米山隆一vs池戸万作 マクロ経済学

米山隆一vs池戸万作をまとめようと思ったけど議論になっていなかった話 黒強調は誤り、赤は事実でいきます
4
リンク NHKニュース “現金給付は慎重に” 麻生副総理・財務相 追加の経済対策 | NHKニュース 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた追加の経済対策をめぐり、現金を給付する案が出ていることについて、麻生副総理兼財務大臣… 210 users 1500
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

麻生大臣の発言に非難轟々ですが、流石に財務省は法人税の激減が見込まれる中で巨額の赤字国債を出すことの危険性を理解しているという事だと思います。その原因は本来今の様な危機にやるべき事を、政権浮揚の為にアベノミクスの名の下に7年間も先食いしてきた政権にあります。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

2020-03-20 15:57:10
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

とは言え十分な対策は必要であり、日銀とも意思疎通をしながら、インフレをきたさない繊細かつ大胆な経済政策を練り上げるしかありません。またその際、感染に平常に対応できる体制の構築が根本解決になる事も言うまでもありません。日本は正念場と思います。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

2020-03-20 16:04:21
むらさきのうえ@YM71D @27octIzumy

@RyuichiYoneyama 一市民としては、とにかくお金が回らない中でどうやって生きていくのか全く先が読めません。米山さんならどのような施策を打つか…関心があります。

2020-03-20 16:04:56
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

言い難いですが私なら何せ早期の正常化を目指します。恐らく中国もそこを目指しているのですがいち早く正常化すれば転んでもただでは起きない的に他国への物資の供給源となるチャンスがあります。お金は長期低利無担保の融資制度等を作って国の会計への影響を最小限に留め個人を含め大量に貸し出します twitter.com/27octIzumy/sta…

2020-03-20 16:14:32
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

融資は回収できれば回収し、回収できなければ無担保ですし早々に諦めて、それによって時間をかけて市中にお金を放出しインフレを回避します。これ以上の詳細は情報と予算と権限がないとわかりません。いずれにせよ正念場と思います。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

2020-03-20 16:52:55
あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員 @andouhiroshi

国債の活用は当然。復興増税などしてはならない。記事の最後の文章「赤字国債の発行で国の借金は増えることになり云々」これは無視して良い。と言うより、間違い。誤報。「国債の発行により、国民は豊かになり、恐慌から脱出する希望を持つことができる。」と書き換えるべき。 this.kiji.is/61390971901793…

2020-03-21 14:11:41
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

その評価はさておき赤字国債によって「国」という法的主体の借金が増えるのは定義上明らかで、国会議員がこれを間違いとか誤報とか言うのはそれこそ完全な間違いでクレージー。 赤字国債が何事もなく消化できるかどうかはやってみなければわからない推測ですが事実を前提として議論すべきと思います。 twitter.com/andouhiroshi/s…

2020-03-21 14:36:03
あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員 @andouhiroshi

@RyuichiYoneyama ちょっと長いですが、この動画の10分過ぎからご覧ください。新規国債を発行して政府支出をするとはどういう行為なのか。日銀とのやり取りです。 youtu.be/VFE1LjY5X5A

2020-03-21 14:44:20
拡大
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

議論が全くかみ合っておりません。国債は、民間が資金を払い、国が一定期間後にその資金を返還する契約ですので、定義上「国(「国」という法的主体)の借金」であることは動かしようがありません。 信用創造や通貨供給の話はそれとは別論です。事実は事実として事実を前提とした議論をお願いします。 twitter.com/andouhiroshi/s…

2020-03-21 14:51:49
あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員 @andouhiroshi

@RyuichiYoneyama 定義はそうですね。実体経済に与える効果を考えてください。

2020-03-21 14:57:08
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

尚「国」を「日本国という共同体」という意味で使っているなら、あらゆる借入金は、共同体の1人にとって「借金」であると同時にその相手方にとっては「貸金」でネッティングすればゼロになりますから「国内で消化された国債は日本国という共同体にとっては借金でない」は言うまでもない当然のことです twitter.com/RyuichiYoneyam…

2020-03-21 14:58:41
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

だからと言って、それが「日本国という法的主体」にとって借金であるという事実はいささかも変わりません。繰り返し用語を適切に定義し、事実に基づいた議論をして頂ければと思います。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

2020-03-21 14:59:49
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

巷に溢れる「国債は国の借金じゃない!」という言説は、日本国という共同体内部におけるあらゆる借金は相手にとっては同額の貸金で、共同体内部でプラマイすれば零になるという当然の事を言っているにすぎず「国債は国という法的主体の借金」というこれも又当然の事実を否定するものでは全くありません

