【完結!】国立自然史博物館(パリ)見聞録

パリで広大な敷地と巨大なコレクションを有する国立自然史博物館のレビューです。中の人は2回来訪しましたが、そんなレベルではとても全容を把握することができず、結果的にかなり抜粋したレビューになっているかと思います^^; とはいえ規模があまりに大きいので、レビューは2週にわたり、なんとか完結しました! 途中でも出てきますが古生物の展示については以前にレビューを別にしていますのでその時のものをご覧ください。 https://togetter.com/li/1216447 続きを読む
12
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

こちらもオパールですね。母岩とのコントラストが美しい…… #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/n60Br3VYf7

2020-04-25 13:05:03
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

今のオパールとゲーテ鉱はモルフォチョウと比較されておりまして、構造色の展示になっています。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/GSo3mONulJ

2020-04-25 13:20:16
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

絵に描いたような平行六面体の結晶を作る方解石。このサイズのって普通模型ですよね笑。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/8by1KpRmbP

2020-04-25 13:21:34
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

かつて露国のアレクサンドル1世のコレクションだったという、煙草入れ。金、銀、琺瑯で作られ、76個ものダイヤモンドが嵌め込まれています。 ルパンのターゲットかよっていう笑。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/nrOxil6m4l

2020-04-25 13:31:12
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ルイ18世のオパール。77カラット!周囲には48個ものダイヤモンドが並べられています。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/XA5cNjEtpZ

2020-04-25 13:34:49
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

スターサファイア。磨いたものも素晴らしいですが原石のこの霊妙な美しさ……!見切れ気味ですが隣の母岩についたルビーも見事です。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/Eqgz5tiVWk

2020-04-25 13:44:40
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

人の手よりも大きな自然金。まさに「ナゲット(塊)」というべき代物。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/vFOUKbSxm6

2020-04-25 13:45:50
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

閑話休題。 #パリ自然史 周囲の植物園には何故かメリーゴーラウンドがあるのですが…… 馬ではなくシヴァテリウム!メイオラニアにフクロオオカミ!パンダそこに乗って何が楽しいの?!トリケラトプス口でかすぎじゃない?!などツッコミどころ満載の隠れ名所です笑。 #エア博物館 pic.twitter.com/t33zH0904o

2020-04-25 13:57:46
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

続いて解剖学・古生物館に入っていきます。館外にはレトロでかっこいいステゴサウルスと、これまた何故このひとを起用したのかわからないメリテリウム(でもかわいい)。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/IEUr3WbRDR

2020-04-25 14:00:04
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

チケットを買って建物に入るとすぐにこの光景が広がります……!なんという物量!なんという壮麗さ! #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/f69ZtSSIWE

2020-04-25 14:50:32
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

やはり哺乳類の骨が多いのですが、もちろん他のグループも。チョウザメの骨は割と珍しいかな、剥製は結構ありますが。背中や鰓がかっこいい…… #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/osaLhnlZ9L

2020-04-25 14:52:47
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

かなり序盤に骨の名称を示してくれるのはこれからの展示を見る上でありがたかったところ。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/b2vajNn9cL

2020-04-25 14:55:31
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

窓と窓の間の壁にもびっくりするようなサイズのものが架けられています。こちらはシャチなどハクジラの頭。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/44cCLWcpVb

2020-04-25 14:57:19
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

入り口の上に架けられたクジラの頭蓋骨。もう物の量も多ければ規模も大きいからしれっと見逃しちゃいそうになるんですが、これ、シロナガスクジラです。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/PubbxzAG98

2020-04-25 15:00:29
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

真ん中のはオカピを囲んでシマウマ2体。 オカピ、生体や剥製は上野などでも見られますが骨は意外と見ませんね。頭蓋骨は何っぽいかと言われれば、まあキリンなんでしょうが、小型のウシ科の動物を引き伸ばしたような、ウマに角を生やしたような、ちょっと独特の印象。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/EhUtElK4QB

2020-04-25 15:05:04
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

オカピの骨、もう少し粘着に写真撮ってたんでご興味のある方はどうぞ。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/ATB2D6O3Nj

2020-04-25 15:25:20
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

さっきシマウマと言った奴がおったじゃろ……あれ、クァッガじゃった……!! #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/nMphWepxgV

2020-04-25 15:19:11
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

オタリア。 こう改めて見るとかなり顔も体もゴツくて、海のモンスター感があります。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/32t3bpbFr6

2020-04-25 15:08:48
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ジャイアントパンダ。丸顔の独特の頭蓋骨は一度覚えたら絶対に忘れない顔。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/ggcXhgO0Aw

2020-04-25 15:16:09
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

シマハイエナとブチハイエナの骨格が並んでいる……だと……?! ブチのがだいぶごついですね。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/8yswJbriue

2020-04-25 15:22:41
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