2010/04/17 三中信宏氏 at NIAES Open House

三中信宏氏 を (独)農業環境技術研究所の一般公開の場からゲリラ的に「だだもれ」しました。
1
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

ユンクの「赤本」・・・これはムカデ? (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:03:11
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

系統樹が出てきました。これは・・・卵、宇宙卵の中に系統樹が生えている。さすがユング。・・・この「赤本」の翻訳が出る?!信じられん(笑)。 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:05:39
つくば タイムス ドッピオ @TTD_

@hspstcl 音 大丈夫? ムカデかどうかはユングのみ知る、と。足の形状から節足動物だと…

2010-04-17 13:07:18
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

メキシコの陶器製の系統樹。/先ほどのは節足動物ではあるがムカデではない、と。ありがとうございます。 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:07:58
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

インカの家系図。祖先から子孫を縄で結びつける。血縁を絵で表現する伝統。全世界的にこういうつながりを表現する伝統あり。 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:10:01
Takanori Hayashi @tzhaya

三中さんの解説、中継始まりました。 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:11:20
つくば タイムス ドッピオ @TTD_

@hspstcl 赤本」の翻訳が出る?!信じられん(笑)。 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN ) 出るのは出るそうです。解説が大変だそうです。英語版は1万円そこそこだそうです

2010-04-17 13:11:28
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

「赤本」の翻訳。創元社、ですか。翻訳チームは地獄でしょうね・・・。ウチの中央図書館で買ってくれるかな。 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:11:58
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

ボッカチオ!の系統樹。これは芸専にあるかな。先祖が上、そこから下に向かって時間が流れていく。これは美しい・・・ #minaka0417 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:15:01
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

フィオーレ。次は下から上に時間が流れる。聖書のエッサイの木をそのまま表現したもの。/下から上、上から下の違いにどういう意味があるか。 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:16:41
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

イスラムの家系図。ムスリムのオーディエンスの方による解説。どうも幹が家族、らしい?三中先生との会話が続く・・・ (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:19:08
つくば タイムス ドッピオ @TTD_

アラビックが読めるアシュマさんに解析を頼んでいる三中先生

2010-04-17 13:19:26
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

イスラムは古い。西欧社会ではどうなるか。9世紀のものが一番古い。  #minaka0417 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:22:11
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

ディドロ&ダランベール『百科全書』の系統樹。葉っぱが多すぎて幹が見えない(笑)。これはすごいな・・・。 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:23:17
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

ヘッケルきました。言語の系統樹!シュライヒャーの考えに基づいて書いたもの。一番下は印欧祖語。 #minaka0417 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:26:38
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

個人的にはボッカチオの系統樹というかブドウの蔓というか、あれが美しすぎました・・・  #minaka0417 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:29:54
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

長い長い系統樹。全3メートル。Rivers of Life or Faiths of Man in All Lands. #minaka0417 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:31:39
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

James Joyce, Finnegans Wakeだとダブリンのリフィー河が中心的モチーフになるけれど、あれは円環・循環するから、系統樹=河とは発想が違うんだろうなあ。 #minaka0417 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:33:28
Takanori Hayashi @tzhaya

3m近くに渡る宗教の系統図を見ている。男根崇拝のような原始的的なところから始まって、真ん中ぐらいで仏教が出現。キリストの出現、コーランは2/3あたりに。ヒンズー教、儒教はもう終わりのあたり。凄い。 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:33:59
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

故・遠藤周作が読んだらどう思っただろうか。#minaka0417 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:35:06
Takanori Hayashi @tzhaya

rivers of lifeの付録だそうです。 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:35:25
Takanori Hayashi @tzhaya

ありがとうございましたー。 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:39:28
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

ボッカチオとユング、非常に素晴らしかったです!大学の芸専図書館等で探します。ありがとうございました! (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:39:34
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

川をモチーフにした『フィネガンズ・ウェイク』が循環するのでして、ダブリンのリフィー河は循環しません。誤解を招く表現でした。 (@TTD_ live at http://ustre.am/g5YN )

2010-04-17 13:41:40