-
uchida_kawasaki
- 1822
- 16
- 0
- 0

ワクチンあればよいが、できた頃にはウィルスが変異して使えなければ意味がない。 更に言えば、SARSのようにウィルスがいなくなってしまうこともある。 やはり検査法の確立、隔離・治療法の確立、抗ウィルス剤の迅速実用化が第一ですよ。抗ウィルス剤だって来年初頭までかかるとされている。「治験」
2020-03-13 15:07:41
変異を起こしてるとなると 更に厄介だな… 新型ウイルスは変異と中国当局、死者9人に 各国が検査強化 newspicks.com/news/4562728/
2020-02-15 16:49:17
SARS-CoV-2は宿主内で複製しながら変異している →分裂による複製エラーで実際に、同一宿主内から一遺伝子多型(SNP)が検出できると。 これにより感染性の変化のみならず、免疫学的逃避や薬剤耐性能力を持つ可能性を指摘しています。
2020-04-13 22:57:10
変異しにくいとされるコロナウイルスで比較的高頻度に変異が起こっている事。 これはすなわち、既感染あるいはワクチン免疫で抗体を獲得しても、SPの形を変形させて再感染可能になるポテンシャルを持っているという事になります。
2020-04-13 22:57:10
これは将来の研究の方向性を決めるので、真実なのか真剣に議論すべき研究結果かと。 SARS-CoV-2 exhibits intra-host genomic plasticity and low-frequency polymorphic quasispecies biorxiv.org/content/10.110…
2020-04-13 22:57:11
・3人の中国人患者の臨床由来株を解析。 ・さまざまな変異を持つウイルスが数十個確認され、10個の蛋白質の7個の構造に影響を与えるものだった。 ・現在、PCR検査で使用されているprimerやprobe配列領域にも変異があり、これら検査キットの感度に影響を与える可能性があると記載されています。
2020-04-13 22:57:11
2020.4.14 新型コロナ再陽性が124人に増加 ウイルス変異の可能性に注目=韓国 | 聯合ニュース jp.yna.co.kr/view/AJP202004…
2020-04-15 02:19:25
新型コロナの致死率「H1N1の10倍」 終息にはワクチン必要とWHO afpbb.com/articles/-/327… @afpbbcomから
2020-04-14 04:14:10
→WHOが新型コロナウイルスのパンデミックの致死率は新型インフルエンザのパンデミックの10倍だと。 各国の外出制限解除を急がないように訴え。 新型コロナの致死率は新型インフルの10倍 WHO見解 news.goo.ne.jp/article/sankei…
2020-04-14 22:36:44
ネイチャー今週号の論説 新型コロナに感染すると、免疫ができるのか、できたとしてそれがどれくらい維持されるのかはわかっていない。MERSでは抗体が急速に減少した例もあったと。集団免疫ができれば…というのも期待しすぎない方がいいのかも。 nature.com/articles/d4158…
2020-03-28 00:24:50
SARS-CoV-2抗体検査の陽転化時期と意義(1) Clin Infect Disにアクセプトされています。 ELISAによる抗体価測定で特異度はCOVID-19流行前の血清で検証され99%前後と良好。 抗体検査とPCRの組み合わせで診断感度が上昇すること。 抗体価が高いと重症化しやすい事が示されています。 (続)
2020-04-06 22:47:17
SARS-CoV-2抗体検査の陽転化時期と意義(2) そのメカニズムは不明ですが本文中にADEの可能性はあるかもと言及されています。 Antibody responses to SARS-CoV-2 in patients of novel coronavirus disease 2019 academic.oup.com/cid/advance-ar…
2020-04-06 22:47:33
SARS-CoV-2抗体検査の陽転化時期と意義(3) ・173例の確定例を対象。 ・Ab(IgG+IgM), IgM, IgGをELISA法で測定。それぞれの特異度は99.1% (211/213), 98.6% (210/213) and 99.0% (195/197)。 ・Ab, IgM, IgGの経過中の陽転化率はそれぞれ93.1%、82.7%、64.7%だった。 (続)
2020-04-06 22:48:11
(続き) ・抗体陽転化までの中央値はAb 11日、IgM 12日、IgG 14日。 ・陽転化例では発症1週以内ではAbの陽性率は40%未満。15日目までにAb 100%、IgM 94.3%、IgG 79.8%まで上昇。 ・発病1週以内でも抗体検査とPCRの組み合わせは診断感度を上昇(p=0.007)。 ・Abの高値は高い重症度と関連(p=0.006)。
2020-04-06 22:48:52
SARS-CoV-2抗体検査の陽転化時期と意義(4) ・全期間におけるPCRの感度は67.1%であるのに対してAbは99.4%の感度 →PCRと抗体検査を組み合わせると2週後には97%が診断可能。 pic.twitter.com/OKWu5M55fX
2020-04-06 22:49:21

SARS-CoV-2抗体検査の陽転化時期と意義(5) ・Ab量と重症度との関連 →重症度が高いほどAbが高値。 pic.twitter.com/sV1uGR7JMh
2020-04-06 22:49:44

Coronavirus: low antibody levels raise questions about reinfection risk | South China Morning Post scmp.com/news/china/sci… コロナウイルス:抗体レベルが低いと再感染リスクに関する疑問が生じる
2020-04-08 15:05:48