-
uchida_kawasaki
- 12737
- 506
- 5
- 283

藤田りょうこ@ryokofujitajcp 都議から情報を頂き、改めて本日、確認しました。 1.5往復の電話でようやく、都が公表する陽性者数には保険適用分も含まれている、との、正しい回答を得ることができましたので、ご報告します。 twitter.com/masanoatsuko/s…
2020-04-13 19:44:33陽性患者数には入り、検査数には入っていない。
分母と分子の母集団に違うので、比率計算は意味を持たない。

続報です。東京都の陽性者数に 「(注)医療機関が保険適用で行った検査も含む」が加筆されました。 都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp twitter.com/masanoatsuko/s…
2020-04-15 04:20:24
これで内部から間違った回答が出ることがなくなります。 それ以前に、外部から「もしや」といちいち確認の問い合わせをせずに済みます(←そもそもここが発端です。お騒がせしました)
2020-04-15 04:23:02
ちょっと待って!すみません!沢山の方にRTしてくださり、早速、確認してくれたメディアがあった。指定感染症なので、陽性の報告は上がってくるから、都は保険適用分も入れていると担当に言われたと連絡あり。 まさか!な展開。でもありえる展開。こちらは3通りの聞き方をした末の回答なので(続く) twitter.com/masanoatsuko/s…
2020-04-12 06:03:08
かつ管理職の方の回答だったのでキツネにつままれた感じだが、人間には思い込みがあるので、質問をしている側と受ける側でまさかの勘違いがありえなくはない。もう一言、何故、含めないのかと聞けば勘違いは排除できたかもだが、もしやもしかして、私の3通りの質問が正しく伝わらず、
2020-04-12 06:03:10
もしやもしかして正しい答えが得られなかったのではないかと、昨夕からドキドキ(もしかして大フェークニュースしちゃったか?)している。 なので、すみません!明日まで待って!もう一度確かめます! なぜ、そんなことを言うかと言えば、感染者の報告から保険適用分だけをわざわざ排除する理由は
2020-04-12 06:03:10
ないんじゃないかということと、保険適用分は含まれていないと書いている方は含まれていない、含んでいる方はすると、あえて含んでいるとは書かないんじゃないかということ。 そう考えると私の質問を取り違えられて(質問がわるくて)正しい答えが得られなかった可能性はあるんではないのか?という
2020-04-12 06:03:11
気がしていて、これはもう聞いた相手に再確認するしかない。 その間、そのもしやもしかして情報をばらまいて、もし違っていたら、こんな申し訳ないお騒がせ情報はないので、現段階でツイートしておくことにしました。 「この情報、ちょっと待って」のお知らせでごさいました。
2020-04-12 06:07:33
少数の複数者が電話をくれて話した結果として、現段階で考え込んでいるのは、公表されている数の意味。 例えば私の聞き取りが間違っていたとしたら、分母(検査人数)と分子(陽性者数)の前提条件が違うことってことだけど、 twitter.com/karasunouta/st…
2020-04-12 06:39:28
国の方で出している情報には 陽性者数➗検査数で 都道府県別にパーセンテージを出しているが、もともとの検査数が絞られている上に、それ(分母分子の要件違い)では、パーセンテージはもはや意味がほぼない。
2020-04-12 06:49:12
@masanoatsuko 共産党都議団の藤田りょうこです。厚生委員です。 都の公表する検査実施件数及び人数は、病院から直接民間検査会社に検査依頼した件数を含めていません。レセプト以外に把握する手段が整備できなかったためです。 一方陽性者数は、病院から保健所に必ず報告しているので、保険適用分を含んでいます。
2020-04-12 09:04:14
やはりそうなんですね。情報をありがとうございます! 助かります。 twitter.com/ryokofujitajcp…
2020-04-12 16:25:58
都議さんから情報を頂きました。 「都の公表する検査実施件数及び人数は、病院から直接民間検査会社に検査依頼した件数を含めていません。レセプト以外に把握する手段が整備できなかったためです。 一方陽性者数は、病院から保健所に必ず報告しているので、保険適用分を含んでいます。」 twitter.com/masanoatsuko/s…
2020-04-12 16:28:45
そうですね。参考になるかどうか。厚労省の全国の集計では、3月6日以降の検査合計で、全体の約11.8%が保険適用の様子。(2020年4月11日掲載分) mhlw.go.jp/content/109060… ↓ 「新型コロナウイルス感染症の現在の状況について(令和2年4月11日版)」 mhlw.go.jp/stf/newpage_10… で下の方にいくとあり。 twitter.com/lovelovesarah/…
2020-04-12 22:45:01
今日ようやく確認。 東京都が発表する陽性者数にも、実施件数と同様に、「保険適用で行った検査は含まれていない」 ↓ 都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
2020-04-10 20:36:37
検査数だけでなく陽性者数もわからない不思議の国ジパング。検査数が少なくてわからないどころの話ではない。なにもかもわからない。 twitter.com/masanoatsuko/s…
2020-04-10 22:33:54
福島の小児甲状腺がんがこれ。経過観察等で一般診療に回ったぶんは発症者数にカウントされず、実態が把握できなくなってる。でも新型コロナは現在進行形で、データ推移が対策の肝だからね。これがいい加減だと正しい判断ができない。犠牲を強いる都民への裏切りでもある。 何かの間違いだと思いたい。 twitter.com/masanoatsuko/s…
2020-04-10 23:16:06
新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令等の施行 についてpdf mhlw.go.jp/content/109000… 感染症法に基づく医師の届出のお願い mhlw.go.jp/stf/seisakunit… →都道府県知事に届け出る基準 とあるので、民間で行われても医師から都道府県に届けられる気がするが。
2020-04-11 01:53:14