【5/2開催】公開セミナー「組織ファシリテーション概論 -創造性のメカニズムを科学する」感想・コメントまとめ

5/2に開催された公開セミナー「組織ファシリテーション概論 -創造性のメカニズムを科学する」感想・コメントをまとめたtogetterです。【追記】5/30(土)にて、同セミナーの追加開催が決定しました!詳細・お申し込みはこちら▶ http://ptix.at/55sGvg
0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
松本輝之@地方公務員 @matsumoteru_

漫画再現するワークショップ楽しそう。イベントやりたい。 #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:28:41

組織ファシリテーターの「ポテンシャル・フェチ」という特性について

Complyxm @complyxm

ポテンシャル = 「本当はここまでやりたい」と「現在の環境で発揮されるパフォーマンスや意欲」の差。 ギャップとは似て非なるものなんだな。 #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:32:51
松本輝之@地方公務員 @matsumoteru_

ポテンシャルフェチという言葉、すごく伝わります。ポテンシャルをみんなが探すようになればもっと楽しくなりそう。 #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:34:55
おおつか も#あとは寝るだけ @yas_lolq

ポテンシャルフェチの話がめちゃくちゃよい。ファシリテーションは人と集団のポテンシャルを引き出す。 #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:35:31
大竹:DSCL Inc. @otakesaori

個人や組織のポテンシャルが発揮されていない(というかポテンシャルに気付いてない?)ときは、組織内の対話によってできた固定観念がポテンシャルにフタをしていることがある。 このフタは目に見えない。 (のでキャラにしてみた笑) #組織ファシリテーション pic.twitter.com/OjgTFDE7nx

2020-05-02 12:53:41
拡大
大竹:DSCL Inc. @otakesaori

個人やチームのポテンシャルを発揮するために、ノウハウではなく関係性に目を向ける必要がある。対話によって新しい意味を構成して、このフタくんにどいてもらう。 話せばわかる!と飲みに行くだけでなく、衝動をくすぐるための工夫がいる。 「衝動をくすぐる」っていい💡 #組織ファシリテーション

2020-05-02 14:10:54
大竹:DSCL Inc. @otakesaori

ポテンシャルフェチの「ポテチ」もいるよ pic.twitter.com/nbLWxQokne

2020-05-02 14:24:26
拡大

組織や個人のポテンシャルが発揮されるためには、「問いのデザイン」が重要

Takayuki@人事 @Takayuk67594921

#組織ファシリテーション概論 エキスパートなファシリテーターほど、場のスキルよりプロダクトデザイン(作り込み)

2020-05-02 10:36:30
エイマエダカツタロウ @katsutaro

ワークショップデザインにおける「メイン活動の課題設定」の重要性 =参加者に投げかける問いのデザイン #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:36:42
はるな @harunahamamoto

ファシリテーターの工夫ひとつで、人や集団のポテンシャルが引き出される。 #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:37:10
おおつか も#あとは寝るだけ @yas_lolq

エキスパートほど目の前のファシリテーションスキルではなく、課題設定や問いのデザインが秀逸。 #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:37:27
松本輝之@地方公務員 @matsumoteru_

どう制限をかけるかによってワークショップの結果が変わる。 エーリッヒフロムを思い出しますね。広すぎるとすんなり行きすぎて逆に思考が広がらない。 #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:38:54
田中 淳子/国家資格キャリアコンサルタント&整理収納アドバイザー @TanakaLaJunko

矛盾した問いであーでもないこーでもないと議論が発展する。←矛盾かついい問いを考えるのが難しい。 #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:39:02
@mikki0903

問いの制約がWSの性質を決めるのでは?という仮説のもと、問いを2種類用意したWSを実施した 問1:居心地がいいカフェとは? アイデアはでるが深まらない 問2:危険だけど居心地がいいカフェとは? →「そもそも居心地って?」といった深い問いが参加者から生まれる #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:40:06
まるっち @marumo1988

講座スライドに色がついていて、はっとした。ミミグリへの進化であり、コラボしている表現かな、良い。#組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:41:25
松本輝之@地方公務員 @matsumoteru_

HowよりWhy。色んなジャンルで言われていることだけど、ワークショップデザインでもそうですね。 問いのデザイン買おう。 #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:42:42
はらたんら@ワーママ転職済 @haharatanra

問いってすごいな。 漠然と問いかけるより、ある程度制約をかけたりすることで、考えが広がるんだな。 そして、なぜワークショップをするのか。そこも大切。 #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:42:57
おおつか も#あとは寝るだけ @yas_lolq

問いのデザインはワークショップデザイン以前にすでに始まっている。そもそもワークショップをやる本当の目的は何なのか。なぜワークショップをやるのか。👉詳しくは6/4発売の『問いのデザイン』で。 #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:44:52
st @stone_hobby

いつもの話が多いのは普及用の会だからかな、それはそれで感慨深い。最初に参加した時はマニアックな内容だと思ったが、いよいよ実践者が増えて行くのかもしれない。 #組織ファシリテーション概論

2020-05-02 10:46:21
前へ 1 2 ・・ 8 次へ