vocalo_club002 終了後の余韻

vocalo_club 002 終了後、熱気冷めやらぬキュレーターたちが 今後の展望を語りました。 本イベント vocalo_club 002 "創られた「ボカロの心」神話~ニコ生ボカロ&UTAUが流れるクラブ~" のログはこちらで見られます。:フミカレコーズ|まとめ☆フミカ http://t.co/rE2oZpo
4
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

でまぁ、直感的に好むだけじゃなくて、いろんな人がなんかことばを介して言ってることを理解してクールに聞き始めるっていう経路も整えたいなって思いがあるかな。

2011-06-18 04:11:10
シノハラユウキ @sakstyle

あーなるほど、それ面白い RT @yaoki_dokidoki: いわゆる「クールな」分析的な批評言語と、「ホットな」批評言語が擬似同期のシステムによって邂逅するという。同一の書き手によって。

2011-06-18 04:11:18
jabrafcu @ja_bra_af_cu

まさしく。生で批評文の視聴者と絡めるっていうのは面白い構造 RT @yaoki_dokidoki: いわゆる「クールな」分析的な批評言語と、「ホットな」批評言語が擬似同期のシステムによって邂逅するという。同一の書き手によって。

2011-06-18 04:12:15
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

しかしこれ以上のエンターテイメントを考えると、ニコ動の動画をプレイリストにそっておいしいとこだけリアルタイムでどんどん聞かせてくれるような「DJ」がいてくれると、スピード感はアップするだろうな。僕の知識とマシンのスペックでは無理そうだが。

2011-06-18 04:13:29
まげ=えりくさ🏴‍☠️🌙 @magelixir

事前コメ(上)と実況コメ(下)が同時に流れるのは良かったですね。あと下と上が会話するとかw RT @yaoki_dokidoki: いわゆる「クールな」分析的な批評言語と、「ホットな」批評言語が擬似同期のシステムによって邂逅するという。同一の書き手によって。

2011-06-18 04:13:30
シノハラユウキ @sakstyle

ニコ動のコメってのは、ホットな批評言語なんだな。それをクールダウンさせるアーキテクチャがともにあれば、岡田暁生『音楽の聴き方』にあったような、音楽を語る文化ができるかもしれないなあ。まあ、現状はブログとかになるんだろうけど

2011-06-18 04:14:22
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

弾幕=ホット。確立され始めてる RT @sakstyle ニコ動のコメってのは、ホットな批評言語なんだな。それをクールダウンさせるアーキテクチャがともにあれば、岡田暁生『音楽の聴き方』にあったような、音楽を語る文化ができるかもしれないなあ。まあ、現状はブログとかになるんだろうけど

2011-06-18 04:15:31
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

ほんとはDJっていって、音楽いいとこどりして流しながら口でがんがんコメントしていけばいいわけでw

2011-06-18 04:14:44
jabrafcu @ja_bra_af_cu

@yaoki_dokidoki でもそれやるとしゃべりばっかり聞いちゃって曲聴けない感じあるよね。ラジオっぽくなっちゃうというか。

2011-06-18 04:16:04
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@ja_bra_af_cu サウンドの機微に耳を傾けられなくなるし、語り声が聞こえてきちゃうと頭が熱くなっちゃって冷静に音楽を聞けなくなるよね。

2011-06-18 04:17:59
まげ=えりくさ🏴‍☠️🌙 @magelixir

大百科は惜しいところか RT @sakstyle: ニコ動のコメってのは、ホットな批評言語なんだな。それをクールダウンさせるアーキテクチャがともにあれば、岡田暁生『音楽の聴き方』にあったような、音楽を語る文化ができるかもしれないなあ。まあ、現状はブログとかになるんだろうけど

2011-06-18 04:16:16
まげ=えりくさ🏴‍☠️🌙 @magelixir

文字会話は「見逃してもOK、ログで見れる」って利点がありますし。というかれで今回も大分助かりましたしw RT @yaoki_dokidoki: ほんとはDJっていって、音楽いいとこどりして流しながら口でがんがんコメントしていけばいいわけでw

2011-06-18 04:18:29
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

完全に長文的な批評言語とまでいかずとも、擬似同期のレベルで読みとれるような、あるていど圧縮された濃度の高い批評言語を育てるのが、ニコ生ボカロクラブのひとつの目的になるかもね…いつか未来の話だけど。

2011-06-18 04:16:55
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

よく準備され構築されたものと、現場で即興的に編み出されるものが同時に出会う、か。なんかゲームのセッションみたいだな。

2011-06-18 04:16:42
jabrafcu @ja_bra_af_cu

何回か言ったけど、ニコマスブログ的な動画紹介ブログがボカロでもたくさん出てくるといいんだけどな~。http://sinw.jp/ ←これだけの批評的な言葉が日々気軽に生み出されてるのはやはりすごいことなのかも。

2011-06-18 04:20:13
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

これまでは前もってかかれた原稿を、僕がある程度タイミングを見てちぎってドロップすることで擬似同期をしていた。つまり、ひとりの圧縮された言葉がその場にいる人たちの視聴態度をあるていとシナリオづけようとしていたわけだ。

2011-06-18 04:19:58
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

なぜもっと人の目に触れるTwitterでニコ生の実況しないかというと、Twitterではテキストが流れちゃって、後で動画と突き合わせて追うのが難しいから。ニコ生ならあとでログを拾うのがラク。

2011-06-18 04:21:54
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

たとえばバラエティーの司会のように、2人の人間がある程度の対話によるシナリオを作っておき、擬似同期の場に会話を放り込むことで、より生き生きとしたコメントを誘発させることは可能なのかもしれないと思った。ただ、これはとてもクラシカルな方法だけど。

2011-06-18 04:24:53
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

なにはともあれ、ニコ生というフィルターを通すことで、比較的ラクに感想をテキスト化できるってことは大事なことだな。

2011-06-18 04:27:49
jabrafcu @ja_bra_af_cu

@yaoki_dokidoki コメンテイターをつけるってことかな。たとえばDJは自分のリストの他に誰かのリストをきいてコメントするようにする、とか。それかゲストコメンテイターを呼ぶかw いつかやってみてもいいかも。

2011-06-18 04:29:01
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

そしてここにも音楽の聴取態度や、音楽についての美学という問題の端緒がひそんでいて、おもしろいんだろうな。

2011-06-18 04:29:40
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

勉強会みたいなものですね。 RT @ja_bra_af_cu @yaoki_dokidoki コメンテイターをつけるってことかな。たとえばDJは自分のリストの他に誰かのリストをきいてコメントするようにする、とか。それかゲストコメンテイターを呼ぶかw いつかやってみてもいいかも。

2011-06-18 04:30:37
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

いくら頭が良くても、誰かの発言にリアルタイムで反応するのは難しい。だから主幹の人に対するもうひとりの発言が加わるだけで、相対化されてひろがりのある批評空間ができるのはまちがいないだろう。

2011-06-18 04:32:03
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

そしてあとはそれをカジュアルにやるためのコストだ。コストをさげられるように。

2011-06-18 04:32:30