アンロック版iPhone4のUS発売に関する@Woggieeeeのコメント

ホントに来るのか。しかもお安い。日本にもこーい。RT Unlocked iPhone 4s reach U.S. Apple Stores ahead of Wednesday availability; start at $649 http://t.co/glLt8tj
2011-06-14 14:59:15
アンロック版、ホントにUSストアにきたああ。RT iPhone 4 - Unlocked (GSM) - 16GB Black - Apple Store (U.S.) - http://goo.gl/co8ml
2011-06-14 16:38:36
法律等でなんらSIMロック規制されてない国で、iPhoneアンロック版が発売されるのは今回初めての筈。おそらくテストマーケティング的な意味で米国先行。この後他の国でも始めるはず。日本も頼む。日本で始まれば、ドコモもうまい汁が吸いたくて、魅力的なデータプラン提供する筈。
2011-06-14 17:02:29
よく考えると、アメリカでアンロック版出しても、実はあまり大きな意味ないんだが。T-Mobileは周波数対応してないから、GSMになっちゃうし。だいたいT-Mobile AT&Tに買収されちゃったし。だが偉大な一歩である。大変胸熱。
2011-06-14 17:04:36
ということはですよ、AT&T版iPhoneもあやしいSIMロック解除サービスが使えるようになるかもな。日本国内の人には、あまり需要なさそうだけど。
2011-06-14 17:11:55
メンション見ると、『実質価格0円』的な罠に取り込まれてる人、結構いるのね。USアンロック版発売を記念して、SIMロックフリーと契約縛りの罠をテーマにエントリでも書きたいけど、今週時間ないわ。
2011-06-14 18:36:53
通信契約の期間縛りで、端末購入価格を極限まで下げて見せる手法は、別に日本だけじゃなく他の国でも一般的なこと。英語では"subsidize"と呼ぶ。これを法律で禁止・制限している国では、端末はSIMロックフリーでしか提供できないか、希望に応じて解除する必要がある。
2011-06-14 18:41:32
SIMロックフリー端末は、契約に縛られないので、裸の端末価格。いつでも好きなキャリアと契約・解除ができるのがメリット。2年縛られてもいい人は別にいらない端末でもある。
2011-06-14 18:43:44
今回のUSでのアンロックiPhone4の発売で、期待できる市場の変化は、AT&T/Verizon以外のキャリアから、彼らよりも魅力的な月額料金・縛りなしのiPhone用の通信プランが発売されること。これは間違いなくおきる。多分アメリカのキャリア・MVNOは社内で企画の大騒ぎ中。
2011-06-14 18:45:16
同じように、日本のApple Storeから、アンロック版iPhone4が発売されると、ドコモが本気出す。現状では上限1万円程度のところを、少なくともソフトバンクと同じ月額で運用できるプランが出てくる。それに対抗してソフトバンクがさらに値段を下げる、以下繰り返し。頼むよほんと
2011-06-14 18:47:25
もう一つ、今回の動きで予想されること。もうAppleは新規キャリアとSIMロック込みの契約はしないと思う。蛇口を開けてしまったので、もはやキャリアにとっても、Appleにとっても縛りモデルは意味が無くなってきている。
2011-06-14 18:48:43
そりゃーおいしいすもん。私が孫さんなら、絶対解除しないw 綺麗事は言わないけどね。 RT @gnue: @Woggieeee それなのにいまだにSIMロックを貫き通しているSBMがうらめしい。さてiPhone 5でどうなることやら...
2011-06-14 19:07:10
冷静に考えると、US以外のアンロック版発売は、次機種からだろうな。次機種ではWCDMA/CDMA2000両対応のベースバンドが載るはずなので、利用できるキャリアが沢山ある。例えば、日本なら一台でDocomo, SB, AUの三社で利用する事ができる。(技術的には) 日本コーイ
2011-06-14 19:34:27
それは恐ろしいシナリオですが、無いと思います。キャリアを増やして市場を広げようというAppleの戦略に合わないので。現により小型のSIM規格とか提案してますし。 RT @wzero8: @Woggieeee Sim無しで、キャリアでアクチだったりして
2011-06-14 19:50:58
いい質問ですね!w このままiPhoneがマルチキャリアで市場を伸ばし続ければ、iPhoneがLTEのデファクト仕様を左右する可能性もあるんじゃ無いでしょか。RT @wzero8: 4G-LTEはどうなるんでしょうね RT @ytsuboi
2011-06-14 20:56:54
日本市場って、全体からみたら屁みたいなもんだし、ROIが悪ければAU対応なんかやらないでしょうけどね。 RT @ytsuboi: @Woggieeee チップは問題ないでしょうね。auケータイはQualcommのチップ積んでますし。どうなるんでしょ。
2011-06-14 21:01:03
全部いれるか、必要ないのかは、各仕様の市場での動向と、どのぐらい見返りがあるかと、Appleがやりたいかどうかで決まるかと。 つまりApple rules! RT @gnue: @Woggieeee @wzero8 @ytsuboi 3G,LTE,WiMAX全部入りはいつ?
2011-06-14 21:09:16
@gnue やりたいようにやるが、Jobs流ですからねw 彼はキャリアなんか大嫌いだろうし、キャリアに牛耳らせる気は一㍉もないと思いますよ。
2011-06-14 21:14:52
それもありますがキャリアからのキックバックもないし、Appleが直接扱う手間もあるし$50ぐらいの差額はおかしくないかなと。RT @yoshi_miura: 解せん、なぜSIMアンロックで$50上積みされんねん!SIMロックは従来$599で売ってるのに。さすがに気を使ったか?
2011-06-14 22:55:24
SB版の伸びシロがなくなった時。 RT @hondamarlboro: 日本で実現するためのポイントは何なんでしょうねぇ。SBMは独占契約ではないのでAppleが決めればいいだけのような気がしますが。 http://togetter.com/li/149338
2011-06-14 23:21:11