原子力 Vol.92 6/14 0:00-6/15 1:15

A.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 B.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。
0
前へ 1 ・・ 31 32 34 次へ
あざらしサラダ @azarashi_salad

大阪行って「水ナス」と「てっさ」を食べるのが当面の目標か。ところで「水ナス」ってどういう風に調理するのですか?RT @hirosawatomoya: ミナミならあるはず!そろそろ旬のはずです(はずって(^^;) RT @yoshidanariaki @ohananimizuwo

2011-06-14 22:14:31
廣澤知也 @hirosawatomoya

少なくともIAEAの福島関連のトップページにこんな記事はないな。。 http://t.co/BSLCNE9 @farposting IAEA も日本全体が住めなくなる可能性に言及しています。 http://t.co/QHTHvMg

2011-06-14 22:16:35
廣澤知也 @hirosawatomoya

生を手で裂いていただきます。しょうゆをかけることも。 RT @azarashi_salad 大阪行って「水ナス」と「てっさ」を食べるのが当面の目標か。ところで「水ナス」ってどういう風に調理するのですか? @yoshidanariaki @ohananimizuwo

2011-06-14 22:17:53
廣澤知也 @hirosawatomoya

ウランだけならそうかもしれないけど、トリウムを入れたら、話は違うと思う。(コスト次第だし)中国でも増殖炉の研究はやっているみたいだし。。 RT @birdtaka 核燃料サイクルが事実上破綻した今、ウランは化石燃料以前に枯渇する資源。将来にわたって安定して入手できる補償はない。

2011-06-14 22:23:57
あざらしサラダ @azarashi_salad

水ナスって生で食べられるんですか!ますます食べてみたくなった。RT @hirosawatomoya: 生を手で裂いていただきます。しょうゆをかけることも。 @yoshidanariaki @ohananimizuwo

2011-06-14 22:23:58
birdtaka @birdtaka

@hirosawatomoya 燃料だけの問題ではないですからね。総合的にみて経済合理性はないと思います。

2011-06-14 22:24:32
廣澤知也 @hirosawatomoya

ぜひぜひ!(笑) RT @azarashi_salad 水ナスって生で食べられるんですか!ますます食べてみたくなった。 @yoshidanariaki @ohananimizuwo

2011-06-14 22:25:35
牧原ゆりえ @YurieMakihara

あ、靖さん。こういう知識をブラッシュアップなさりたかったらぜひ@117gogoのbotをおすすめします♪ … @iina_kobe @yasushi64

2011-06-14 22:26:23
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

そういうこと言う人は音声が回ってPWG中にアニメ声が流れれば良いんだ( ̄^ ̄)RT @sumireShi フェイントでニコ動を見る RT Skypeならスマートフォンで電話している風に装えるのに。RT @mkuze また21時からの電話会議を忘れてて駅前でMBA+イヤホンの不審者

2011-06-14 22:27:00
The #AllNiteRx Show @AllNiteRx

This is a #joke, right? #Insanity RT @norishikata "Tourism Tohoku Portal Site" Please visit Tohoku! http://is.gd/24UTB4

2011-06-14 22:27:08
廣澤知也 @hirosawatomoya

水ナスは「手」で裂くのです! RT @azarashi_salad いや、まだ切り方知らないんだけど、w @yoshidanariaki @telhisah @ilovecat222 @ohananimizuwo

2011-06-14 22:29:02
yasushi64x @yasushi64

なんでTLでやってるのか、空気を読んで~♪♪(苦笑) QT @YurieMakihara: あ、靖さん。こういう知識をブラッシュアップなさりたかったらぜひ@117gogoのbotをおすすめします♪ … @iina_kobe @yasushi64

2011-06-14 22:30:52
birdtaka @birdtaka

@hirosawatomoya 最後はコストとリスクとベネフィットをどうバランスさせるか、ということになるので実際には「正解」はないと思っています。

2011-06-14 22:31:53
Takashi Koda @tkskoda

@parasite2006 新宿の計測値に関して、18mと1mの計測値がほぼ同じとする http://t.co/yhTy8j7 を疑問とする http://t.co/Nab0zXB の意見があります。新宿1mの発表値を信用していいのでしょうか? @ub7637 @hayano

2011-06-14 22:31:53
kentarotakahashi @kentarotakahash

今日のUstのアーカイブです。僕も少しだけ、出ています。 RT @CNICJapan: 2011/6/13 CNIC Ust 放射能汚染 ゲスト 木村真三さん→http://bit.ly/j9uHwT

2011-06-14 22:33:06
笑い猫 @bokudentw

いい仕事です RT @y_mizuno: 原子炉建屋の全体を覆う目的で、カバー(放射性物質の排気管理のための構造体)設置計画、やっとできそう。私たちの提案が採用された可能性も。皆様に感謝。案2:http://t.co/3kL3KFo、案1:http://t.co/EoYFcGC 

2011-06-14 22:35:27
いいなのお気に入り♪bot(2011年) @117gogo

@YurieMakihara このbotは3/12-5/15までにのつぶやきに基づいてつぶやかれています。新しいつぶやきも、@iina_kobeの新しいツィートもどうぞ(^^)。

2011-06-14 22:36:56
あざらしサラダ @azarashi_salad

違う、てっさの切り方です、w RT @hirosawatomoya: 水ナスは「手」で裂くのです! RT @azarashi_salad いや、まだ切り方知らないん @yoshidanariaki @telhisah @ilovecat222 @ohananimizuwo

2011-06-14 22:42:06
廣澤知也 @hirosawatomoya

失礼しました(^^; RT @azarashi_salad 違う、てっさの切り方です、w @yoshidanariaki @telhisah @ilovecat222 @ohananimizuwo

2011-06-14 22:43:59
@ohananimizuwo

@azarashi_salad @hirosawatomoya @yoshidanariaki @telhisah @ilovecat222 てっさの切り方は、こう包丁をすっといれて、、←違う?

2011-06-14 22:45:42
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

.@Hamyuts_Meseta さんの「@itokenstein presents・・・熟練が軽視される社会であってよいのか?アイドルと演歌歌手・今どきの若者 」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/149356

2011-06-14 22:45:59
あざらしサラダ @azarashi_salad

もしかして、透けないぐらい分厚いとか? RT @ohananimizuwo: @azarashi_salad @hirosawatomoya @yoshidanariaki @telhisah @ilovecat222 てっさの切り方は、こう包丁をすっといれて、

2011-06-14 22:46:56
うへ” @ub7637

@tkskoda @parasite2006 @hayano リンク先のは、校正とか計測方法が正しいのか記述されてないので、そっちの値が正しいという保証もないと思うんですけど。まぁでも、借りにその値が正しいとしても、1.3mSv/年なわけで、たいした被爆量にはならないかと

2011-06-14 22:47:13
墾田 推 @harita_osu

@y_mizuno 御返信有難うございます。私も3月に放射性物質は化学の範疇では処理不可能の旨,生化学分解を期待していた人にツイートしたことがあります。:放射能は放射性同位元素(…)に属する性質ですから,化学や生物の働きで消えることはありません。…。@某 スギ花粉が放射能を分解…

2011-06-14 22:47:30
@yshirose

@y_mizuno どうか福島始め東北の方々のためにも先生のような方のお力は絶対必要だと思います。よろしくお願い致します。先生が研究なさっていた東北大学は実験施設とかは復旧してきてるのでしょうか?

2011-06-14 22:47:35
前へ 1 ・・ 31 32 34 次へ