#検察庁法改正案に抗議します についての疑問にヒントになってくれそうなツイート

そもそも行政機関の人事の話が、三権分立の危機みたいに語られているあたりで眉唾物なんですけど。 随時修正予定
74
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

民主党政権時代の官邸のHPとか漁ると面白いかもね。 twitter.com/LoneNyanko/sta…

2020-05-10 00:16:34
まー @LoneNyanko

@ibarekkyo うわ、本当だ😨 三権分立で画像を検索をかければ一目瞭然 内閣から国民に向かって矢印が向いている図は首相官邸のHPのみ 内閣が国民の上に君臨しているかのように見せかける意図が見えますね 質の悪い事をコソコソと💢 #検察庁法改正案に抗議します 左、首相官邸の図、  右、三権分立の検索結果 pic.twitter.com/NJW0vEsJLn

2020-05-09 23:30:12
KKD BLOG @niosmo

昔からそのように掲載されてたよう。勿論、中身は問題あるが、今の政権と絡めるのはフェアではない。 鳩山内閣時代(一番下) warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… twitter.com/HAKOCONNEMAN/s…

2020-05-10 00:22:55
KKD BLOG @niosmo

確認できた範囲で、小泉内閣の頃には掲載されていた(一番下) warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… 民主党政権でも修正なし warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… 安倍政権か云々言ってるのはデマです。勿論、内容は見直すべき。 #三権分立 twitter.com/s_mogura/statu…

2020-05-10 00:33:55
牟田都子 Satoko Muta @s_mogura

びっくりして思わず調べてしまった。1枚目は『デジタル大辞泉』の「三権分立」項。2枚目は首相官邸HPの「内閣制度の概要」(黄色マーカーは引用者)。この図はいつから首相官邸HPに載っているのでしょうか。 #検察庁法改正案に抗議します pic.twitter.com/RRh6Shu2aY

2020-05-10 00:20:35
KKD BLOG @niosmo

↑の鳩山内閣・小泉内閣時代に載っていた図。今と内容は一緒 #三権分立 pic.twitter.com/FY7u3QsVzJ

2020-05-10 00:49:30
拡大
@ssaw_aaa

#検察庁法改正案に抗議します この検察庁法改正案がどう探しても見つからなくて、国家公務員法等の一部を改正する法律案ってのが見つかったんだけどこれのこと? cas.go.jp/jp/houan/20031… これのことなら三権分立関係ないんだけど何に怒ってるの?

2020-05-10 02:36:16
@ssaw_aaa

黒川さんって人も調べたけど2月に63歳になってて、本当は定年退職なんだけど業務大変だから半年間続けてって話で。 いや他の人でいいじゃんって思うけどコロナもあるし半年経ったらやめるんだし、いんじゃないと思うんだけど。 定年65歳にしたから65歳まで続けて!って話かと思ったよ。

2020-05-10 02:51:12
@ssaw_aaa

枝野さんの動画見てみたけど、⑴に関しては1981年の出来事らしいし⑵は少子高齢化や平均寿命伸びたからって法案に書いてありました⑶がよくわかりません>_< これだけみんなが叩いているので私にも何が悪いのか教えてください😥 twitter.com/cdp2017/status…

2020-05-10 03:05:08
立憲民主党 @CDP2017

#検察庁法改正案に抗議します トレンド入りしている検察官の定年延長の問題、そもそもの問題点は?ぜひ動画を見てください! ⑴ 検察官は国家公務員法の定年延長適用しないという政府解釈を無視 ⑵ 政府から変更理由の説明がない ⑶ 検察の中立性に対する信頼を失う (2/27) pic.twitter.com/mLaeGxdr5C

2020-05-09 22:29:07
ハーヴィー @H_Specter_DA

検察庁法改正という地味な行政手続きで何でこんなに陰謀論化しているのか不思議でしょうがない。 ・自衛隊法と合わせて改正して公務員の定年を65歳で統一することが目的 ・官邸HPの図は安倍政権以前から使用され続けているもの ・内閣と国民の関係は「行政」と「監視」であるため、間違ってはいない

2020-05-10 05:49:42
ハーヴィー @H_Specter_DA

更に補足すると、官邸HPの図は「憲法における行政権」についての説明なので、「監視」とか「世論」が入るわけがないです。

2020-05-10 06:08:02
ハーヴィー @H_Specter_DA

もし仮に、今回改正をせずに公務員の中で検察だけが定年63歳のままだったとします。 「政権から遠い」とされる人物が検事長となったら、 #検察庁法改正案 で今回騒いでいる連中は「何で65歳に引き上げないんだ!早く辞めさせる気か!!改正しろ!」って絶対騒ぎますよね? もうバレバレです笑

2020-05-10 06:36:21
ハーヴィー @H_Specter_DA

おそらく大半の方はノリで拡散してしまっているだけで、本気で #検察庁法改正案に抗議します と思っている人は少ないはずです。 ちょっとでも情弱層から抜け出してもらいたいので可能な限りRTいただけると幸いです。 「ツイッター利用者による大規模デマ」と一括りにされるのは皆、嫌ですよね。

2020-05-10 06:49:00
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

首相官邸ということは議院内閣制のもとで内閣を構成する国会議員の目線でしょう? ならば国民との関係は国会の「選挙」で叙述されてるわけで、それは「世論」となにが違うの? 行政サービスを提供するものとしてあのような図になったとして、何ら間違いではない。「フェイク」って何を言ってるの?

