裏古楽の楽しみ -2020年05月08日 - 選▽バルト海沿岸の都市で演奏された音楽(5)【再放送】

1
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
びたみんC&E @amzj3

テレマンの孫! テレマン家は、どこまで続いているのかな?(テレマンの血が流れていたら音楽ビジネスで大成功しているかも?) #古楽の楽しみ

2020-05-08 06:43:08
椎竹 @confuse06896025

@kikuweaux おはようございます ( °∀°)ノ 照男の孫もまた照男だったという… 😅 #古楽の楽しみ

2020-05-08 06:43:28
yumiko @matsugaoka51

ゲオルク・ミヒャエル・テレマン「コラール前奏曲「神は、わがやぐら」」 「作曲者は18世紀の主にハンブルクで活躍した人。テレマンの孫。1748年ドイツのプレーン生まれ。幼少の時、牧師の父が亡くなり、テレマンに引き取られる。1733年にリガ大聖堂のカントルに」と加藤先生。 #古楽の楽しみ

2020-05-08 06:44:08
yumiko @matsugaoka51

「老いて目の病で引退するまでその職に」と加藤先生。 (オルガン)マルティン・ロスト #古楽の楽しみ

2020-05-08 06:44:08
バジルの葉っぱ @erikobasil

ラジオのそばを通ってざざーっと雑音が入ることはよくあるけど、誰も動いてないのに同じようにざざーっと言われるとちょっと怖い。。 #古楽の楽しみ

2020-05-08 06:44:33
Prince of Scotch @princeofscot

ゲオルグ=ミヒャエル・テレマン。あの「テレマン」の孫なのね✨ #古楽の楽しみ

2020-05-08 06:44:44
📻(ラジオ)ネームはらあちゃん @y_oichan0921

マタイ受難曲: テレマン作曲 祖父テレマンの曲を孫テレマンが一部変更して再演。 歴史の重みを感じます。 #古楽の楽しみ

2020-05-08 06:44:57
yue492💉m4p1 @yue492

#古楽の楽しみ そんなにロマンチックではなく 生業としてやってたんだろうけど 先人の志を継ぐひとたちを いっぱい紹介してもらっているなあ 音楽家じゃなくても 愛する気持ちは継いで行きたい

2020-05-08 06:45:10
クラウス @klaus_ermine

「コラール前奏曲「神は、わがやぐら」」ゲオルク・ミヒャエル・テレマン:作曲 1748年生まれのゲオルク・ミヒャエルは、早くに牧師の父を亡くし、祖父のゲオルク・フィリップに引き取られた。音楽家となり、リガ大聖堂のカントルに就任。目の病で引退するまでその地位にあった。 #古楽の楽しみ

2020-05-08 06:45:17
崎田幸一 @jikou9

当たり前の事ですが、ドイツ語がわからなくても「バッハと同じ歌詞だな」、と曲名アナウンスを聞き逃してもマタイ受難曲とわかりますね(^^)/。#古楽の楽しみ

2020-05-08 06:46:25
ミミ・ヒポフリギア夫人 @miumiu2009

マインゴット マインゴット イエスさま召される場面? NHK-FM #古楽の楽しみ 選▽バルト海沿岸の都市で演奏された音楽(5) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2020-05-08 06:47:09
開運声磨き職人 @M3l1hFDFd6YRLWX

柔らかくやさしいバリトンでうっとり。#古楽の楽しみ

2020-05-08 06:47:23
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

@matsugaoka51 目の病  バッハもヘンデルも・・ 白内障あたりじゃないかとも思うが、もしかすると職業病? #古楽の楽しみ

2020-05-08 06:48:09
開運声磨き職人 @M3l1hFDFd6YRLWX

しかし、朝のマタイは少し重いかもなあ。。#古楽の楽しみ

2020-05-08 06:48:51
崎田幸一 @jikou9

マタイ福音書のドイツ語訳もいくつかはある筈、今流れているのはその訳文もバッハと同じ、という事なのですね。#古楽の楽しみ twitter.com/jikou9/status/…

2020-05-08 06:49:15
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「コラール前奏曲「神は、わがやぐら」」 ゲオルク・ミヒャエル・テレマン:作曲 (オルガン)マルティン・ロスト  18cハンブルクで活躍 ゲオルク・フィリップ・テレマンの孫 幼少期に牧師であった父を亡くし祖父に引き取られ音楽教育を受ける

2020-05-08 06:49:32
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

1773年リガのカントルに就任、亡くなる3年前に視力を失うまでその地位にあった 祖父の跡を継いでハンブルクの音楽監督の職務を代行、後任がCPEバッハになるのを見届けリガへ向かう 祖父の宗教曲の楽譜を沢山持っていった 演奏に際し作品に手を加え改作を施した #古楽の楽しみ

2020-05-08 06:49:32
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

原曲では男性アルト歌手→バリトン歌手に福音史家を歌わせた #古楽の楽しみ 「「マタイ受難曲」TWV5:43から「イエスの死」の場面」 ゲオルク・フィリップ・テレマン 福音史家…(バリトン)ローラント・フェネス、イエス…(バリトン)ラルフ・グローベ(合唱)ビーダーリツ・カントライ室内合唱団

2020-05-08 06:49:33
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

(合奏)マクデブルク・バロック管弦楽団、(指揮)ミヒャエル・ショル #古楽の楽しみ

2020-05-08 06:49:33
クラウス @klaus_ermine

ゲオルク・ミヒャエル・テレマンは、リガに渡る際に祖父の作品を沢山持って行ったが、そのまま保存したのではなく、色々改変を加えてしまったのですね😅 #古楽の楽しみ

2020-05-08 06:51:42
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