もぎけんのくわ

日本人についてる「首輪」
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、日本人が生まれた時からずっと付け続けている「首輪」についての連続ツイートでした。日本人よ、首輪を外せ! 新卒一括採用を打破せよ!

2011-06-17 07:23:01
茂木健一郎 @kenichiromogi

くわ(9)ネットの登場によって、ゲームのルールが変わった。日本企業による新卒一括採用は、新しい世界ではもはや通用しない愚行であり、日本の停滞の戦犯である。愛する日本がこのまま没落するのを座視しているのは忍びない。理を尽くして訴え続けていきたいと思う。

2011-06-17 07:21:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

くわ(8)日本企業の採用の実情を聞くと、つまりは18歳の時にどのような入試を通って大学に入った学生か、ということにしか関心がないのだと聞く。その程度の人間観、能力観でしか人材を見ることができないという点に、日本企業の限界がある。国際資本主義の激烈なる競争には勝てぬ。

2011-06-17 07:19:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

くわ(7)新卒一括採用の愚行は、そのベルトコンベアに乗った学生には、文脈への「過剰適応」の罠を用意する。そこから「外れた」学生には、規格外の烙印の哀しみと、生活の方法が見つからぬという困窮を押しつける。結果として社会全体に萎縮効果をもたらし、日本の縮小再生産につながる。

2011-06-17 07:17:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

くわ(6)大学卒業後、ギャップ・イヤーで世界を放浪してきたような人材を、なぜ客観的、正当に評価して、活用できないのか。結局、日本企業の人事担当者は、自分たちには他人を評価する能力がないと認め、その状態を放置しているということでしかない。

2011-06-17 07:15:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

くわ(5)日本企業が、iPad やiPhoneのような画期的な新商品を作れないことと、新卒一括採用の愚行は関連している。与えられた枠に対する過剰適応の人材ばかり集めていれば、入れられた水槽の中でいかに泳ぐかという技しか生まれない。結果として、縮小再生産となる。

2011-06-17 07:14:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

くわ(4)そもそも、企業は利益を最大化するために合理性を尽くすものではないのか? 組織の人員の構成について、合理的な判断を積み重ねた時に、「卒業見込みの者に限る」という結論が出てくるはずがない。そのような採用政策では、従順な者しか集まらない。人材の多様性が失われる。

2011-06-17 07:12:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

くわ(3)大学生という「首輪」から、会社員という「首輪」へと、「空白」なく送り込まれていく新卒一括採用という制度。何度でもしつこく書くが、国際的に例を見ない愚行である。人権的視点から見ても、日本の恥。この愚鈍な制度を放置している限り、日本の経済界に正義も未来もない。

2011-06-17 07:10:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

くわ(2)日本人は、子どもの頃からずっと「首輪」をつけて生きている。組織に「所属」するという申し送り事項。「履歴書に穴が開く」ことの恐怖。フリーランスに対する差別。そのことが、ネット文化やグローバル化に対する不適応と、深いところで関係している。

2011-06-17 07:08:35
茂木健一郎 @kenichiromogi

くわ(1)震災以降、くやしい思いがある。これをきっかけに日本が変われないとしたら、一体いつ変われるのか? どんなに慣性が重いとしても、日本が良くなるために自分が必要と信じることを、理を尽くして説き続けるしかない。ドンキホーテでもいいやね。

2011-06-17 07:07:37