2020-05-10 08:14:41
ハーヴィー @H_Specter_DA

せっかく伸びているので、陰謀論関係で追加します。 ・TPP ・水道民営化 ・種苗法 辺りで騒いでいる人と、今回の連中は層が丸被りしていると思われます。 確実に言えることは法案の中身も読んでいなかったり、曲解してデマを拡散している連中です。 自分の頭で考えるきっかけになるといいですね。

2020-05-10 08:25:17
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

現行の検察庁法については、黒川検事長を勤務延長するのは解釈上いいけど、そこからさらに検事総長に任官するのは法的にダメなんじゃないかと思ってる。 問題なのは、解釈変更までの答弁や決裁がグダグダだったこと。あれは批判されても仕方がないし、森法相には深く失望した。

2020-05-10 08:31:32
あやき @Eleleth22

#検察庁法改正案に抗議します このタグ、デマ・煽動の寄せ集めでぶち上がってんのすげーな 官邸が「内閣制度の概要」に関するページで、行政権の位置づけを説明した矢印が三権分立を壊しているとかww 国民主権だけ焦点当てれば3枚めのようになるけど本来は4枚めのように双方向なものなんですが pic.twitter.com/9CiTOO0cxJ

2020-05-10 08:32:14
拡大
拡大
拡大
拡大
あやき @Eleleth22

ページタイトルが内閣制度の概要だし、主語が内閣だから、この矢印の向きってのはちゃんと読めばわかりそうなもんだが ほんとデマも大概にしろよ 下のページとか民主党政権時にもあるし 首相官邸 内閣制度の概要 kantei.go.jp/jp/seido/seido… 首相官邸 現行憲法下の内閣制度 kantei.go.jp/jp/rekidai/1-2…

2020-05-10 08:32:14
あやき @Eleleth22

国民の皆様に行政サービスでご奉仕しますよ〜って図がここまで曲解されるとか、作図した人も流石に想定外の向こう側だったんじゃないかな…

2020-05-10 08:32:15
あやき @Eleleth22

で、検察庁法の改正が三権分立を毀損するっつー話だけど、検察庁は行政機関で、同法は行政組織法なわけで、もし本当に問題があるとしてもコレは三権分立とは別件 これがデマその2 そもそも、大元の検事長以上の任免権は内閣にあるので、任期延長云々で検察を籠絡し云々とか陰謀論もいいとこ pic.twitter.com/JDAmSvhUGi

2020-05-10 08:32:18
拡大
あやき @Eleleth22

勿論、検察庁には準司法権的特性があるので、その独立性は重要 だからこそ、法務大臣の指揮権限の制限や憲法77条により最高裁判所規則に服する定めがあり、それに手を付けたなら独立を侵すって主張もわかるのだが… 行政と司法、両側面を有する以上、内閣と裁判所どちらの統制も発生するのは当然では

2020-05-10 08:32:18
あやき @Eleleth22

任命権者が内閣な以上、ここを三権分立云々で攻めるのは全くもって筋悪でしょう 今回は黒川氏の任期延長の件と絡めて批判されているので、これはこれで別の議論が必要だと思うけどね 国公法の過去の政府答弁による解釈をひっくり返しているので、そこは合理的な説明がなされるべきという批判はわかる

2020-05-10 08:32:19
あやき @Eleleth22

あとで検察庁法の新旧対照表見てみよう スマホでぱっとぐぐっただけじゃ出てこなかった 国Ⅰ受験知識の総動員と確認程度に調べただけなので、間違ってたらツッコミplz

2020-05-10 08:32:19
あやき @Eleleth22

しかし、災害時+不況時はこんなにも容易く政府批判デマが出回るのか このタグ、なんとかの見本市というか… 好きな作家さんとかホイホイ流されてRTしてるのが悲しいし、有名人や芸能人が旗振ると考えなしに尻馬に乗るファンが多いのもな 作品好きでも政治思想は別だと思うんだが

2020-05-10 08:32:20
ハーヴィー @H_Specter_DA

そろそろ変なのが意味不明な絡みをしてきそうな悪寒がするので、前もって言っておきます。 僕は別に安倍政権が続こうがどうなろうが知ったこっちゃないですし、右翼も左翼もどっちも論外だと思ってます。 政策さえ良ければどこが政権を担っても良いです。 なので、レッテル貼りはやめてね。

2020-05-10 08:33:43
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

言いたいことは何となく伝わるけど、②③の説明はもうちょっと頑張って欲しかった。 twitter.com/nobuogohara/st…

2020-05-10 08:44:35
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara

#検察庁法改正案に抗議します ①安倍内閣が、違法な検事長定年延長を撤回せず、検察庁法改正まで行って検察を支配することと「三権分立」との関係について説明します。検察も行政機関であり、内閣と検察の関係は、形式上は「三権分立」の問題ではありません。しかし、日本では、検察は、公訴権を独占。

2020-05-10 05:48:29
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

形式ではなく「実質的な三権分立」、という視点は良いのだけど、それが何なのかがピンと来ない。 そもそも三権分立って講学上の概念であって、法規範じゃないですからね。

2020-05-10 08:49:04
1 ・・ 4 次へ