【2020年4/21-5/26】コロナ下の演劇界をサポートする方法、ツイ友とブレスト中。草の根の声。

当方皆、演劇の詳しい事情には精通していませんが、演劇人の今の状況にいたたまれない思いを抱き、ブレスト始めました。何か響くメッセージがあればぜひ、ご検討ください!私たちはまず、関心を持つことから、と。 以下のテーマで情報交換・ブレストしています。 🔸金銭的支援 🔹演劇界の動き 🔸演劇の映像化のすすめ 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
Anne @AnneBlueberry

@petitenina27 @7fXGazJPC6lZyMP @e___pon ここに詳細が記載されています。 seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… 分野:音楽、演劇、舞踊、美術、映像、写真 オリジナルの動画作品を募集し、専用サイトで配信。 出演料相当として一人当たり10万円(税込)を支払います(1作品につき上限100万) ここでも映像化のノウハウが求められる。

2020-04-25 19:20:27
Nina 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 @fuenteyviento27

@AnneBlueberry @7fXGazJPC6lZyMP @e___pon ちゃんと要項出てたんですね。イメージ例見ました。いいですね。友だちの娘ちゃんがダンスをしてるので勧めようと思いました。

2020-04-25 20:10:55
Anne @AnneBlueberry

おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… オリジナル作品動画、応募開始: 個人5月15日、企業5月20日。出演料相当として一人当たり10万円。1作品につき上限100万円。募集人数4000人程度。人数に達した段階で受付終了の可能性あり。動画を専用サイトで配信。

2020-04-25 22:01:54
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… 公演予定だった「カノン」イメージビジュアルペインティングの模様を収録(荻野夕奈) youtube.com/watch?v=IwAwj5…

2020-04-25 22:01:54
拡大
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… 国内外で活動するトップランナーと若手演奏家によるベートーヴェン生誕250年を記念した交響曲第7番第1楽章の演奏(福川伸陽・小山莉絵・幣隆太朗・浅原由香with芸劇Wind Orchestra Academy) youtube.com/watch?v=Q3J_lN…

2020-04-25 22:01:55
拡大
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… ユキンコアキラによるDJ切り絵パフォーマンス この人すごい❣️ 松下洸平さんのペインティングソングライター時代を思い出す.. youtube.com/watch?v=C9_63j…

2020-04-25 22:01:55
拡大
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… 「けん玉」と「津軽三味線」が融合したのパフォーマンス(令和2年2月撮影の未発表作品) けん玉師 伊藤祐介 津軽三味線奏者 ピエール小野 いろんな融合がある! youtube.com/watch?v=Re4ZQp…

2020-04-25 22:01:56
拡大
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… 舞台俳優による谷川俊太郎「そのひとがうたうとき」の朗読 これもいいなあ。 " 演劇に解答はない...(演劇で)言葉の重みを伝えたい" ~ 栗山民也 youtube.com/watch?v=0NOT-o…

2020-04-25 22:01:56
拡大
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… 角谷将視と濱口啓介のノンバーバルユニット「ゼロコ」による「LINEのビデオ通話」と「パントマイム」を用いたパフォーマンス ほお〜と感心するアイデア! youtube.com/watch?v=Iw4H1X…

2020-04-25 22:01:57
拡大
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… 石丸幹二による宮沢賢治「雨ニモマケズ」の朗読を、鈴木優人の演奏するチェンバロの響きと共に 鈴木さんの映像のカメラが高質。石丸さんの読み方から、言葉のアクセントを学習。 youtube.com/watch?v=_6DaZN…

2020-04-25 22:01:57
拡大
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… オペラ界の若手歌手によるユニット「うたいすぎ」による自宅パフォーマンス(井出壮志朗・杉尾 真吾) 台所でタキシードがおうち感全開。音響のよいところで早く歌えますように youtube.com/watch?v=pWRdPA…

2020-04-25 22:01:58
拡大
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… 古き良き江戸の隅田川を懐古しつつ、現代の隅田川を描いた作品「花の風雅」の演奏(淡座:本條秀慈郎・三瀬俊吾・竹本聖子・桑原ゆう) バイオリンもチェロも和に馴染んでいる。 youtube.com/watch?v=vsnxE8…

2020-04-25 22:01:58
拡大
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… 日本を代表するソプラノ歌手の小林沙羅と、芸劇Wind Orchestra AcademyによるサクソフォンEnsembleが贈る祈りの時間 サックスがフレンチホルン様ですてき! 歌を音響のある所で聞きたい youtube.com/watch?v=tiRVr1…

