オリンピックは開催都市とIOCとの契約のはずだが?

0
.,.,.,., @fetheredhat

1年延期なら「2020年第32回オリンピック競技大会開催都市契約」は解除して、新たに契約し直すってことなのか? 「a)IOCは、以下のいずれかに該当する場合・・・開催都市における本大会を中止する権利を有する。」 「iii)本大会が2020年中に開催されない場合」、とあるので。i)にも該当しそうだけど

2020-03-24 22:48:18
みな @mina4869

やはり、日本(と東京)はオリンピック中止を言わない理由があったか。 東京都はオリンピックの開催を中止できない。契約書上、中止できるのはIOCだけ(開催都市契約2020より) - 斗比主閲子の姑日記 topisyu.hatenablog.com/entry/2020/03/…

2020-03-24 22:54:49
石原 @rstonefield

開催国の判断で中止すれば放映権などの損失をIOCが開催国に請求する口実ができるし、IOCの判断で中止すれば開催都市が施設維持で被る損失の負担をIOCに求めやすくなるというのは心理的にはわかるけど契約上どうなってるのかな。保険の戦争特約みたいなもんがあると思うのだけれど。

2020-03-24 23:24:08
しょこ @syokop

東京五輪の契約がクソすぎると話題に「大会中止の決定権はIOCのみ」「IOCに損害が生じた場合は開催都市が全額を負担」 : はちま起稿 blog.esuteru.com/archives/94823…

2020-03-25 00:07:31
リンク blog.esuteru.com 東京五輪の契約がクソすぎると話題に「大会中止の決定権はIOCのみ」「IOCに損害が生じた場合は開催都市が全額を負担」 : はちま起稿 はちま起稿:東京五輪の契約がクソすぎると話題に「大会中止の決定権はIOCのみ」「IOCに損害が生じた場合は開催都市が全額を負担」 1 user 1481
somosomosomo @somosomosomo2

@akitajin1987 @tbs_news オリンピックってIOCと開催都市東京都の契約なのに、再燃した森友疑惑から国民の目を外らすために小池都知事から譲って貰ったんでしょう。 安倍さんは次の都知事選挙では自民党都連の意志を無視して小池さんを応援しますよ。

2020-03-25 00:35:26
赤ジャージ @RedJersey_E3

@Kengo_Osaka 手続き上は、首相の助言を元にIOCが決めた形になるんでは?IOCが決めた形を取るんなら補填しろよって思いますけど、契約上開催都市がすべての運営責任を負担するらしいので、まあ、そうなるんでしょうなあ。cloudsign.jp/media/20200313…

2020-03-25 01:08:14
Peco (Ryota Yasuda) @RyotaYasudaPeco

> 東京が2020大会の開催都市に決定した際に、東京都、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)、国際オリンピック委員会(IOC)の3者で締結した契約。各当事者が大会開催に向けて遵守すべき合意書 ●開催都市契約(日本語訳)(899 KB) 2020games.metro.tokyo.lg.jp/hostcitycontra…

2020-03-25 02:18:59
Peco (Ryota Yasuda) @RyotaYasudaPeco

(参考)あまりにも不平等なIOCと東京都の「開催都市契約」 cloudsign.jp/media/20200313…

2020-03-25 02:24:31
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

あまりにも不平等なIOCと東京都の「開催都市契約」 - サインのリ・デザイン cloudsign.jp/media/20200313…

2020-03-25 02:28:54
リンク サインのリ・デザイン あまりにも不平等なIOCと東京都の「開催都市契約」 国際オリンピック委員会(IOC)と東京都らが締結した契約書について、橋本聖子五輪相が「大会開催の延期が可能と読みとれる」と発言。その契約内容は東京都らにあまりに不利な条件となっていました。 15 users 966