2020-03-21 15:08:48
猫のしばたん @neko_shibatan

@RyuichiYoneyama 国内法に国という法人格はありませんし、国債の原資を発行しているのは民間ではありませんし、返す必要のないものを借金と呼ぶのはやめてください。 pic.twitter.com/sBF5qnmOxw

2020-03-21 20:37:01
拡大
sevas @shiojake

@RyuichiYoneyama 共同体内部におけるプラマイすればゼロなんだから国がマイナスを引き受ければ民間はプラスになる、と。 経済成長するには財政拡張が必要という主張の大筋は認められているようですね。 国債の法的定義にこだわるのは、過去の自分の認識とバランスを取るためでしょうか。

2020-03-21 15:33:09
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

因みに「借金をした方が経済活性化!」という理屈自体は、銀行から民間部門への貸し出しとパラレルで、事実です。というか、借金ってそもそもそういうもので、使わないお金を使う所に貸して(借りて)使って(使わせて)もらう事で経済が活性化するのはこれ又言うまでもない資本主義の原則に過ぎません twitter.com/RyuichiYoneyam…

2020-03-21 15:59:39
ねこ @yukimidaihuku06

@RyuichiYoneyama まずは簿記の基本を勉強したらどうですか? ネットでググればすぐ出てきます。 借方と貸方がわかれば、中学生でも理解できるレベルの話ですよ✨ 「誰が」「誰に」借金をしているのか、日本語は主語をあいまいにして話せる言語だから、わかりにくいだけです。 国家の赤字は、国民の黒字です。

2020-03-21 15:59:53
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

だからと言って銀行が民間に無限に貸せないように、民間部門も国という法的主体に無限に貸せるわけではありません。民間企業が銀行から借り換えを繰り返して借入金を増やした場合、ある所までは仏だった銀行がある所から鬼の形相になって返済を迫り出し結果貸し倒れになれば銀行も大きな痛手を被ります twitter.com/RyuichiYoneyam…

2020-03-21 16:21:28
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

国債も同じで、思いの外民間部門が借り換え含めて国債を引き受け続け、国が思ったよりずっと多くの借金をできているのは事実ですが、貸す側の民間資金(貯蓄超過)にも限界はあり、特にこのコロナショックで企業収益が大幅に悪化している中で、今後も借り換えを含めて借り続けられる保証はありません。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

2020-03-21 16:25:17
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

そして一度国債の消化不良ー国債の値崩れによる金利上昇が起これば、それが「国」という法的主体の信用に与える打撃とそこから波及する日本の金融システム全体に与える打撃は計り知れません。私がここで書いている事は極めて当たり前の経済の基礎であり起こりうる可能性がある事は事実として動きません twitter.com/RyuichiYoneyam…

2020-03-21 16:28:02
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

データに基づき、ある程度の確度をもってそれが起こらないと確信して、リスクを減らす対策と共に赤字国債を発行するならわかりますが、そのリスクをまるでないかのように扱い、赤字国債の発行が正義かの様な言説を責任ある方がするのは極めて無責任であり、厳に控えるべきことだと私は思います。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

2020-03-21 16:31:02
冬目岩石 @mt1831283

@RyuichiYoneyama だから「内部留保」ってのは「死にガネ」なんです。 「金は天下の回り物」なんだから、ちゃんと課税して世の中に「活きガネ」として回して欲しい。 早く政権交代して「内部留保の活きガネ化」を実現して欲しい。

2020-03-21 16:48:20
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

その「内部留保」はタンスに預金されているわけではなく、銀行に預金され、銀行は国債を買っています。つまり企業の内部留保は既に国債購入によって使われています。これから一気に企業の内部留保が取り崩される局面を迎えた時、国債が本当に今の状態を保てるのかは賭けでしかありません。 twitter.com/mt1831283/stat…

2020-03-21 21:39:17
ベラクマタン @matan_ki

@RyuichiYoneyama 経常黒字が続く限り、貯蓄超過に限界はありませんよ。今よりはるかに低い企業収益だった民主党政権の時も家計資産は増えてました。国債1000兆円で家計資産1400兆円。国債1200兆円で家計資産1600兆円。現在、国債1300兆円で家計資産1900兆円。今回は100兆円くらい出してもらいましょうか。

2020-03-21 18:01:40
1 ・・ 9 次へ