2020-04-25 22:01:58
拡大
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… 東京音楽コンクール入賞者による《テノールの饗宴》に出演の歌手による「誰も寝てはならぬ」と「オ・ソレ・ミオ」(村上敏明、与儀巧、宮里直樹、小堀勇介) 音響のよい所で録音。ブラボー youtube.com/watch?v=qwuJBK…

2020-04-25 22:01:59
拡大
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh… スタンダードなマジックからちょっと変なものまで(コバヤシ ユウジ) 不思議。 youtube.com/watch?v=Js8j1O…

2020-04-25 22:01:59
拡大
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 #アートにエールを!東京プロジェクト seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh…… アーティスト 藤岡祐機の制作風景 すごいなあ。お母さんも偉い。 このPLUSのハサミ欲しいと思った。 youtube.com/watch?v=XlRaxL…

2020-04-25 22:06:47
拡大
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 NHKが打ち合わせやリハーサル、本番を全てテレワークにして30分ドラマを制作。出演者はテレビ電話で出演、撮影も自ら行うsanyonews.jp/article/1007779 5/4 月 11:40pm 満島真之介、前田亜季 5/5 火 11:15pm 小日向文世、竹下景子 5/6 水 11:40pm 柴咲コウ、ムロツヨシ、高橋一生

2020-04-28 06:36:23
Anne @AnneBlueberry

↑ おうちで芸術活動 未開の議場-オンライン版 Zoomで演劇を仕上げている! 脚本・演出:北川大輔(カムヰヤッセン:東京大学の学生劇団退団後、2008年3月に旗揚げ。3年ぶりに活動開始) youtube.com/watch?v=b2cvo-…

2020-04-25 22:06:47
じゃからんだ @PurpleSakuraDot

@AnneBlueberry オケピはオーケストラピットの略です。 2000年ころ、三谷幸喜作ミュージカルで「オケピ!」がありました。チケット交換サイト運営者はここから拝借したんだと思います。 10年以上前、毎週観劇していた時期がありましたが、昔のことです。 中小劇団のサブスクあるってことは、彼らは舞台撮影してる訳→

2020-04-24 16:57:39
じゃからんだ @PurpleSakuraDot

@AnneBlueberry ですよね。やる気になれば、大手もできるんじゃないかな。 昨日、「舞台芸術を未来に繋ぐ基金」設立がコンサル事務所により設立されてようです。関係者への支援だけでなく映像配信のビジネスモデルの阻害要因を取り除いて欲しい→コンサルさん

2020-04-24 17:05:39
Anne @AnneBlueberry

@7fXGazJPC6lZyMP これはGLORY DAYSのチームじゃないですか。 natalie.mu/stage/news/376… すべての舞台芸術関係者に支援を行う公益基金。本基金の賛同者には、板垣恭一や伊礼彼方が名を連ねている。 4月28日にMotionGallery内に設立される。 どう支援していくんだろう。 @petitenina27 @e___pon

2020-04-24 17:21:57
じゃからんだ @PurpleSakuraDot

@AnneBlueberry @petitenina27 @e___pon 演劇関係者に金銭的支援をするんでしょうか(配分をどう決めるんだろ)。そうだとしたら他の業界から批判でそうですね。映像配信など新しいビジネスモデルというふうに目的がはっきりしているクラウドファンディングのほうが私は寄付しやすい。

2020-04-24 17:46:15
Anne @AnneBlueberry

@7fXGazJPC6lZyMP @petitenina27 @e___pon そうそう。後、例えば、「映像配信など新しいビジネスモデル」と言う支援を打ち出したとしたら、少し詳しくどのように進めていくのかも、読みたい。これから少し、サブスクのサイトをチェックして見ようと思っていて。400以上登録している劇団の中で、演劇を映像にする技術のノウハウ交換とかできる?

2020-04-24 17:56:48
じゃからんだ @PurpleSakuraDot

@AnneBlueberry @petitenina27 @e___pon 今、演劇やっている方と話す機会があったので、映像配信について聞いたら、そういう発想する人が業界にいない、ビジネス苦手だから演劇 やっているって人が多い、生が一番だと思っている、とのこと。生が一番だけど、固執しなくていいんじゃない、見るほうはliveviewingでもいいんだからと私。

2020-04-24 20:09:22
Nina 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 @fuenteyviento27

@7fXGazJPC6lZyMP @AnneBlueberry @e___pon でもこういう状況が続くとなると「生」にこだわっていたらお仕事がなくなる、ってことにもなりかねませんよね…

2020-04-24 20:31:35
前へ 1 ・・ 9 10 次へ