この城が現役の頃はもっと深かったであろう堀切跡。 pic.twitter.com/vTZW7XKDzz

2020-03-16 05:48:45
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

霧山城堀切跡。霧山城の本丸と矢倉のある曲輪を遮断する堀切。 pic.twitter.com/GC7WIzwjOa

2020-03-16 05:59:47
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

北畠政成、波瀬具通ら霧山城に籠城する北畠の残党は攻め寄せる織田方の大軍相手に必死に防戦した。難攻不落の霧山城において数日間激戦が行われたのだろう。 pic.twitter.com/PoNuTvEAoa

2020-03-16 06:13:45
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

天正4年12月4日、霧山城は落城する。北畠政成、波瀬具通ら霧山城守将は自刃した。織田方の放った火の手は麓の居館だけではなく落城した霧山城をも焼き尽くした、、 pic.twitter.com/9mrjOr3C02

2020-03-16 06:26:20
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

炎上する霧山城を麓で見ていた北畠具教の娘、雪姫は自殺を試みた。先年の和睦の条件として北畠氏は織田信長の子、茶筅丸を雪姫の婿養子として迎え入れていた。 pic.twitter.com/x4WeMWl2Cg

2020-03-16 07:10:19
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

東御所跡。北畠具教の別邸があったとされる御所跡。自害を果たすことが出来なかった雪姫はこの御所に幽閉される、、 pic.twitter.com/70iBcGsbQ5

2020-03-16 07:15:51
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

雪姫大明神。東御所の桜に縛り付けられた雪姫は何処からか現れた白狐に救い出された。その後、雪姫は天寿を全うしたという伝承が残されている。 pic.twitter.com/jzav8EcBbd

2020-03-16 10:31:42
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

雪姫桜。雪姫が東御所で縛り付けられたとされる桜の木。この桜は400年の間、幹が枯れても根は枯れず、新芽が出て育ったとされる。 pic.twitter.com/KdMVwFoTPF

2020-03-16 10:35:34
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

この神社では雪姫大明神だけではなく稲荷大明神も祭っているようだ。雪姫伝説に登場する「白い狐」とは稲荷神の使いなのだろう、、 pic.twitter.com/bhSnDkcSmQ

2020-03-16 11:59:08
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

三瀬館で暗殺された北畠具教の首はその後実行犯の一人である伊東重内らによって運ばれた。しかし途中で遭遇した北畠氏家臣の芝山秀時、大宮吉守らによって伊東重内は斬殺された。具教の首は家臣団に奪い返された。 pic.twitter.com/oypGUhsFLf

2020-03-16 20:17:00
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

芝山秀定らは主君の首を菩提寺に葬る為に多気に向かった。織田方の激しい追撃から逃れつつ馬を走らせ二人は「野々口」という所まで至る。 pic.twitter.com/Ysv9vF5Rmv

2020-03-16 20:26:02
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

具教卿首塚。「野々口」にある伊勢国司北畠具教の首塚。北畠具教の首は結局多気で葬られることなく途中の「野々口」で葬られた。 pic.twitter.com/ZcNkc6AODq

2020-03-16 20:38:39
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

北畠具教の首を埋葬したのは芝山秀定という人物だった。「野々口」で自身の子供である芝山秀時と大宮吉守の二人と遭遇した秀定は御家再興の「秘策」を二人に授け、具教の首を預かった。 pic.twitter.com/IvlbI4rSR7

2020-03-16 20:46:25
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「秘策」を授けた二人を逃がした芝山秀定は首を葬ると追撃する織田の軍勢に単身突撃した。「野々口」で芝山秀定は織田軍相手に獅子奮迅の戦い振りを見せた。 pic.twitter.com/7iyPPz4l5A

2020-03-16 20:53:59
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

出羽が淵。織田軍相手に戦い力尽きた芝山秀定は馬共々激流に身を投げた。「出羽が淵」という名称は芝山出羽守という名前から来るものだと思われる。 pic.twitter.com/b4rxf0iwym

2020-03-16 20:58:02
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

北畠具教首塚の五輪塔の基壇には「殉死者」の名前が刻まれている。具体的には芝山秀定、大久保成宗、松井秀頼、松井助秀の四名のようだ、、、、 pic.twitter.com/DSb2Ehxvur

2020-03-16 21:04:24
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

北畠具教首塚の後ろには小さな五輪塔が四基並んでいることが分かる。この四基の墓は「野々口」で殉死した北畠氏家臣芝山秀定以下四名の墓石と考えるのが妥当だろう、、、 pic.twitter.com/utB8VjIGbJ

2020-03-16 21:07:30
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

芝山秀定ら四人の家臣達は「野々口」で死ぬことで忠節を尽くした。とはいえ「三瀬の変」の現場に居合わせなかったことは心残りだったに違いない、、、 pic.twitter.com/ANU6Do4hwl

2020-03-16 21:14:50
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

波瀬城跡。北畠一族の一つである波瀬氏の居城である。権現山山頂に存在するこの城郭は天正4年の「三瀬の変」後に織田軍に攻められた北畠氏の城郭の一つでもある。 pic.twitter.com/qEeCBkxv6a

2020-03-17 04:06:28
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

平家塚。平家の隠れ里「波瀬」には平維盛の嫡男「六代君」が落ち延びてきたという伝説が残る。ここに置かれている墓石はどうやら「六代君」の一族の墓であるようだ。 pic.twitter.com/NUmzbPSmqq

2020-03-17 04:14:13
拡大
拡大