演芸ビラ1(2018年7月~12月アップ分)

演芸場のビラ・プログラム(1960~70年代)の画像をアップしております ・なんば花月 ・うめだ花月 ・京都花月 ・千日劇場 ・道頓堀角座 ・新世界新花月...etc
2
くま @Osaraba_tokio

京都花月劇場チラシ(1967年1月上席<1966.12.31~1967.01.10>) #吉本 #新喜劇 #京都花月 pic.twitter.com/tZAsHVeGzL

2018-06-12 18:28:40
拡大
くま @Osaraba_tokio

京都花月劇場チラシ(1967年1月中席予告<1967.01.11~1967.01.20>) #吉本 #よしもと #新喜劇 #京都花月 pic.twitter.com/CwzkSJBHDH

2018-06-23 03:06:43
拡大
くま @Osaraba_tokio

※一番最初にTwitterに上げたビラから今さら部分拡大で… (京都花月劇場チラシ1967年1月中席予告部分) 『今年のホープ吉本コメデアン 初春口上色彩(はつはることばのいろどり)』 岡八郎、財津一郎、桑原和男、原哲男、奥津由三 #吉本 #新喜劇 #京都花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/scx3JnYxR7

2019-01-09 21:20:36
拡大
くま @Osaraba_tokio

なんば花月劇場チラシ(1971年1月中席<1971.01.11~1971.01.20>) #吉本 #新喜劇 #なんば花月 #演芸 #ビラ #立川談志 pic.twitter.com/BZRewXUnUH

2018-07-12 21:43:48
拡大
くま @Osaraba_tokio

なんば花月劇場チラシ(1971年1月下席予告<1971.01.21~1971.01.30>) 漫談の滝あきらはいつでもこの位置 あひる艦隊って2つあってWikipediaだと鈴木がいるのは松竹系ってあるんだよね モタレ小文枝トリ唄子啓助新喜劇はカバ座長 画像右側に阿吾十朗の紹介文 #吉本 #新喜劇 #なんば花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/CVkpT8RLS5

2018-07-17 20:41:43
拡大
くま @Osaraba_tokio

なんば花月劇場チラシ(1965年8月上席<1965.08.01~1965.08.10>) 3年目の仁鶴が2番手出番 よく見れば親子が同じ興行に(秋山右楽と秋山たか志) モタレが小文枝、トリが浅草四郎・岡八郎 新喜劇は座長平、副座長秋山、ヒロイン小島?、専科大江 前田五郎もいる #吉本 #新喜劇 #なんば花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/Juc4C3kSCD

2018-07-31 22:03:15
拡大
くま @Osaraba_tokio

なんば花月劇場チラシ(1965年8月中席予告<1965.08.11~1965.08.20>) 新喜劇はまさに絶頂期を迎えていたルーキー新一が座長、副座長は森信(曾我廼家十吾門下で後に曾我廼家十次郎を襲名) 後の夫婦になるヘレン杉本と西川きよし(潔)が共演してます #吉本 #新喜劇 #なんば花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/psyyHFKyvv

2018-08-08 15:28:44
拡大
くま @Osaraba_tokio

@yossan050 こちらになります。 「二等変コメディアン」(竹本浩三・著) pic.twitter.com/ugF792Fxig

2018-07-31 23:24:26
拡大
くま @Osaraba_tokio

なんば花月劇場チラシ(1965年8月中席<1965.08.11~1965.08.20>) 中田チャックはカウス・ボタンの師匠 中入り後は漫画トリオ、染丸、洋介・喜多代と必笑リレー 新喜劇は元ツイート参照、端役に渡淳(のちのレツゴーじゅん)と室谷信雄もいますね #吉本 #新喜劇 #なんば花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/t2izoKt8Hj

2018-08-10 21:29:47
拡大
くま @Osaraba_tokio

なんば花月劇場チラシ(1965年8月下席予告<1965.08.21~1965.08.31>) 小米朝(後の可朝)がかなり早い出番 朝日丸日出丸が三吉丸(詳細不明)を加えてトリオで出ている 新喜劇は白羽大介と花紀京のW座長、奥津雄三が副座長格、専科は三角八重と白木みのる #吉本 #新喜劇 #なんば花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/2evHoR85er

2018-08-23 23:37:50
拡大
くま @Osaraba_tokio

「ルーキーのいやいや人生/ルーキー音頭」発売中! ニッポンレコードという大阪市内にあったインディーズのレコード会社(テイチクのソノシート盤受注も行っていた模様)からリリースされました pic.twitter.com/qS7Ue4AnHs

2018-08-23 23:43:16
拡大
くま @Osaraba_tokio

千日劇場チラシ(1967年2月上席<1967.02.01~1967.02.10>) ルーキー新一率いる「ルーキー爆笑劇団」の第1回公演の席です。 特別豪華番組と銘打っていますが全く豪華さは無し。 新喜劇よろしく演目のラストに劇団公演、作は茂林寺文福こと曾我廼家十吾、演出の宇治信は森信か? #千日劇場 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/YE09nfSUoD

2018-09-12 20:55:42
拡大
くま @Osaraba_tokio

このチラシに挟まれていた新聞記事(2月上席初日のルーキー爆笑劇団の旗揚げ口上・どこの新聞か不明) 「不振つづきのこの劇場にはめずらしく、開幕三十分前には満員の入り」「おかげさまで三月は団体がどっさりとれましたよ」と千日劇場が既に窮地に立たされていたことがわかる。 #千日劇場 #演芸 pic.twitter.com/rtMgqAcCh3

