もぎけんの国破

日本がきっともはや「失敗国家」になってしまったことについて
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、日本がきっともはや「失敗国家」になってしまったことについて、杜甫の詩に言寄せての連続ツイートでした。

2011-06-16 10:24:18
茂木健一郎 @kenichiromogi

国破(9)「国破山河在」。杜甫はそう詠んだ。私たちは失敗したといっても、全てを失ったわけではない。自然と人の営みが調和した里山があり、「みんな違ってみんないい」の多様性があり、魅力的な食の文化がある。私たちにとっての「山河在」。そこに立ち戻って元気を取り戻そう。

2011-06-16 10:23:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

国破(8)日本の不調は経済成長率に表れる。すっかり、中国やシンガポールといった中華経済圏と勢いの差がついてしまった。日本人がマインドセットを変えない限り、逆転はもうないだろう。一度、失敗してしまったことを認めて、再出発したらどうか。

2011-06-16 10:21:08
茂木健一郎 @kenichiromogi

国破(7)霞ヶ関は、その緻密な優秀さを、文明の新しい文法に適応させることができずに苦しんでいる。ネット文明の本質は、国家が邪魔をしない、ということなのに、ものづくり中心だった頃の産業政策の成功体験から脱することができない。

2011-06-16 10:19:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

国破(6)現代世界の文明の創成に加わるためには、システムの脆弱性とその可能性を理解すること、ベストエフォート方式で実際的な構築を続けるといった精神が不可欠だが、旧態依然たる大学入試と、新卒一括採用という愚行が、若者の資質を決定的に劣化させている。

2011-06-16 10:18:14
茂木健一郎 @kenichiromogi

国破(5)言語政策は国家の基本である。日本語を大切にすべきだが、同時に、英語でプレーができないと話にならない。ところが、日本の大学は、輸入学問の配電盤として出発した過去を断ち切れずに、相変わらず翻訳前提の入試を続け、日本人の精神を閉じ込め続けている。

2011-06-16 10:16:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

国破(4)ネットは、偶有性の海であり、リヴァイアサン的な勢いが何よりも大事な分野である。著作権法などの法体系を、ネットという文明の新しい文法に合わせて変えていくべきだったが、日本の司法は頑固ジジイのように間違った判断を続け、結果としてベンチャー精神を萎縮させてきた。

2011-06-16 10:14:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

国破(4)ネットは、偶有性の海であり、リヴァイアサン的な勢いが何よりも大事な分野である。著作権法などの法体系を、ネットという文明の新しい文法に合わせて変えていくべきだったが、日本の司法は頑固ジジイのように間違った判断を続け、結果としてベンチャー精神を萎縮させてきた。

2011-06-16 10:14:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

国破(3)大学は、学部の段階でもっとさまざまな国から学生が来るように、入試を改めるべきだった。東大のように、日本語を母語として受験勉強をしてきた人しか受からない入試を続けているようでは、話にならない。しかし、一向にやり方を改めようとはしないのだから、絶望的だ。

2011-06-16 10:12:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

国破(2)停滞は、いつまで続くかわからない。最近の様子を見るにつれ、わが愛する日本は、もはや「失敗国家」となったと、一度認めた方が良いのではないかと考えるに至った。ネットやグローバル化に適応することに、失敗してしまったのである。

2011-06-16 10:10:56
茂木健一郎 @kenichiromogi

国破(1)日本の調子がおかしくなったのは、インターネットが世界の文明のあり方を変え始めてからのことだろう。それまで、日本の成功の理由となっていた日本人の精神性が、かえって足枷になるようになった。結果として、二十年に及ぶ停滞に入る。

2011-06-16 10:09:50