救助を求める方々を手厚くメッタ打ち!昔の漁村において外国などの難破船は、村総出のボーナスイベントだったのかも

まあ生きるため仕方ない節はある 日本残酷物語は超面白いのでオヌヌメ。
202
コロリョフ親方 @nanana277

@tonogen0805 うろ覚えですが、漂着船の船員が全員死亡している等積荷の所有者の特定が困難な場合は、漂着船の積み荷の権利は漂着地に移ると廻船式目に定められていたと思います。 全員死亡させて口封じしちゃえば、漂着地に権利が移っちゃうわけですね。😅

2020-05-10 12:02:21

ある意味海の恵み

ベタ藤原 @betafujihara

水死体を「恵比寿」って云う地域がありますよね。 twitter.com/tonogen0805/st…

2020-05-10 19:46:34
鍛屋 山源 @tonogen0805

正直ここら辺の漁村でなくとも当時としては日本各地の漁村では普通に暗黙的な感じでやっていたのではないだろうか? という古き良き民度が低かった当時の美しい日本の話w

2020-05-09 20:15:16
泥炭中毒@名前に偽りあり @peat_holic

よりものという文化考え方がありまして 全国の半島になっているような漁村では浜に流れ着いたものは神様からの贈り物 その浜を持ってる集落みんなのものという考え方ですね 嵐の日に岬で火を焚いて難破を誘ったり そもそも漁村は海賊業を兼業してることが多かったので twitter.com/tonogen0805/st…

2020-05-10 12:10:10
泥炭中毒@名前に偽りあり @peat_holic

土左衛門をエビス様として祭ったり、出雲の方では黒潮に乗って漂着した海蛇を神の使いとしたり よりものには他にも 鯨、漂着物、沖縄だとスクガラスというアイゴの稚魚、イルカなんかがありますね 琉球弧に多い与那、与那原、とかの地名はよりもの(ユリムン)由来の地名だとか

2020-05-10 12:10:11
じつがつ(術と月) @cakram_bow

@tonogen0805 ほんの少し前まで鎖国してたわけでそのような風習が残っても仕方ないと思われ

2020-05-09 21:31:03
鍛屋 山源 @tonogen0805

@cakram_bow まぁそれと当時の漁村民からしたら海から上がった物は全て天からの恵みと考えていたのかも

2020-05-09 21:33:01
背苦死威を目指す しょうまじん @ryu0ryma

@tonogen0805 メチャクチャこえぇです… これは極東の蛮族と呼ばれてもおかしくない(゚ω゚)(白目)

2020-05-09 21:50:02
鍛屋 山源 @tonogen0805

@ryu0ryma たぶん世界規模でみると どこもやってたんじゃないか? と思います。

2020-05-09 22:02:10