2018-09-14 22:27:23
拡大
くま @Osaraba_tokio

千日劇場チラシ(1967年2月中席予告<1967.02.11~1967.02.20>) 爆笑劇団はルーキーの"イヤイヤ人生"より、って続き物の芝居なのか? 亡くなる直前の光晴が秀若(5代目日佐丸)とのコンビでモタレ トリはタイヘイトリオ とんち袋はこの席であるのか判り辛い 値段がまだ大人300円 #千日劇場 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/7NqKVAOOX7

2018-09-18 18:53:56
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「秋の上方落語会」パンフレット(1970.10.31)表紙 10日1席システムが常識な時代の寄席だと、31日に特別番組を編成することがありました。 その内の1つで、おそらく季ごとに行っていたと思われます。 にしても豪華やなあ… 松鶴・米朝・春団治・福郎etc... #角座 #演芸 #落語 #パンフレット pic.twitter.com/HnvE7ZL8kY

2018-09-22 22:19:05
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「秋の上方落語会」パンフレット(1970.10.31)プログラム このメンバーで昼夜二回公演。 二公演とも「ペケペン落語」の小春が際立つ。 他の年の「上方落語会」だとABCラジオで中継があったようなので、この席の音源が残ってる可能性はゼロじゃないと思う。 #角座 #演芸 #落語 #パンフレット pic.twitter.com/M329puRZIw

2018-09-24 20:17:08
拡大
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「秋の上方落語会」パンフレット(1970.10.31)裏表紙 当時、松竹芸能の文芸課長だった重里正雄さんによる寄稿(「西は西」)。 東京と大阪の落語家の違いについて論じられてます。 米朝の「地獄八景亡者戯」がハレンチっての恐らく世相感のギャグの部分。 #角座 #演芸 #落語 #パンフレット pic.twitter.com/qS8nZgk2U5

2018-09-27 23:42:35
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「秋の上方落語会」チケット(1970.10.31) なんと入れ替えなし。400円なので前売り券ですね(当日券は500円)。 字のサイズバランスを合わせたかったのでしょうが、「ジョウサンズ」の「ジョウ」があたかも屋号であるかのような表記になってます。 #角座 #演芸 #落語 #チケット pic.twitter.com/AbQ9zA3Qwe

2018-09-28 17:26:51
拡大
くま @Osaraba_tokio

なんば花月劇場チラシ(1972年11月下席<1972.11.21~1972.11.30>) B&Bは初代(洋七と萩原芳樹) パンチャーズの小川ジョージは後の浮世亭ジョージ 横山やすしが舞台だともう復帰してる頃ですね 新喜劇は座長は船場太郎、マドンナは山田スミ子、専科は原哲男 #吉本 #新喜劇 #なんば花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/j3F5ulGQ2L

2018-09-29 17:59:35
拡大
くま @Osaraba_tokio

なんば花月劇場チラシ(1972年12月上席予告<1972.12.01~1972.12.10>) きん枝と八方はまだ落語二題で括られてますね 竜じいと谷しげるのざ・どっきんぐがいる Wヤングコメワン仁鶴が揃ってる タイヘイトリオがトリ 新喜劇は座長は阿吾十朗、専科は桑原和男 #吉本 #新喜劇 #なんば花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/Wrz1ZF2wnO

2018-10-02 22:46:43
拡大
くま @Osaraba_tokio

なんば花月劇場チラシ(1969年11月中席<1969.11.11~1969.11.20>) 既に人気者の三枝は小枝(先代)と昼夜交互出演 河内音頭は珍しい気がする 「おたのしみマジックサロン」よく見れば構成付きなのか 新喜劇は座長は桑原和男、マドンナは藤井信子、専科は平参平 #吉本 #新喜劇 #なんば花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/ZZzGw5kIAh

2018-10-06 20:38:33
拡大
くま @Osaraba_tokio

なんば花月劇場チラシ(1969年11月下席予告<1969.11.21~1969.11.30>) ポケットミュージカルスに座長が出るの珍しい気が 新喜劇は座長は原哲男、吉本をやめる直前の奥津由三が副座長、専科は花紀京 なんと青芝フックも出演している 右側には新春イベント告知も #吉本 #新喜劇 #なんば花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/19fduMWbk1

2018-10-09 21:49:34
拡大
くま @Osaraba_tokio

吉本人気タレント大挙出演 "初笑い演芸大行進" (1970.1.6~1.7・堺市民会館) 仁鶴、コメワン、やすきよ、小文枝、幸朗幸子、洋介喜多代、チャンバラトリオ…確かに豪華、その上諸芸も抑えててバランスもいい 近郊巡業でもこの面子は正月ならではって感じですね しかも昼夜入替え制だし pic.twitter.com/An8CfQUzMg

2018-10-11 22:25:07
拡大
くま @Osaraba_tokio

うめだ花月劇場 土曜寄席「桂小文枝ひとり会」<1969.6.28> うめだ花月で土曜の最終興行終了後に組まれていた(20時開場・20時半開演)特別番組。 三枝とラジオ相談で有名だった融紅鸞とのゲスト対談が見もの。 小文枝得意の舞踊をフィーチャーしたコーナーも。 #吉本 #うめだ花月 #演芸 #プログラム pic.twitter.com/LnYtcxThLY

2018-10-12 19:18:09
拡大