
ドンキ、税別19,800円の7型2in1「NANOTE」 pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1249… pic.twitter.com/uO465gcwmd
2020-04-27 12:34:11

Windowsのライセンス認証を行うことができません...だと? #NANOTE pic.twitter.com/gxq55FsL0l
2020-05-01 20:25:39


昨日買ったドン・キホーテPC「NANOTE」 Windows Updateで一晩連続稼働させたら、底板のインターフェイス側に隙間が発生。 ここまで来るとすげー楽しいわ。 #NANOTE #ドン・キホーテPC pic.twitter.com/CNb5EWQulA
2020-05-02 08:28:03


@toichiya Windows10 Update1909の適用始めたら、画面表示が縦になった。 ディスプレイドライバ、どうなってる? #NANOTE #ドン・キホーテPC
2020-05-02 08:45:49
NANOTEを分解してみた。 バッテリーはインターフェイスの反対側に配置されているので、バッテリーの膨張が原因でない事が判明。 ヒートシンクとUSB3.0のインターフェイスの間に、断熱目的の緩衝材があり、これが隙間の原因と思われます。 #NANOTE #ドン・キホーテPC twitter.com/yoshi_data/sta… pic.twitter.com/HHExMd3FY0
2020-05-02 14:26:59

この断熱材(テープ?)2枚重ねになっていたので、1枚外してヒートシンクを挟み込む様(右の画像)にしたら、隙間がマシになった。 開けた時、ヒートシンクに糊跡があったの(左の画像)で、組み立て手順ミスが発生していたと思われますね。 #NANOTE #ドン・キホーテPC pic.twitter.com/IOdPm3QWdq
2020-05-02 15:02:38


ドンキPC「NANOTE」はキーボードを見ただけでヤバさが分かる。ひらがな刻印のフォントも印字場所も統一されてなくてバラバラなのを見れば、中身がどれだけいい加減なのかも察しが付くというもの。画像の範囲だけでも日本語フォント5種類はあるぞ pic.twitter.com/igSc7qPqSD
2020-05-03 01:44:47

TabがFn+Qというのが気が狂ってるな。AltもFn押すと無変換になるせいかAlt+Tabが効かない。 #NANOTE pic.twitter.com/IpexQ8kZV1
2020-05-01 01:59:23

さらに勢いで銅板はずしたらこれだよ。。俺の個体はスピーカーケーブルも噛んでたけどWi-Fiアンテナ線がSoCの熱伝導材に食い込んでいた。。これは組み立て工程の指導が必要なレベル。残念。 #NANOTE pic.twitter.com/rVoOI5UNMx
2020-05-01 09:53:13

メモリが偽装リマーク、すぐに膨らむバッテリー、技適の番号が合ってるか確認できずetc、ヤバい報告が続出してる…… twitter.com/yoshi_data/sta…
2020-05-03 09:26:33
ドンキの19800円PCの #NANOTE の人柱レポートが上がってきてるけど ・Windowsのライセンス認証が通らない ・メモリはリマーク品っぽい ・ひょっとしたら技適も怪しい ・Windowsアップデートしたら膨らんだ ・ケーブル色々噛んでる 分解してる人のツイートばっかりだw twitter.com/hashtag/NANOTE
2020-05-03 12:06:56
やべぇ。このレビュー記事にグッと来た。 ・メモリがリマーク品 ・Windowsのプロダクトキーが通らない ・技適が通ってない可能性 特に最後のはリコール対象になる。 急激に欲しくなってきた。 hayaponlog.site/entry/2020/05/…
2020-05-05 19:33:45