厚労省クラスター対策班西浦教授の「8割は人にうつさない」は嘘?

なるほど。やっぱクラスター理論(クラスター対策やれば実効再生産数が1を下回る)は成り立たたないかな。
1
TANAKA Sigeto @twremcat

@HarutaSeiro 「8割は人にうつさない」は嘘? (1): Nishiura et al (2020) 論文をどう読むか remcat.hatenadiary.jp/entry/20200403… ・厚生労働省の謎情報とメディア言説 ・Nishiura et al (2020) 3月3日版 ・改訂版 ・感染例のデータ構造 ・なぜデータ上の2次感染数がすくないのか ・議論

2020-04-03 08:43:52
リンク remcat: 研究資料集 「8割は人にうつさない」は嘘? (1): Nishiura et al (2020) 論文をどう読むか - remcat: 研究資料集 新型コロナウイルス感染者の8割は人にうつさない、という言説とその根拠とされる論文についての検討。 目次 厚生労働省の謎情報とメディア言説 Nishiura et al (2020) 3月3日版 改訂版 感染例のデータ構造 なぜデータ上の2次感染数がすくないのか 議論 厚生労働省の謎情報とメディア言説 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) について、感染者の8割は人にうつさない、という言説が広まっている。 これまでの研究で、新型コロナウイルスでは、感染した人のおよそ8割は、誰にも感染を広げていなか 48 users 116

一部抜粋

以上のように、Nishiura et al (2020) のデータ分析は、内容がいろいろ不明である。ここから何か信頼できる結論を引き出せるかのように読むのはまずい。いえそうなことは、せいぜい、日本では1-2月に屋形船宴会やフィットネスジムで大量感染が起きたので、これらに類似の環境は避けたほうがいいのではないか、という程度である。

この記事の最初にとりあげた例でいうと、「感染者の8割は人にうつさない」というような主張の根拠に使うことはできない。それはたまたまデータがそうなっていたというだけの話であり、ここまで検討してきたように、それは単に感染者を捕捉できていなかったせいだとみておいたほうがいい。

また、Nishiura et al (2020) は「密閉空間」「密集場所」「密接場所」のような具体的な条件はあつかっていない。分析したのは closed environment 対 open-air environment の比較である。それらの定義が書かれていないので、何をどう分類しているのかということ自体が不明であるが、すくなくとも、換気が十分だったかとか、人と人の間隔が何mとか、会話や発声があったかといったようなことの検討はない。

そして、特に2次感染の多い superspreading environment さえ避ければ新規感染者数の減少に持っていける、というような理屈も成り立たない。おそらくは、感染者の多くは複数の2次感染を引き起こしている (しかし検査体制の不備によりそれらをほとんどとらえられていない) というのが実態であろう。そうとすれば、1人から1-3人にうつすようなケースは相当の厚みで存在しているはずだ。Superspreading を抑えることは感染拡大の速度を抑えることには貢献するだろうが、それで拡大を止めて終息させられるという根拠はないのである。

https://remcat.hatenadiary.jp/entry/20200403/80pct

TANAKA Sigeto @twremcat

>大半の感染者は基本再生産数は0か1未満。換気が悪いなど特殊な環境で一気に感染が拡大していることで、平均して2前後の基本再生産数になっている nikkei.com/article/DGXMZO… 3/1の時点で言ってることがおかしいんだな。データ全体でR=0.55なんで。

2020-04-03 17:06:08
つだみつぐ @tsudamitsugu

@twremcat @HarutaSeiro とても興味深い内容でした。 しろうとのわたしが受け取ったのは 1.「8割は人に移さない」という説の根拠は何もない。 2.検査対象が厳しく制限されている以上、そのデータをいくら分析しても真実は見えない。 わたしの意見 オーストラリアのようなサンプリング調査がただちに必要。

2020-04-03 14:41:04
食塩 @tableSalt0117

Nishiura論文読んで突っ込んでやろうと思って検索かけたら、既にわたしが入れたいツッコミを全て整然と入れてくれてる人のブログが出てきたわ。 remcat.hatenadiary.jp/entry/20200403…

2020-04-03 13:02:36
baribari @jinkebaribari

「8割は人にうつさない」は嘘? ↑ 嘘 すごく丁寧に検証しているが、現状を直視すればここで取り上げられた論文が信ずるに足りないことは明白。 問題はコレを根拠に自らの行動を正当化するアホが絶えないこと。 一刻も早く厚労省はホームページの表現を改めるべきだ😷 remcat.hatenadiary.jp/entry/20200403…

2020-04-04 01:46:31
小阪淳 @KOSAKA_Jun

斜め読みしかしていないけれど、「本当にほとんどはうつさない」のかっていうのと3密の問題。remcat.hatenadiary.jp/entry/20200403…

2020-04-03 23:50:37
小阪淳 @KOSAKA_Jun

考察としての妥当性は私にはわからないけれども、最後の議論にはこれまで言われていたことと現状が大きく異なる可能性が示唆されています。

2020-04-04 00:11:11
るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

「感染者の8割は人にうつさない」というような主張の根拠に使うことはできない。それはたまたまデータがそうなっていたというだけの話であり、ここまで検討してきたように、それは単に感染者を捕捉できていなかったせいだとみておいたほうがいい」 remcat.hatenadiary.jp/entry/20200403…

2020-04-03 15:52:26
@psychama

専門家の多くの提言を基本的には信頼するように心がけてきたが、自分もかなり疑問を感じているのがこの話題。これのせいで下手な楽観論に繋がってる印象も受ける。/「8割は人にうつさない」は嘘? (1): Nishiura et al (2020) 論文をどう読むか buff.ly/3bK6ook

2020-04-04 01:10:21

COVID-19関連まとめ

まとめ 共産党田村議員「PCR検査のボトルネックは保健所にある」 ここからPCR検査増えるでしょうか。今日の報道ステーションは良い感じでした。 2400 pv 4
まとめ 村中璃子医師「日本はPCR検査が足りない」「韓国の対策は極めて迅速」 陽性率がメジャーになってきた 8600 pv 13 5 users 58
まとめ 厚労省クラスター対策班西浦教授「厚労省では言論の自由がないから、フリーで科学的な発言ができない」 自粛のゆるみもまあリスコミには失敗しとるねぇ・・・ 6747 pv 15 5 users
まとめ 厚労省クラスター対策班西浦教授「このままでは厳しい」 デスヨネー アンケートに答えるにはツイッター上で確認ください。 5677 pv 1
まとめ 厚労省と保健所が圧倒的マンパワー不足な件 これでは積極的疫学調査(クラスター対策)が追いきれなくなってきてるだろうし、PCR検査が増えないのもここがネックになってそうですね。いま目にしている感染確認が現状を正確に表していない恐れが大きい。 緊急事態宣言を早く出して、ある程度経済活動を止めてでも感染拡大を抑制しないと、大変なことになるかもしれません。せめて検体取りに行く作業とか、切り出して外注できるものは外注してほしいですね。 2873 pv 7 129