『でんぢゃらすじーさん』作者・曽山一寿先生が大事にしている『アドバイスを聞き分ける能力』はプロを目指す作家に必要なスキルだった

76
あしま @ashima_3chi

天才てれびくんhelloに出てた曽山一寿先生の「大事にしてること」。 創作とかしてるフォロワさんもおおいので見てほしくて。 先生、放送中も終止楽しそうだったな。 pic.twitter.com/zNs5c3TX88

2020-04-28 19:10:28
拡大
拡大
拡大
拡大
まさたがり @masatoatm

この心は胸に刻んでおきたいね! 創作してない人にも言える事だと思うよ。 誰しもが生まれてすぐに歩けた訳では無いからね。 努力の過程を揶揄する声に耳を貸す暇は無い。 twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 15:25:33
羽馬タケル@小説家( - 3-) @kamikazeTAKERU

弱小球団だった阪急と近鉄を率いて何度もリーグ優勝に導いた西本監督も「私は何も成し遂げていない、諦めなかっただけだ」ってな名言を残していますしね。 継続はホンマ大事( - 3-) twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 15:23:28
Cyclone(ROAD OF HOBBY) @chaserjokertoy

これ勘違いする人多そうだよな………… 大事なのはアドバイスを「聞き分ける」ことですからね twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 14:13:48
ざらめわんこ @zarame_wanko

その通りだけど、自己責任として結果を受け入れる度量が必要。 もっとも、アドバイスにならない罵詈雑言はシャットアウト!⠀という意味だろうけどー。 twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 14:01:03
みをつくし @miotsukushiPvP

間違いなくこれw 都合のいいことしか耳に入れないのが創作には一番よ twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 13:47:41
犬ONE❄🌸🎧@きらりP @inuone612

自分が本気で楽しいと思う事だけを追求し、他人の意見を挟まない事で「多くの人の楽しい」に繋がるって事ですね? そりゃ、全ての人を同じ意見には出来ないもんね。 なら自分が全力で楽しむ事と、同じ気持ちで楽しんでくれる人だけを見ていけば良い! twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 13:14:50
エレハイム @f5SH0NbxuIvsb2e

とっても分かります! 中身の無い批判なんかで落ち込んでられないですね twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 13:13:49
ざろ〜 @Jamil_INSAGA

とても良い言葉!注意される時って如何に抽出して咀嚼して不要分を吐き捨てるかだから怒鳴られて「この野郎」とか言われてもトイレに流せる能力が社会では必要 って、こういうのを先に新卒に教えないとすぐに 会社やめちゃうんじゃないか日本の教育~ twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 12:39:57
本間稜 @beehive_firearm

これマジで大事。自分でも「つまらない」って言葉は使わないようにはしてるけど、「つまらない」って要はそいつに合わなかったってだけだもんね。 twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 12:25:33
疑牙抹駆崇 @gigamaxorcaptai

中身の無い罵倒ならそれこそ対象の作品を見ていなくてもできるもんな 理由のある感想、アドバイスにだけ耳を傾ければ良い まあ人間貶されれば大小の差はあれ傷付くもんだから心構えが大事って事ですね twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 11:54:17
〆コンコン🦊 @DoggyID

うまい下手も誰かの主観や感受性の問題であって、アーティスト側が彼らに合わせる必要はない。んだから目一杯自分の好きな事につぎ込もうね。 twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 11:21:05
小池 英雄 @rongo_to_sonshi

「アドバイスを聞き分ける能力」 抽象的な意見(自分が何かをしようという気持ちをただじゃまするアドバイス)は無視しろというのは極めて大切。 ただし「具体的な意見」には耳を傾けるべき。 twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 11:03:08
橙野蜜柑@ぜくっち☆まかぽん @TRANCE_mined

とてもいいことだと思うけど、最初の「アドバイスを聞き分ける能力」ってのを抜かして次に行ってる傾向が強いのが今の現代人に多い。それだと単なる意地っ張りで独りよがりだからね。何事も起承転結ってか。 twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 10:58:09
カ マ ス @semihoubou

アドバイスってのは「君がこうしたいのならこういう風にしたらもっと上手くいくんじゃないか?」という類のものだ。 あれをやめろとかこれをやるなとか、お前のこれはつまらないとかはアドバイスでなくて、ただの有害ながやでしかない twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 10:13:53
y0gs0th0th @y0gS0th0th0

ジャンル的な技術や歴史等の、わかっている方らによる、「こうしたら伸びる」「こういうのも」は一考、一見の価値がなくはないが ぼくのかんがえたさいこうの○○等は「じゃあテメーが書け」 つまらん、下手は「さいでっか。ほなら、さっさと別の店いきな?(ブロック)」が妥当なんじゃよなぁ twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 10:10:36
東出紘樹@2/13(火)昼下がりのジャムセッション小岩バックインタイム @h_higashide

「文句言ってくる詳しい素人」がクリエイターを苦しませるようです、そう言うのには耳を貸さないって事ですね。 別に誰かに迷惑かけてなくて 「自分はこれを作りたいんだー!!」って楽しくやってる物が人を楽しませる物になります、それを邪魔する成分は必要ないですね。 twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 09:47:44
コボトレ @cvt_100

こういう事(生きてくのに必要な事)を伝えられる人に成るんだ~! みんな成れるし自分も成れる! twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 09:46:35
山田獅子心 @yamadalion913

曽山先生は漫画の内容と反比例して常識と良識を兼ね揃えているお方 twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 09:56:56
コイケ@ドングリ商店 @koike_koike

アドバイス罪が実証されてるw ほんとアドバイス罪は掘り下げると深い。 多分、宿題が成績を下げる話も絡んでくると思うな。 twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 09:37:22
わんこ @doghunter619

でんじゃらすじーさんの作者初めてみたけど、すごく前に見た覚えがあり 記憶を辿ってみたら、この人じーさんの漫画に抽選に当たった一人の読者の夢をかなえてやるぜーとか言うので、実写を載せてたの思い出したわ twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 09:34:46
夢星幸(オレンジ1000) @orenji1000

アドバイスを聞き分ける力は本当に重要だと思う クレームでもただの罵倒だったりいちゃもんなのか、それを改善したら自分がもっと良くなるのかみたいな twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 09:24:20
めり @merri828

でんぢゃらすじーさんって自分が小学生の時から連載してると思うんだけど、作者の曽山先生見た目若いな!とびっくりしている! ちなみにでんぢゃらすじーさんは長編いい話ばかりだから読むべき…不覚にもうるっとくるやつが多い 私はペットショップの話とライダーの話の長編が好き… twitter.com/ashima_3chi/st…

2020-04-29 08:57:29