GEISAI大学放課後 まとめ カオスラウンジ

※誰でも編集可に変更しました。(2010.4.21) 『GEISAI大学放課後 4月16日「やはりカオスラウンジとは何か?」』 2010年4月16日にUSTREAMで中継され、深夜に関わらずものすごい盛り上がりを見せた、カオスラウンジと村上隆・東浩紀との討論会。 続きを読む
10
前へ 1 2 ・・ 44 次へ
将兵 @_shohei

つまり逆AR的発想なのか。リアルからキャラへ http://bit.ly/cknHEC #geisai_k #chaos2010

2010-04-16 19:47:40
nagano @suzunosizuku

キャラクターが物語を離れ、二次創作、N次創作の瞬間に力をもつ。 #geisai_k

2010-04-16 19:47:45
Hitomi @icoqy

ごはん*ラウンジでは、高橋龍太郎先生 も直筆で参加したレア作品も生み出されたのだ。 http://bit.ly/cknHEC #geisai_k #chaos2010

2010-04-16 19:48:03
入江哲朗 @t_irie

キャラクターが基礎的な単位として機能する場を「現在の市場」から「現在のネットワーク社会」へ読み替える黒瀬さん。でも、つかさみたいな「キャラ」と人がTwitterやmixiで使い分ける「キャラ」を一直線に繋ぐことに違和感を抱く人もいる気がする… #geisai_k

2010-04-16 19:49:55
tokada @tokada

黒瀬:カオスラウンジでは「なぜキャラクター表現なのか」という批判がある。しかし実はキャラクターを描いているというところが重要なところ。 #geisai_k

2010-04-16 19:52:44
tokada @tokada

黒瀬:キャラクターは物語から独立し、ネットワークの中で複製されなければ死んでしまう(忘れ去られ、存在が消える)。キャラクターは描かれ、複製されることで初めて延命される。キャラクターを描くことは、ネットワークの中のコミュニケーションそのものだといえる。 #geisai_k

2010-04-16 19:53:34
Hitomi @icoqy

ネットワークを前提に立脚するアーティストの例)奈良美智さん A to Zのはなし http://bit.ly/cknHEC #geisai_k #chaos2010

2010-04-16 19:54:46
tokada @tokada

黒瀬:したがって「ネットワーク、キャラクター、コミュニケーション」がカオスラウンジの3つの重要なキーワード。ここで、ネットワークを前提としたアートのごく近い起原として、奈良美智の展覧会が思い出される。 #geisai_k

2010-04-16 19:57:30
Hitomi @icoqy

隣で梅ラボが、ustの画面をキャプチャしている。画像の収集、集積。。 http://bit.ly/cknHEC #geisai_k #chaos2010

2010-04-16 20:01:46
tokada @tokada

黒瀬:奈良美智の展覧会では、奈良美智が好きだというファンがいるということを前提として開催しているものがある。「ヨコハマプロジェクト」(2001年)では、ファンから自分の作品をかたどった「ぬいぐるみ」を募集し、それらを集めて作品にした。 #geisai_k

2010-04-16 20:02:12
入江哲朗 @t_irie

ネットワークに立脚したアートの起源としての奈良美智。たしかに「市場」の〈キャラ〉と「ネットワーク社会」の〈キャラ〉のあいだに奈良美智の試みを挟み込めば、ひとつの流れが見えやすくなってくる。 #geisai_k

2010-04-16 20:03:31
風景/藤城嘘/地獄 @lie_

隣にいるのに気づかなかったでござい。 RT @icoqy: 隣で梅ラボが、ustの画面をキャプチャしている。画像の収集、集積。。 http://bit.ly/cknHEC #geisai_k #chaos2010

2010-04-16 20:03:42
Myu chan🦐 @MYUUUUYM

AtoZは奈良さんのネットワークの可視化だった #geisai_k

2010-04-16 20:04:41
rhythmsift @rhythmsift

やはりやっていたか。 RT @icoqy: 隣で梅ラボが、ustの画面をキャプチャしている。画像の収集、集積。。 http://bit.ly/cknHEC #geisai_k #chaos2010

2010-04-16 20:04:50
Hitomi @icoqy

ぬいぐるみはレディメイドとして流通される気配がある。それは反復されるキャラクターとして消費されることに似ている。 http://bit.ly/cknHEC #geisai_k #chaos2010

2010-04-16 20:05:32
風景/藤城嘘/地獄 @lie_

テンプさんが西田さんの隣にいるのも今気づいたすまんwテンプ西田梅ラボ私で並んでるなう。引き続き奈良さんのお話 http://bit.ly/cknHEC #geisai_k #chaos2010

2010-04-16 20:05:41
Myu chan🦐 @MYUUUUYM

にょ! RT @lie_: テンプさんが西田さんの隣にいるのも今気づいたすまんwテンプ西田梅ラボ私で並んでるなう。引き続き奈良さんのお話 http://bit.ly/cknHEC #geisai_k #chaos2010

2010-04-16 20:06:19
tokada @tokada

黒瀬:奈良美智はぬいぐるみについて、レディメイドに対してファンたちが思いを共有するもの、という興味深いことを言っていて、つまりネットワークに流通するキャラクターであるという読みができる。椹木野衣もまたネットのオフ会になぞらえて同等のことを言っている。 #geisai_k

2010-04-16 20:08:15
tokada @tokada

黒瀬:さらにネットワークにおけるキャラクターの流通に対して、小屋というモチーフが生まれる。キャラクターを流通させるコミュニケーションを支える完結した世界。そのキャラクターと小屋のモチーフが発展したものが2006年の「A to Z」だといえる。 #geisai_k

2010-04-16 20:11:31
片桐ナントカ @muddoll

リレーショナル・アート(関係性の芸術) http://bit.ly/cknHEC #geisai_k #chaos2010

2010-04-16 20:11:45
風景/藤城嘘/地獄 @lie_

リレーショナルアートのおはなしを聞きつつ華麗に霊夢を操る梅ラボの貴重な写真 #geisai_k #chaos2010 http://twitpic.com/1fz20d

2010-04-16 20:12:56
拡大
tokada @tokada

黒瀬:「A to Z」では大勢の奈良ファンたちが、それぞれの思いでたくさんの小屋を作り、それが街になっている。これは現実生活の関係性をもとにする「リレーショナル・アート」とは異なり、現実世界における機能を持たない、キャラクターのために作られた街になっている。 #geisai_k

2010-04-16 20:15:24
あげなす @mossko

黒瀬「奈良作品=キャラを共有するネットワーク→ネットワークの中でキャラが流通、二次創作(ぬいぐるみ)が生まれる→肥大したネットワークの中で存在を強めたキャラの為の街(AtoZ)が生まれた。これは今のネットの状況と似ている」 #geisai_k

2010-04-16 20:18:16
前へ 1 2 ・・ 44 次へ